大阪 吉村知事“まん防”適用要請の考え 政府が対応検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012943561000.html
新型コロナウイルスの感染状況について、大阪府の吉村知事は府内では感染の第4波に入ったという認識を示し、近く、法律に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を要請する考えを示しました。
政府は、今後数日間、府内の感染状況などを見極めるとともに、吉村知事の意向も確認しながら対応を検討していく方針です。
大阪 吉村知事“まん防”適用要請の考え 政府が対応検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012943561000.html
新型コロナウイルスの感染状況について、大阪府の吉村知事は府内では感染の第4波に入ったという認識を示し、近く、法律に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を要請する考えを示しました。
政府は、今後数日間、府内の感染状況などを見極めるとともに、吉村知事の意向も確認しながら対応を検討していく方針です。
【速報】桜島が爆発、噴煙2700メートル(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
30日午前4時33分、桜島の南岳山頂火口で爆発があり、噴煙が2700メートルの高さまで上がった。鹿児島地方気象台によると、今年43回目。噴煙量はやや多量。大きな噴石は7合目(火口から600~900メートル)まで飛散した。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持している。
死因1位「がん」大腸、肺、膵臓など、見逃せない部位ごとの初期症状(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
がんは1981年以降、日本人の死因の1位を占め続けている。厚労省によると2019年にがんで死亡した人は37万6425人にのぼり、これは全死因の27.3%に当たる。死亡数が多いがんの部位は男女合計では肺、大腸、胃、膵臓、肝臓の順だが、女性に限れば、大腸がんがトップ。次いで肺、膵臓、胃、乳房の順になっている。神奈川県在住のパート・Aさん(40代女性)が、めまいに悩まされるようになったのは、昨年夏のことだった。 【丸わかり表】一目でわかる!病名別・主な病気の「体のサイン」一覧
「はじめのうちは暑さにやられたのかなと思って、あまり気に留めていませんでした。でも、そのうち、お腹に張りを感じ、便秘と下痢を繰り返すようになったので、仕方なく病院を受診しました。検査の結果、大腸がんと診断されました。めまいを起こしたのは、大腸からの出血で貧血状態になっていたからだと説明されました」(Aさん) 新潟大学名誉教授の岡田正彦さんが説明する。 「大腸がんは自覚症状がないことがほとんどで、下痢と便秘を繰り返す、便に血が混じるなどの症状が出たときには、ある程度進行している場合も多い。早期発見のため、便中の目に見えないごく微量の血液を化学反応で判別する『便潜血検査』が普及していますが、必ずしも万能ではありません」 女性2位の肺がんも早期では発見が難しく、それが死亡者数の多さにつながっている。 「かつて血痰は肺結核の症状でしたが、いまは真っ先に肺がんを疑うようになっています。肺がん患者の9割は喫煙の習慣があった人なので、たばこを吸っていて、血痰が出ている場合はすぐに検査を受ける方がいい」(岡田さん) 咳が止まらない、声がかすれる、倦怠感なども肺がんの初期症状。「たばこを吸いすぎたからかな」と思って放置していると、がんが進行してしまうから要注意だ。 女性のがん死亡数3位の膵臓がんは、「背部痛」を伴うのが特徴だ。東京都在住の主婦・Bさん(40代)が語る。 「半年ほど前、ひどい腰痛に悩まされ、腰痛体操をしたり湿布を貼ったりしてもいっこうによくならない。整体医院に行って指圧を受けたら、尋常じゃないくらいの痛みがあって。整体医に『内臓、特に膵臓が悪いのでは』と言われて病院で検査を受けたら、膵臓がんと判定され、まさかとショックを受けました」 ほかにも初期症状として胃もたれや食欲不振、左肩痛がある。 愛知県在住の主婦・Cさん(50代)が患ったのは、東と同じ、女性の死亡数4位の胃がんだった。 「昨年の春先からなんとなく食欲が落ちて、ちょっと食べるとお腹がいっぱいになりました。貧血ぎみで、めまいも時々ありましたが、それもちゃんと食べていないからだろうと思っていたんです。 でも、食べてもいないのに、胃のもたれや吐き気に悩まされるようになり、『ちょっとヤバイかも』って。コロナの患者数が少ない状態が続いた6月に、思い切って病院を受診したところ、胃がんが判明しました。幸い『スキルス胃がん』ではなかったので、内視鏡による除去手術で治すことができました」(Cさん)
