【数年後の日本?】ハンガリー・オルバン政権の「非立憲」的政治が恐ろしい「新憲法・個人より共同体」「憲法裁判所の人事も介入」「”バランス欠く”メディアに罰金」
中国、農地の5分の1近くが汚染http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304126604579508861609302756
「水汚染はすでに改善不能」 専門家が明かすhttp://www.epochtimes.jp/jp/2012/05/html/d15750.html
中国の上水道の半分以上は飲用不適日本の水源地の数割が中国人に買い占められている
ウコンと酒を同時に飲むと肝炎が悪化するhttp://www.mynewsjapan.com/reports/1623
肝炎・肝硬変の治療にウコンは逆効果 http://www.skincare-univ.com/article/005355/ 含まれる鉄分が肝炎を悪化させる鉄分の含まれた井戸水を使ってる人は特に注意水をミネラル水に変えた方がよいかも
ウコンとお酒の同時摂取で肝臓悪化の新研究結果 「毒になるウコン飲料」はこれだ!
|
||
|
||
前回記事で「毒にも薬にもならない」とハウス食品『ウコンの力』を紹介したが、一方でウコンには肝硬変の患者が飲んで死亡した事例も起きており、肝臓に異常のある人にとってウコンは禁忌だ。では健康な人が二日酔い予防にお酒と一緒に飲むのは安全かというと、実は今年(2012年)に入って韓国で、ウコンの有効成分「クルクミン」とアルコールとの同時摂取で肝炎が悪化する、という論文が発表されている。動物実験の投与量をもとに見積もった危険な量は大人でクルクミン920mg/1日。普通の食事や『ウコンの力』程度なら超えないが、高吸収・高濃度に加工された飲料・サプリなら簡単に超えてしまう。お酒と一緒に飲み続けると肝臓悪化を起こしかねない要注意のウコン飲料・サプリを紹介する。
【Digest】 ◇過去には肝硬変悪化での死亡例もあるウコン ◇原因は鉄分かクルクミンか? ◇クルクミンとアルコールとの相乗作用で肝臓悪化の新研究 ◇健康な人でもお酒と一緒に飲むのは要注意 ◇危険な目安量は1日920mg ◇高濃度・高吸収加工に注意 ◇なぜハウス食品は高吸収クルクミンをやめたのか? ◇過去には肝硬変悪化での死亡例もあるウコン 前回記事(効かないウコン飲料)に対し、コメントの中に「プラシーボ(偽薬効果)だとしても害がないのなら私は飲む」というご意見があった。 1本100円程度のものなのでそうした考えもあると思うが、実はウコンには死亡例も出ている。2004年10月、日本で肝硬変の60代女性患者が、医者に黙って粉末ウコンを毎日スプーン一杯飲み始めたところ、2週間で症状が悪化し、3か月後に死亡した、という事件が起きた。 その後、その女性が通院していた東京逓信病院が調査したところ、他にもB型・C型の慢性肝炎患者など11人に同様の症状、すなわちウコン摂取後の肝機能障害の発症がわかった。 東京都は2005年1月14日に「ウコン摂取による肝障害の疑い」という注意勧告を発表している。(以上、拙著『危険な健康食品から身を守る本』コモンズ刊2005年より) そもそも、国立健康栄養研究所のホームページにも「(ウコンの)大量摂取による肝臓の脂肪変性が示される」という指摘がある。では肝臓の脂肪が変性してしまうような有害な摂取量とは、どれくらいなのか。研究所のホームページの出典となっている「日本薬草全書」を見たが量の記述はない。 ガン患者に対する3か月の臨床実験で、1日8gの投与まで安全とされているが、それは短期投与であり、長期にわたる影響は不明といわれている。 少なくとも、すでに何らかの肝障害を起こしている人にとっては、ウコン飲料やウコンサプリは禁忌といえる。 ◇原因は鉄分かクルクミンか? NHK番組の放送後、ハウス食品をはじめウコン商品を扱うメーカーは、自社製品の鉄分は少ないので安全、という説明を掲載している。 しかしウコンの肝障害の原因は、鉄分だけと言いきれるのか?ウコンの有効成分「クルクミン」にも、体内で酸化を抑える抗酸化物質として作用する、という効能が指摘される一方で、場合によっては鉄と同じように酸化促進作用も持つ両刃の剣としての作用がある、と指摘する研究もある。 ◇クルクミンとアルコールとの相乗作用で肝臓悪化の新研究 |
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=316067から
「肉食をすれば、癌はどんどん酷くなる。肉食をしなければ、癌は改善する方向に向かう」
これが「チャイナ・スタディ」が明かす、肉食の真実です。
以下、『「チャイナ・スタディ」が明かす、肉食の真実!』リンクより転載します。
==========================================================
