凄く厳しい(怖い)講師の講習を、かなりの緊張感で受けたらしく
「疲れた・・・・」 と直帰です。
それはいいのです。。。息抜きも必要ですから~
「今日、火曜日?TSUTAYAに行ってみる?」 ・・・・え?
去年の12月上旬?呑気に文庫本を読んでいた息子
7年前に小学5~6年生の息子と親子でハマっていた「十二国記」
12冊を一気読みです。
・・・・・十二国記にハマっていた様子詳細こちらををクリック
どうやら、2008年?に久~~々に、作者の小野不由美さんが、続き?の短編集を
文芸雑誌「yomyom」に書いた?2009年にも発表との情報を得た息子
『十二国記』(じゅうにこっき)は、小野不由美の一連の小説作品群の呼称である。
古代中国思想を基盤にした異世界ファンタジー作品。2010年時点で未完。
文庫本の売り上げはシリーズ累計700万部に迫るほどである。
また、2002年にNHKでテレビアニメ化されている。
2001年7月以降シリーズ新作は久しく発表されていなかったが、
『yom yom vol.6』(2008年2月27日発売)にて、約6年半ぶりとなる新作、
十二国記シリーズ番外編「丕緒(ひしょ)の鳥」(90枚)が掲載された。
最新作は同誌vol.12(2009年9月27日発売)に掲載された、
柳国を舞台とした短編「落照の獄」(150枚)である。
★ yomyom vol.12(新潮社)という雑誌に、十二国記の新作短編「落照の獄」
★ yomyom vol.6(新潮社)という雑誌に、十二国記の短編「丕緒の鳥」
更に詳細こちら
気になって気になって・・・
・・・・わあ~~~貴方は今、それどころではないでしょう???
受験生~センター目前・・・・
現在yomuyomuはvol.18が店頭に並んでいました。。。
「古本か~~~探す?」
ちょっと待て!今は集中することが、別にあるでしょう~
集中!集中!!
はあ~~この呑気さ?余裕??何でしょう???
番外編?柳国?ええ~~い戴国は?泰麒はどうなったのですか~~??
そこで筆が止まっていたのに~~~それは、まだのようで・・・しかし・・・
総集編3枚DVD思わずレンタルした母も母ですね・・・(苦笑)
「十二国記」と「ハリー・ポッター」小学生の息子との共通の楽しみで
知ってる人、好きな方にしかわからないお話でした。。。
ThankYou
★
センター試験
今は ゆっくりと気持ちを持つほうに集中?したほうがいいかもですね
実力は もうついているでしょう
あがらずにむかえられるといいね
その本は知りませんが
すごうはまってしまう本ってありますよね!
私はガラスの仮面かな(笑)
漫画~~
おはようございます。
確かに・・ワタシもわからない世界かも・・・
チッチとサリーにははまったけど
息子さん>ときには息抜きは必要ですよん・・・
息抜き過ぎはいけまへんけど・・頑張って
全くの異世界のお話なので・・・
人間が卵から生まれたり?麒麟が王を選ぶとか・・・(笑)
歴史の勉強には、ならないのですが
国作りとか、信念とか、生き方とか?
まあ~「ハリー・ポッター」の魔法とも
似ているのかな?
小学生の息子が、喜んだファンタジーの世界です
そう~来週は本番?
「本番とか言わず・・・普通にしていて・・・」
と、ポツリと言いました。
「ガラスの仮面」も未完ですよね~
早く続きを!!!
と、思いますよね?・・・
この小野不由美さん、ホラーが得意で
今、そっち方面の連載?がアニメ化され~
深夜放送されています。
私は、ホラーは苦手なので見ていませんが
このシリーズは、NHKのアニメで知り
それから~本を読みました。
しばらくは、ネットで新作情報?気にしていたのですが
ん~~~2008年~知りませんでした~(笑)
今朝の一言「普通にしていて・・・」
を聞いて、分かりました。。。
緊張して当然ですよね~(笑)
私には、よそを向いていて欲しいのでしょう~
「十二国記」の世界とか?
あはは・・・古本探す?といっても~
私が気になっているのは、戴国(たいこく)&泰麒(たいき)なんだけどなあ~~(笑)
MAGIさんが、ご近所だったら?
息子のテニスのお相手?お願いできるのにね~(笑)
中学は、ソフトテニスだったので
ラケット
あけまして~
おめでと~ございます。
2011年も
どうぞ~よろしくお願いします。
いっぱい
おしゃべり~しましょうね~ん。
・・
一二国記 何回か
TVで 見たような気が
しますが 途中からだったので
面白さが 分かりませんでした。
ところで neko☆さんのブログの中を
クリックしてみたんですが・・・
作者の小野不由美さんって
魔性の子の作者だったんですね。
魔性の子の本 家にあります。
不思議な世界のお話しで
今でも 心に 残っています。
一二国記 私も 読んでみたくなりました。
ブック・オフに あるかな?
家からは 大分 歩くのですが・
そのうち 探しに行ってみたいと
思います。
2011年活動開始ですね~
今年も楽しみにしてま~す~♪
「魔性の子」ご存知ですか?
それが「戴国」の麒麟「泰麒(たいき)」の
日本でのお話なんです
高里君=泰麒で、この後また十二国記の世界に戻るのですが
戴の泰麒が選んだ王様行方不明?
王も麒麟も不在だった荒れた戴国に、
片腕の女将軍と向かったところで・・・・お話がとまって7年?・・・
待ってました~~~
どうも12ある国の今回は「柳国」のことのようです
メインは、日本から連れて来られた
高校生陽子(慶国の王・景王)なのですが~(笑)
こちらも国作り途中です。。。