国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが言う。 「『スキルス胃がん』はがんが胃壁や胃の組織にしみ込んでいくように進行するもので、内視鏡検査で見つけることが難しく、症状が出たときにはすでに手の施しようがないことも多い。東ちづるさんもそうですが胃の痛みや嘔吐など、胃潰瘍の症状からすぐに胃がんが発見されたのは、幸いだったというべきです」 大腸がんや胃がんの症状として貧血が表れる理由を、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが解説する。 「がんが進行すると、がん組織から少しずつ出血が起こり始めます。ごく微量の出血でも長期間にわたって続けば、何リットルもの出血になります。特に胃や腸などの管腔臓器は出血が簡単に止まらないので、貧血になりやすいのです」 乳がんは死亡数では5位だが、罹患率では1位。50年前は乳がんになる女性の割合は「50人に1人」といわれていたが、現在は「11人に1人」が乳がんにかかるとされる。 アグネス・チャン(65才)は52才のときに乳がんを宣告された。自宅でテレビを見ていると、右の乳房がかゆくてかいていたという。そのとき、「少しでも異常が見られたら病院で診てもらった方がいい」と、出席したがん啓発イベントで言われたことを思い出し、すぐに病院に向かった。 「発見が早く、不幸中の幸いでステージ1でした。手術はしましたが全摘出にならず、しこりはわずか4mm。周囲からは『痛みもかゆみもないのが乳がんの特徴なのに、よく気づいたね』と言われたそうです」(芸能関係者) リンパへの転移もなかった。 「乳がんはがん組織がしこりなどの形で体表にあるので、触診で見つけやすく、早期であれば治りやすい。ただ、胃がんや大腸がんなどは手術できっちり切除すればそう簡単に再発しませんが、乳がんは10年くらい経った後でも再発する人がいるので警戒が必要です」(上さん) 女性特有の子宮頸がんを患ったのは原千晶(46才)。30才のときだった。彼女は初期症状について、あるインタビューでこう語っている。 《もともとすごく生理が重いほうだったんですが、それが徐々にひどくなっていきました。ほかにも不正出血があったり、おりものがふえて、今までにない色だったりと、いろいろな異変が続きました》
初期の子宮頸がんは症状が出ないことが多いが、原の場合は症状が強く出ていた。 がんを早期発見するには、初期症状を見落とさないことが大事だ。2019年に舌がんが発覚した堀ちえみ(54才)は、がん発覚半年前から初期症状である口内炎に悩んでいた。しかし、持病のリウマチの薬の副作用として口内炎が出ると医師から伝えられていたため、受診が遅れてしまったという。 「年間約100万人ががんと診断され、約35万人が命を落とします。日本対がん協会の試算では、コロナ禍で受診や検査をしないために、4万人の『隠れがん患者』がいるとみられます。その数字は国内での1年間のコロナによる死者数約9000人を大きく上回っている。『今日の一針、明日の十針』ということわざがあるように、心配なかたはしっかりと検査を受けることをおすすめします」(一石さん)
https://youtu.be/nPjH4NfHjR4?t=950
ピエール・コーリー博士
フルボキサミンは実に有効なツールのようです。
フルボキサミンとイベルメクチンは一緒に使うべきか?
私はイベルメクチンをまず使うべきだと思います。それは短期的に安全である強い論理的根拠があるからです。
そして、フルボキサミンを使うことには追加の利点があるようです。1月からすでに1200人の患者が治療されており、より早い改善と、イベルメクチンとの相乗効果があるようです。
Syed Haider博士もIVMで少数の反応が得られなかった患者にフルボキサミンの効果があったようです。
例えばあなたがCOVIDを発症して5~7日経過すると改善が少々むずかしくなります。しかし、フルボキサミンは遅いステージでも効果があるようで、相乗効果で全員がより早く良い反応を示したようです。
Syed Haider博士もIVMで少数の反応が得られなかった患者にフルボキサミンの効果があったようです。
例えばあなたがCOVIDを発症して5~7日経過すると改善が少々むずかしくなります。しかし、フルボキサミンは遅いステージでも効果があるようで、相乗効果で全員がより早く良い反応を示したようです。
変異株のACE2結合能は2倍
国立感染症研究所
イギリス変異株にもみられる
D614G変異(S蛋白)によって
ACE2への結合能は従来株の約2倍となった。
※実験温度:37℃
ACE2受容体が少ない子供たちにも
より確実にACE2結合されるため
感染リスクが高まるとみられている。
https://t.co/hesLc9xzH6?amp=1
「生還できたのは.この薬のおかげです」(見出し)
https://t.co/hCbMNX0d5B?amp=1
コトヴィオ両夫妻ともCOVID-19に罹患。肺炎を発症した夫ホアキンがイベルメクチン投与2日後、熱もなく目覚めたので、妻マリアは本当に驚いたが安心した。他に何も服用してなかったのでこの薬が命を救ったと確信している。
▼なぜ新型コロナ感染で
自己免疫疾患を引き起こすか?
