Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

自分へのご褒美です♡♡♡「そうだ!カイロに行こう!」~☆

2017-05-11 | 美容☆フアッション

あら~お久しぶりですね。

今日ですか?混んでいますので・・・お昼?


今すぐお出かけ下されれば大丈夫OKですよ。」

おお~そうか!大急ぎで飛び出す≪AM9:00≫

ですか?ですか?あ!全身メンテね(笑)」

はい

時期的に、自律神経が弱っている人が多いですね~。

まさに・・・



20年近くお世話になっている カイロプラクティックさんこちら

院長先生の手技のファンです。

よく「カイロ?ボキボキされて痛いのでは?」と思われがちですが

そんなことはありません。

いつも不思議なのですが、ちょっとした診断=動きで

神経系のトラブルをみつけると

影響のあるツボを手で触れ、数回の「はい吸って~吐いて~」の呼吸で、

が入る?戻る?=治るんです。

私の場合は、姿勢からくる歪みで、いつもがおかしくなる

足は組まないようにしていますが、バックはいつもにかけるから

だろうと わかってはいるのですけどね~これがなかなか

初めて、こちらのHPを発見したので、ついでにちょっと調べてみました。



※カイロプラクティックとは

ギリシャ語で「カイロ」は「手」、「プラクティス」は「技術」を表しますので、

「カイロプラクティック」は「手による療法」という意味になります。

よって、カイロプラクティックでは薬や・手術は使いません。

手のみを使用した瞬間的な施術なので痛くありません。

神経・筋・骨格系トラブルの分析とケア、
及びこれらのトラブルが全身の健康に及ぼす影響を取り扱うヘルスケア専門職です。
骨格や神経系などに注目し、職業・生活習慣などで生じる骨格の歪み
機能的な異常部を独自の理論から発見し、
整えていくことで、人体の持つ自然代謝力を活かし、
自然に回復に導きまた再発の可能性を低くする事を主な目的としています。

カイロプラクティックは末梢神経部の障害や内臓不調にも有効
ケースがあります。




私には、あっているようです


そう~関西にいってらしたの?へえ~

私の知り合いのご夫婦が、京都に旅行にいったのだけど

と~っても混んでいたとかで、で観光したと思う?

順番を待つ間、ベットに横になって電気をかけている間の

院長先生の奥様≪助手?≫との会話

なんでも、京都観光に行ったはいいけど、タクシーはつかまらない!

バスは乗り方が≪目的地の場所≫わからない?

そこで人力車一日観光をお願いしたとか

ええーーー高かったでしょう?一時間1万円普通にしますよ~

いくらだと思う?

わあ~見当もつかない。交渉されたのですよね?い、いくらですか?

10万円

・・・(絶句)・・・


ガイドではなく、交通手段だけに10、10万円ですか?

ひょえ~!リッチ!(笑)

私たち、京都といえば16,000歩は歩きました。

さすがに疲れてタクシーも使ったけど、

二度目はバス一日券≪500円≫で移動!

地下鉄も使いましたね~

まだまだ行けると思っていたので、いろいろと後悔ばかりが残りますけど

リタイアされてからの旅行って、優雅なんですね~

(たぶん私たちには、あり得ないかあ~

ささやかなご褒美が、私にとってはカイロ?

また、時々メンテに来ますね~♪

Thankyou





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする