例年、ラ・フランスは庄内柿のあとです。
転勤前に親族友人に頼んでおいた庄内柿とラ・フランス
母と、千葉のおばさまの元に
庄内柿が届いたのが 母の入院中10月下旬→こちら
だけどその2軒のみ
一緒に頼んだ、義姉宅や叔母たちには届かない???
台風の影響にしたら?千葉のおばさまには届いているし・・・なぜ?
M☆子ちゃんご実家からラ・フランスが届いたのが、11日
え?そういえば柿はどうなったの?
叔母たちに「そろそろ届きますよ~」と告げてから~約2週間?...忘れていた...
気になって生協に問い合わせたところ
「今年は天候不良で色付きが悪く、遅れている。」との返事。
発注伝票控え≪3枚≫を、引っ越しのどさくさで紛失したので断言はできないけど
この3件分記載した伝票だけ?忘れていたのでは?と疑っていました。
去年は、母の元に届いた柿、ひとつ熟し過ぎていた。
≪証拠写真≫
生協さ~ん!2年続けてこれではちょっと困る。
まあ~今回の引越しで、もう注文することもないでしょうけど...たぶん...
送れていた庄内柿が届いたのは14日。叔母からメール~♪
無事届いて、やれやれです。
ラ・フランスの食べごろは、今日
肩の部分をそっと押してみて、
耳たぶくらいの柔らかさが
食べごろです
洋ナシと違って、ラ・フランスは色が変わらないので
この食べごろがわかりにくく
以前は、親族友人すべて ラ・フランスを送っていたのですけど
わが母はラ・フランスより柿がいい!と言い出し
叔母たちがそれに倣いました(笑)
本当は?
お歳暮も兼ねていたので、ラ・フランスの方がよかったのですけど
今年のように遅く着くなら?
庄内柿でもいいのか?(笑)いや...
「Neko★!年末は吊るし柿だな!
紅の方だぞ!そっちが旨い!」
と、いってくる吊るし柿大好き親族?
義兄
千葉のおばさま
母
と・・・この3人は無視できない
でもでももう~山形には住んでいないのですけどね~
山形が長過ぎましたね。...あははは...
....ネットで買えますよ~~~≪ボソッ≫....
ん?
何がいいたかったのだろう?支離滅裂です。
Thankyou
★