以上の考察から
①コロナ感染によるACE2の占領
②行き場を失ったアンギオテンシンⅡのAT1Rへの結合
③IL-6アンプの起動
④IL-6の大量生産
結果
→自己攻撃T細胞Th17の量産化
→自己免疫疾患
例:リウマチ関節痛・慢性胃腸炎の発症
となる。
変異株が広がってるとすれば、60%入院リスクが上がり、
若い方の重症が増え30才〜50才代でICUが溢れるようで
引用
大阪は、病院がたいへんです
(救急停止・救急制限) twitter.com/wagashi10/stat…
コロナで高齢者の「虚弱」を懸念 致死率3倍、接種後死亡例
https://t.co/RIAIfWJTCH?amp=1
新型コロナウイルス流行による外出制限で、高齢者の身体機能や認知機能が低下して要介護の一歩手前の「フレイル(虚弱)」に陥る懸念。感染時の死亡率が健常者の3倍との研究結果や、ワクチン接種後に死亡した例も
スウェーデンの教育相は「学校の子ども達は感染を広げないので休校しません」と言いましたが、その結果はこちらです。
2014の学校でクラスター発生
10万を越える陽性を確認
12人の子どもが死亡
140人がMIS-C(小児多臓器炎症症候群)
そして、10~30%が後遺症(Longcovid)
#変異株から子どもを守りたい
School children don't spread infection. We didn't close schools, because they didn't need to be closed.
—Swedish Minister of Education
103,248 children with confirmed #COVID19
140 with #PIMS_TS #MISC
12 children deadろうそく
2,014 schools with outbreaks
10-30% with #LongCovidKids
はい。研究職の友人がCOVID-19は儲かるからと言ってました。なるほど、治療薬やワクチンをめぐる動きを見ていると一目瞭然な気がします
国産ワクチンは塩野義が数万人規模の治験がすでに困難だと年内の実用化を諦めましたね。売るワクチンではなく国防として日本人に特化したワクチンでもいいのでは
製薬会社はきっと一般の方が思っている以上に利益追求する存在です。但し、その利益が社会の需要と合致していれば全く問題はないのですが、少しズレる、もしくは不必要な需要を煽る事があるのも理解している必要はあると思います。
これはワクチンに限った話でないです。
冷静なご意見でとても勉強になります。日本の私たちに今必要なのは、強引な安全アピールではなくて、このような現実的な視点だと思います。ありがとうございました。
引用ツイート
ゼネカのワクチンで副反応を経験した欧州在住の内科医の中立的な意見・感想として
ワクチンが「安全」という定義の解釈は難しい。
何故なら健康な人が敢えて一時的な身体の不調を被る可能性というリスクを取るため。
問題点として、若者の方がリスクを得やすい事はどのワクチンにも共通している。1/n twitter.com/gidoctorhm/sta…
ワクチン後24時間経過。
普通に副反応出ました。
接種後12時間、夜中2時頃に悪寒戦慄。ガタガタ震えてました。
朝は軽い疲労感と筋肉痛が残っていて、24時間して大分回復した印象です。
同僚で打った人は腕だけ痛い人、倦怠感・筋肉痛が出た人など。
対照的にコロナによる身体的な被害のリスクは若者の方が低い。
更に国によって、コロナによるリスクは変動する。日本は欧州よりリスクが低い事は既に分かっている。
欧州の立場はゼネカのワクチンはリスク・ベネフィットの視点からベネフィットが上回るという見解。2/n
日本の立場は国民全員にワクチンが供給出来ると言っているが、公に推奨はしていない。
僕のような経験をする・聞いた人は、当然、接種の必要性に疑問を感じるだろう。特に若年層。
更に繰り返し必要になるとなれば、躊躇いも出るだろう。
この辺りが今後日本社会でどのように扱われていくか。3/n
そして、どの程度必要とされているかという日本の公式な見解は今後必要かもしれない(もしコロナが収まらなかった場合)。
その点欧州は分かりやすい。ワクチン無しに元の生活に戻る事などあり得ないため。4/n
分かりやすい話がピロリ菌を除菌すれば胃がんになる可能性はかなり低くなるが、「私は除菌しました」という話が話題にはならない。ほぼ大人が新規感染しないから。個人の問題で終了する。
コロナは移る側の防御力と移す側の攻撃力を考慮しないといけないため、ワクチン接種率が社会問題になる。5/n
むしろ僕はハイリスクの方はある程度のリスク(一時的なものに限る)は許容出来るはずだと思うのです。
問題は普通に生活している人、今の生活で何も困っていない人がリスクを許容出来るのかという点かと思っています。
当然ただの風邪と思ってる人は許容出来ないでしょう。
ありがとうございます。
冷静な視点から見ると、もしコロナが大変な病気でない場合、高確率で全身性の副反応が出るワクチンを国民全員が接種しないといけないとすれば明らかに異常な社会です。
欧州にいてコロナが大変なのは自明です。そして、大変かどうかは実は人によって捉え方が違うと思うのです。
#COVID19 関連の小児病MIS-Cで10歳の少年が両手と両脚を切断 https://newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/mis-c10.php
デシュン・ジャミソンという名のこの少年は、
#COVID19 の検査で陽性と判定されてから間もない