世界的権威の栄養学者であり、チャイナ・スタディの著者であるコリン・キャンベル博士が、巨額の研究費を投入して行われた大規模な「チャイナ・プロジェクト」から見えてきた結論は、食養に重なる次のような内容でした。
● 絶えず「癌の発生・増殖を強力に促進させるもの」の存在が分かったのである。それは「カゼイン」だった。
これは牛乳のタンパク質の87%を構成しているもので、癌の形成、増殖のどの過程でも作用していたのである。
また、大量に摂取しても、癌の形成・増殖を促進しないタイプのタンパク質も発見した。
それは、小麦や大豆などの植物性のもの(植物性タンパク質)だった。
● 動物性タンパク質を最も多く摂っている子どもが、肝臓癌になる率が最も高い。
● 動物性タンパク質は「癌の促進剤」である。
● 動物性タンパク質は、腫瘍の成長を促進させることが証明されている。
カゼイン(牛乳の主要タンパク)が多い食事は、細胞により多くの発癌物質を摂り込ませてしまう。
● 動物性食品からの栄養は「腫瘍の成長」を増加させ、植物性食品は「腫瘍の成長」を減少させる。
● 動物性食品は、癌の最大の要因である。
この食習慣を止めれば、癌ばかりか、心臓病・脳梗塞・糖尿病・骨粗鬆症・関節リュウマチ、ほか、
様々な自己免疫疾患・アルツハイマー病・白内障・加齢黄斑変性など、あらゆる病気を予防し、回復させることができる。
コリン・キャンベル博士の癌の見解は、「発癌物質によって癌が発生する原因(癌の芽)ができ、動物性タンパク質(特にカゼイン)が癌を促進させる(癌を進行させる)」というものです。つまり、これは「動物性タンパク質を摂取している以上、癌の魔の手から逃れることはできない」ということです。
また、コリン・キャンベル博士は「植物性タンパク質は、癌の形成・増殖を促進しない」と言及されています。
しかも、植物性食品は「腫瘍の成長を減少させる」のです。
● 癌の促進要因はカゼイン(牛乳タンパク)だった(カゼインが癌細胞を劇的に「促進」させる)。
● 植物性タンパク質では、たとえ高レベルの(発癌物質)量を摂取したとしても、癌を促進するようなことはなかった。
● アフラトキシン(発癌物質)を投与されたあと、通常レベルの20%の「動物性タンパク質」食を与えられたネズミは、
すべて肝腫瘍で死んだか、あるいは実験終了の100週後の時点で、肝臓癌のため死にかけていた。
● 5%の「動物性タンパク質」食で育てられたネズミは、すべて100週後の時点でも、
毛並みには光沢があり、活発に動き回り元気に生きていた。
● スコアとしては100対0となり、こうした研究では決して見られない現象だった。
● ネズミに与えた動物性タンパク質は現代人がいつも摂取している2割程度の比率量で、
癌実験でよくある並外れた量を摂取させたわけではない。
そして、小麦、大豆などの植物性タンパク質では発癌しなかった。
● 健康にとって、精製・加工していない丸ごとの植物性食品は有益であり、
一方、動物性食品は有益ではない。
● 植物性食品には健康で、身長が伸びる効果があるうえ、
私たちの身の回りに蔓延している病気や早い時期での発病を避けられるといった、
信じがたいほどの効果がある。
植物性食品以外の食事選択では、効果があったとしても、その効果はほんのわずかでしかない。
( 参照「チャイナ・スタディ(癌細胞促進のメカニズム・癌細胞を劇的に促進する牛乳たんぱく(カゼイン)について)」リンク)
冨田真由さんの意識回復、内臓の損傷なし 容態安定後に事情聴取へ
http://www.sankei.com/affairs/news/160607/afr1606070047-n1.html
東京都小金井市で、アイドル活動をしていた亜細亜大3年、冨田真由さん(20)が刺された事件で、重体だった冨田さんの意識が回復していたことが7日、複数の関係者への取材で分かった。警視庁は冨田さんの容体が安定し、医師らの許可が得られ次第、事件当時の状況などについて話を聴く方針。
http://earthq.system-canvas.com/ 行徳は大震災級データ
ニュージーランド沖でマグニチュード6.0の地震 © Flickr/ Kay Adams
http://jp.sputniknews.com/incidents/20160606/2254375.html
6日、ニュージーランド沖の太平洋南西部でマグニチュード6.0の地震があった。米地質調査所が伝えた。
地震があったのは6日14時35分(モスクワ時間で05時35分)。震源地はケルマディック諸島のラウル島から南東に143キロ、震源の深さは10キロだった。
米国地質調査所(USGS)によると、日本時間6月6日01:25頃、インドネシア・バンダ海を震源とするM6.3の地震が発生しました。【6月6日02:30現在、レスキューナウまとめ】