2020年12月にMIS-Cと診断された。
そして今年1月15日に右脚を切断。
さらに2月22日には左脚と両手を切断した。
MIS-Cの症例の大半は1歳から14歳の小児で発生しているが、
最も年齢が高い事例では20歳の若者が発症したケースもある。
https://t.co/WDxiySElnN?amp=1
「手術は成功し、医師たちは息子の痛みを鎮めようと努めている。デシュンは自分の手足が切断されたことにとても動揺していて、その様子を見ていると心が痛む。これからもぜひ祈りを届けてほしい」と、オートマンはゴー・ファンドミーのページへの最新投稿で書いている。
子どもが症状を示した場合、保護者はただちに緊急診療を受ける手配をするよう推奨されている。
注意すべき症状は、
呼吸困難
しつこい胸の痛みや圧迫感
目が覚めない、もしくは起きていられない
腹部の激痛
意識障害の兆候
顔や唇が青白くなる
などだという。
「小児多臓器炎症症候群(MIS-C)は、心臓、肺、腎臓、脳、皮膚、眼球、胃腸など、全身の様々な部位が炎症を起こすものだ」
米疾病予防管理センター(CDC)
症状には、発熱、腹痛、嘔吐、下痢、首の痛み、発疹、目の充血、倦怠感などが挙げられる。
MIS-Cについてはまだ専門家も多くを知らず、
何がこの原因かもわかっていない。
だが、これまでにMIS-Cと診断された患者の99%は
#COVID19 に感染しており、
残りの1%は #COVID19 の感染者と接触していた
MIS-Cは、小児や若者を襲う新たに発見された症候群で、
アメリカ国内での症例報告は現時点で2060件とされている。
この症候群により死亡したとされる事例は30件にのぼる。
新型コロナ変異株、子供への感染 5.5倍に激増
なぜ変異株は子供にも感染するのか?
これまで子供にはあまり感染しなかった。
年代別感染者統計(2021.1.6時点)
※厚労省
10歳未満:2.35%
変異株の年代別(2.26時点)
10歳未満:13%
5.5倍に激増している。
▼理由
スパイクの変異によって
ACE2が少ない子供にもより確実に感染する。
メキシコ、コロナによる死者は報告数より6割多い可能性
メキシコ保健省の最新統計によると、コロナ流行発生から今年の第6週までに「新型コロナ感染症関連」で死亡証明書が発行された死者数は 29万4287人。これは報告済みの死者数(18万2301人)より61.4%多いという。
https://t.co/gxlPdfR30M?amp=1
【新型コロナ禍のうつ症状】
国立成育医療研究センター(東京)が 昨年11月~12月、小4~高3 の計 715人にうつ症状の有無を調べた。睡眠や食欲、自傷行為などについて尋ねたところ、小4~小6の15%、中学生の24%、高校生の30%に、中等度以上のうつ症状傾向が見られたという。
https://t.co/lONY6N1kBA?amp=1
アントニオ小猪木「忘れた頃に臭みを…」後遺症心配
https://t.co/bHk2yPEOGO?amp=1
感染から3カ月以上経過した現在の味覚や嗅覚などについて「味はするし、食欲もあるのだけど、一部のものを食べると臭みを感じて不快な味がするのだ!たまたまかなーと思ったのだけど、忘れた頃に臭みを感じる。」と語った。
コロナの「耐え難い」後遺症、自殺増加の要因に
https://forbesjapan.com/articles/detail/40588
韓、アストラワクチンの異常反応者、累積で1万人超
https://t.co/ExvYybRCLG?amp=1
韓国国内の人口比での接種率は1.53%。アストラワクチン接種後の異常は47人増え、累積で1万20人になった。このうち9900人は筋肉痛や頭痛などの軽症。アナフィラキシーを疑う事例と重症を疑う事例は、それぞれ89人と10人。
“- COVID-19感染者の心機能障害の発生率は、重症度とは関係なく、20%~50%と報告されている(8, 13, 49)“
引用ツイート
- COVID-19感染者の心機能障害の発生率は、重症度とは関係なく、20%~50%と報告されている(8, 13, 49)
ヒトiPSC(人工多能性幹細胞)由来の心臓細胞の新型コロナウイルス感染は (実際の)COVID-19患者の心臓における細胞変性特性を反映する
- 2021/3/15
https://stm.sciencemag.org/content/early/2021/03/15/scitranslmed.abf7872
(2014 レビュー)
一般的なウイルス感染の予防のためのラクトフェリン
https://sciencedirect.com/science/article/pii/S1341321X14002864 #新型コロナウイルス
- 結論、ラクトフェリンの摂取は、ウイルスの細胞への付着や、細胞内でのウイルスの複製を阻害し、全身の免疫機能を高めることで、ウイルス感染から宿主を保護する可能性があります
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33765614/
ラクトフェリンによるSARS-CoV-2誘発サイトカインストーム抑制効果の可能性について
ラクトフェリンは酸化ストレスを軽減し、自然免疫と適応免疫の橋渡しをする
外因性投与はCOVIDサイトカイン・ストームを抑制する可能性がある
予防や治療に有用である証拠が増えてきている
- パパイン様プロテアーゼは, 非構造蛋白質3に属し,ウイルス蛋白質の成熟に必須であるが, 宿主インターフェロン応答を減弱することが示されており, 薬物標的として注目されている。
研究者らは, 新型コロナウイルスに対するアクリフラビンの抗ウイルス活性を調査 - 2021/3/24
https://t.co/DvBiSgzIYb?amp=1
米ノースウェスタン大学の研究者による最新の研究によると、新型コロナウイルスに最初に感染したときには軽度あるいは場合によっては無症状だった非入院の COVID-19患者が、"回復"とみなされた後に、数週間にわたって持続的な神経症状を呈することが明らかになりました。
https://t.co/p4Rjm3WSvk?amp=1
感染者の4人に1人が無精子症に
イタリアの研究 新型コロナから回復した43人のうち、4分の1にあたる11人が、精液中に精子がない無精子症や精子が少ない乏精子症だった――。
怖すぎます。
https://asahi.com/articles/ASP3R446VP3LULBJ002.html
- 辻村さんは、熱による精子の死滅は一時的な現象だが、ウイルスによって精子をつくる精原細胞が破壊されると回復は難しく、影響は大きいと指摘。「生殖機能へのダメージはまだわからないことが多い。若い人もできるだけ感染しないよう、しっかりと対策をしてほしい」と話す。>RT
私は手のひらの血管詰まり、
破裂しました
発症から6ヶ月で気が付き
7ヶ月で破裂。
引用
コビッドが治った人は血栓を発症するリスクがある。
continua su: https://scienze.fanpage.it/perche-chi-e-guarito-dalla-covid-rischia-di-sviluppare-coaguli-di-sangue/
https://scienze.fanpage.it
スペインの研究。#新型コロナウイルス に感染し、COVID-19から回復した医療従事者(139人)の40%以上が約10週間後に心膜炎および/または心筋炎を発症していたことが分かった。42%以上が胸痛、呼吸困難や動悸、息切れ、めまいなどの心疾患に関連する症状を経験した。
https://medrxiv.org/content/10.1101/2020.07.12.20151316v1
>海外の報告では、回復後に心臓を検査した結果、7、8割で何らかの異常…
警告罹らないように対策したいですね
引用ツイート
- 相川医師は「海外の報告では、回復後に心臓を検査した結果、7、8割で何らかの異常が認められた。一般的に思われている以上に心臓に合併症がおきている。心臓にも原因があるのではと疑って受診してもらいたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210326/7000032240.html
https://senoo-ganka.com
兵庫県
せのお眼科医院
紫外線による感染予防
すべての部屋に新型コロナウイルス不活化に効果のある紫外線空気浄掃機、および待合室にエアロゾル感染防止のため、紫外線空間照射装置 (Care222®)を設置しております。
⬆
care222mapに追加です。
https://sikata-watanabe-dental.com/2021/03/13/1947/
渡辺歯科医院
ブログ更新されています。
院長インタビュー
重要 短期集中連載 DSIACの222nmウェビナー解説その1 「ボーイングは本気だ」 - AMGのcare222情報ブログ
http://care222amg45.livedoor.blog/archives/8372226.html
Care222®/UVee 設置マップ - Google マイマップ
https://care222.info/ ← Care222 fan-site http://care222amg45.livedoor.blog/ ←最新情報 MapもBlogもボランティアです。 45000超え。ありがとうございます。東京オリンピックにも採用されるかも知れませんね。 222nmFar-UVCで新型コロナウイルス(Covid-19)を終息させたい。
google.com
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1voIXZYeHFPe7wnhM_holAijjsc8aHUha&ll=34.50584739583823%2C137.16841128261964&z=7
脳神経系の後遺症はイベルメクチン+ フルボキサミンが効き,肺や体の痛みなどはイベルメクチン+コルシチンが効くとの意見が多い・・・
引用
Facebookグループで自らイベルメクチンを人体実験をしている方々の意見です。ブレイングや気分の落ち込みなど脳神経系の後遺症はイベルメクチン+ フルボキサミンが効き, 肺や体の痛みなどはイベルメクチン+コルシチンが効くとの意見が多いです。https://facebook.com/groups/416179869477953/?ref=share
#イベルメクチン
札幌市は3月28日、新たに10~90代の男女など58人が新型コロナウイルスに感染したと発表。このうち20人は感染経路不明。また、新たに22人が「変異ウイルスの疑い」と判明。これで札幌市内の「変異ウイルス感染」は35人、「変異ウイルスの疑い」は158人となった。
https://t.co/wzMmHLNeKf?amp=1
きょう気象衛星が捉えた黄砂なんですが,閉塞した低気圧に伴う強風の流れに乗って茶色っぽい黄砂が飛んでるのがとてもよくわかる画像です.教科書に載せられるレベル.この黄砂は29〜30日に西〜北日本に飛来する見込みです.呼吸器系疾患やアレルギーをお持ちの方は健康管理に十分お気をつけください.
1) SARS-CoV-2感染例では無症状でも7週間は手術を延期したほうが良い可能性
2) 大阪:「まん延防止等重点措置」の適用を週内に正式決定の見込み
3) 沖縄:4/1から飲食店などへの9時までの時短営業要請
4) 宮城:「まん延防止等重点措置」は時短要請の効果を見極めてから判断
5) 32都道府県で実効再生産数は1超
6) ブラジル:死亡者数が連日3000人超
7) ブラジル:3月の若年者の死亡は20代505人、30代2030人、40代4150人
8) フランスの医療体制がいよいよ限界
9) トランプ政権時の対策担当調整官:「死者は大幅に減らすことができた」
10) WHO報告書の草案:研究所からのウイルス流出の可能性は極めて低い
「以前は、新型コロナウイルス感染症による死亡リスクは高齢であることや、
別の疾患を持っていることだった」
「今はブラジル国民であることがリスクだ」
(ブラジル、モニタリンググループ、ドミンゴス・アウベス氏)
●SARS-CoV-2感染例では無症状でも7週間は手術を延期したほうが良い可能性
→7週間後でも症状が残存している例は、さらに手術を延期したほうが良いかもという報告です。
主要評価項目は死亡率。
各種バイアスの調整が難しそうですが、各種因子でサブグループ解析を行っても、結果はかなり一貫性を持って再現されています。
国際的多施設共同前向きコホートで、解析症例数は14万件と多く、感染者は3000人以上でうち44%は無症状患者。
結果については、かなり信頼性が高いように思います。
Timing of surgery following SARS‐CoV‐2 infection: an international prospective cohort study
https://t.co/UTCTSsse5c?amp=1
-----
・周術期におけるSARS-CoV-2感染は術後死亡率を増加させる。本研究はSARS-CoV-2に感染した患者の手術時期を、どの程度まで遅らせるのが最適なのかを検討する事を目的に行った。
・国際的多施設共同前向きコホート研究。2020年10月中に選択的手術、または緊急手術を受けた患者を対象とした。
・術前にSARS-CoV-2感染があった患者と、感染のなかった患者を比較した。
・主要評価項目は術後30日以内の死亡率とした。ロジスティック回帰モデルを用い、感染から手術までの期間で層別化した、調整30日死亡率を算出した。
(結果)
・116か国の140,231人の患者のうち、術前にSARS-CoV-2感染の診断を受けた患者は3127人(2.2%)だった。感染のない患者の調整30日死亡率(baseline)は1.5%(1.4-1.5)だった。
・診断から7週以上経過してから手術を実施した患者では、手術時に症状が遷延していた患者は、治癒または無症状だった患者よりも死亡率が高かった(それぞれ6%(3.2-8.7) vs 2.4%(1.4-3.4) vs 1.3%(0.6-2.0))。
・結論として、手術は可能であればSARS-CoV-2感染後、少なくとも7週以上遅らせるべきである。7週時点でも症状が持続している場合には、さらに延期をしたほうが良い可能性がある。
----
・母集団の背景
各群で年齢や性別には大きな差異はなし。
しかし感染早期に手術した群は緊急手術が多く、外傷や産科的手術が多いです。
・感染から手術までの期間で層別化した30日死亡率の比較(1)
上段から全体、選択的手術のみ、PCR確定例のみのサブグループ解析の結果を示しています。
感染0-2週での手術は死亡率が高く、7週後まで死亡率は低下していく傾向があります。
・感染から手術までの期間で層別化した30日死亡率の比較(2)
左上は70歳未満と70歳以上、左下が手術の程度(minor or major)
右上がASAのリスク分類でgrade 3未満と3以上、右下が選択的 or 緊急手術でサブグループ解析。
どれで見ても、7週後のほうが死亡率は最も低いという結果。
・感染から手術までの期間で層別化した30日死亡率の比較(3)
手術時にCOVID-19の症状が残存していたかで解析
上が無症状、中が治癒、下が症状残存例です。
7週後以降に手術した例でも残存症状があると死亡率が高い傾向あり。
●日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 234人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012942011000.html
------
都内で新たに234人が新型コロナウイルスに感染していることを確認
都の基準で集計した28日時点の重症の患者は、28日より1人減って40人
-----
本日の全国の感染数・推移
大阪213人、千葉110人、埼玉102人、
神奈川93人、宮城80人、兵庫70人、
北海道46人、沖縄42人、愛知39人、
3月29日 新たに確認された感染者数
https://t.co/90gSdETBQF?amp=1
→大阪が「まん延防止等重点措置」の適用を週内に正式決定
吉村知事が第4波に入ったという認識を示したと。
それにしては、「まん延防止等重点措置」ごときの制限を、今週いっぱいかけて決定するという速度感。
「まん延防止等重点措置」に強力な抑止効果があれば良いのですが・・・
大阪 吉村知事「まん延防止等重点措置」の適用 国に要請へ
https://t.co/IolLBDN9PG?amp=1
→人口比で行けば、東京以上の感染者の沖縄
一方で、離島が多く、高齢化率、脆弱な医療体制を考えると、状況の深刻さは人口比以上のものがあるはずです。
4/1から飲食店に9時までの時短制限要請を決定との事ですが、こんなぬるい対応で乗り切れるのか?
このままいけば、また前回同様、3度目の自衛隊支援要請となる気がします。
沖縄県 飲食店などへの時短要請を決定 20市町村 4月1日から
https://t.co/HDatc5PTW3?amp=1
→時短要請はすでに始めている宮城県
しかし、「まん延防止等重点措置」の適用については、時短要請の効果を見極めてから判断すると。
この感染症では、まずは速やかに全力で抑え込む事が重要で、そこからの解除を慎重に行うのが正しい順序のような気がします
こんなスローで大丈夫なのか・・・?
まん延防止措置、宮城知事「要請予定ない」
https://t.co/Tclnet8Afn?amp=1
→全国の実効再生産数
全体で1.23
すでに32都道府県で1より大きい値となっています。
首都圏での再燃が先行すると思っていましたが、全国的にすでに増加傾向。
変異株の影響・・・??
https://covid.gutas.net/?c=4
→ブラジルは死亡者数が連日3000人超
ICU占拠率も多くの州で90%超。病院の廊下で治療を受けているところもあると。
大統領は経済優先の立場から、外出規制等はまだ消極的立場を継続。
ブラジル 新型コロナの死者 連日3000人超
https://t.co/B19GxOA6Kd?amp=1
→最近、ブラジルで若年者の死亡例が増えているという報道を紹介しました。
下記の報道には具体的なデータが記載されています。
今月の死亡者は20代が505人、30代は2030人、40代は4150人。
いずれも先月からほぼ倍増しています。
https://t.co/I1He8QoLDe?amp=1
→フランスの医療体制がいよいよ限界
パリ公立病院連合の幹部が、ロックダウンを求めています。
ICU管理を受ける患者を選定する(トリアージ)準備に入ったと。
迫られる命の選択 仏パリの病院、コロナ対応限界間近
https://t.co/KZ2tN6NAUX?amp=1
→トランプ政権時のコロナ担当調整官のコメントです。
「もし教訓を生かしていれば。そのことは毎日、私を悩ませている」
感染が拡大しているとテレビで発言後に、大統領から「非常に不快で聞くに堪えない」電話があったと。
具体的な内容は答えなかったようです。
https://t.co/OnJ03pHZp0?amp=1
→WHO報告書の草案:研究所からのウイルス流出の可能性は極めて低い
AP通信が正式発表の前に報じています。
そういう結論の報告書作成に、当事者の中国が絡んでいたら説得力に欠けるのですが・・・
コロナ、コウモリから別の動物介して人に感染か-WHO・中国=AP
https://t.co/HOW7qiZjaW?amp=1
核融合研究所で火災 放射性物質漏れはなし(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
茨城県那珂市の核融合エネルギーの研究をする施設で火災が発生しました。放射性物質の漏れなどは確認されていません。 火災が起きたのは、那珂市にある量子科学技術研究開発機構の那珂核融合研究所です。 研究所によりますと、29日の午後3時すぎ、実験装置を動かすための電源の設備から煙が出ているのを従業員が見つけました。 すぐに従業員が火を消して、駆け付けた消防が午後3時半すぎに鎮火を確認しました。 火が出たのは放射線管理区域の外で、この火災の影響で放射性物質が外部に漏れるなどの影響はないということです。 県の原子力安全対策課は「今後、火災の原因を明らかにして再発防止に取り組む」としています。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について
http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/happyo.html
大阪「第4波に入った」感染再拡大 いったいなぜ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012942361000.html
感染者数が急激に増えている原因の一つは「変異ウイルス」とみられています。
大阪府は変異した新型コロナウイルスがどれくらい広がっているか実態を調べるため、ことし1月からスクリーニング検査を行っています。
検査の対象には変異ウイルスの濃厚接触者などが含まれているため、大阪府はこの割合がただちに変異ウイルスの広がりの全体状況を示すものではないとしていますが、割合がどんどん上がっていることがわかります。
今月14日から20日までの1週間の陽性者、800人の1割を調べたところ、およそ45%が変異ウイルスでした。
ツイートから
こうなる事十分予測できたから、多くの大阪府民が、吉村知事に早期宣言解除しないようにTwitterで懇願していましたよね。 変異株感染拡大している時期に早期解除した吉村知事は辞任すべき。
ミャンマーでデモ隊への弾圧を強めている軍は、抗議する市民たちに加勢する少数民族の武装勢力から攻撃を受けたため空爆で報復に出ていて、空爆を受けている地域では住民たちが隣国のタイに向けて避難を始めています。
【森永卓郎の本音】ワクチン遅れの大罪
https://hochi.news/articles/20210327-OHT1T50347.html
そこで、オックスフォード大学が運営している「データにおける私たちの世界」というサイトで、何%の国民にワクチン接種が行われているのかをみると、日本のワクチン接種が大幅に遅れている事実が分かる。
3月22日時点の接種率は英国が45%、米国が38%、欧州が14%に対して、日本はわずか0・5%に過ぎない。ブラジル7%、中国6%、メキシコ4%、バングラデシュ3%、フィリピン0・3%だから、日本の接種状況はまさに発展途上国並みにとどまっているのだ。
来月から高齢者への新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まりますが、筑波大学のグループがAI=人工知能を使った試算で、仮に東京都で去年夏の第2波と同じペースで感染が再拡大する場合、ワクチンの接種を急いでも次の流行を抑える効果は限定的だとする結果をまとめました。
ツイートから
放射能が日本直撃!? 韓国の“原発危機” 「ケンチャナヨ運転」で世界トップ水準と妄信 12年の事故の損傷、未だに復旧せず(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
日米の外務、防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2、16日)では、「日米韓の連携強化」が確認された。ただ、数々の「反日」暴挙を放置してきた文在寅(ムン・ジェイン)大統領率いる韓国を、そう簡単に信用することはできない。そもそも、25日に聖火リレーがスタートする東京五輪についても、隣国は最近まで「放射能五輪」などと揶揄(やゆ)してきた。ところが、何と韓国の原子力発電所自体が危険だという。ジャーナリストの室谷克実氏が衝撃の事実に迫った。 ◇ 韓国の原発が危ない。原発技術そのものの低さ、不良部品の採用、オペレーターの未熟さと、危険不感症による「ケンチャナヨ運転」(=まあいいや運転、大丈夫運転)などが重層的に積み上がっているからだ。 韓国の原発は、釜山(プサン)市周辺に密集している。大規模事故が起きたら、日本列島は偏西風に乗った放射能に直撃される。どんな対策を講ずればいいのか、見当すら付かないが、日本政府部内から「韓国の原発の危険性」を指摘する声がまったく聞こえてこないのは不可解極まりない。 韓国の経済界と保守系紙は、「韓国の原発技術は世界トップ水準」という“神話”に膠着(こうちゃく)されている。誰かが言い始めたウソを何十回も書いているうちに、すっかりその気になってしまっているのだ。
略
韓国の原発の国産化率は6割程度だ。核心部品は国産化できていない-。この1点だけ見ても「原発技術は世界トップ水準」とは大ウソと分かりそうなものだが、“神話”にドップリ漬かっていると分からないらしい。 中央日報(2021年3月9日)の「韓国原発、大規模な地震・津波・戦争でも安全」という見出しの記事の背後にも“神話”が脈打っている。 昨年9月には、台風14号の影響で、韓国の原発24基のうち、13基が停止した。発電所内部と周辺の送受電線に海水の塩分が付着したためだ。原発は冷却水排出のため、海岸線に造られる。だから塩害防止措置は基本中の基本だ。が、事実として塩害から守れなかった。 ところが、台風の直後、中央日報(20年3月10日)は「原発が自動で停止したのは正常稼働していること」とするソウル大教授の見解を伝えた。 19年5月のハンビッ原発事故では自動停止しなかった。「10日午前10時30分。制御棒制御能力測定試験中に原子炉の熱出力が事業者の運営技術指針書制限値の5%を超過して約18%まで急増。午後10時2分になってようやく原子炉を手動停止」 これも中央日報(19年5月21日)の記事だ。あの時に比べたら「正常」とでも言いたいのだろうか。 19年の記事には、「関連免許がない職員が制御棒を操作した」「当時の現場運転員は関連規定を熟知していなかった」とある。驚くべき危険不感症、「ケンチャナヨ運転」が行われているのだ。 文政権は「脱原発」を掲げながらも、「韓国の原発技術は世界トップ水準」という“神話”は否定していない。それで、「優秀な韓国原発の購入を」と世界でセールス活動をしている。その点、左翼紙ハンギョレは“神話”を明確に否定している。 「台風のたびに原発不安」(21年3月12日)は、中央日報の「…戦争でも安全」の記事を完膚なきまでに打ちのめしている。 長文のため紹介しきれないが、例えば、「12年に月城(ウォルソン)1号機に濾過(ろか)排気装置を設置するための基礎工事の過程で、使用済み核燃料プール下部の遮水幕に穴が開く事故が起きた。この損傷部はいまだに復旧されていない」。読むほどに背筋に冷たいものを感じる。 文政権の「韓国内での脱原発」は、廃炉第1号決定過程での経済性データの捏造(ねつぞう)疑惑、風力・太陽光など電力補完策の失敗で揺らいでいる。 日本政府はとりあえず、「危険な韓国原発」をしっかり監視し、その結果を随時、日本国民に公表すべきだろう
体に吸収される「ビタミンD」の量を増やす方法を専門家が解説(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
自然科学情報誌『Nature Communications』に掲載された新たな論文によると、腸の健康状態はビタミンDの吸収量に関係している。 【写真】疲れている人や気分が上がらない人はまずチェック!「ビタミンD不足」の兆候と対策 健康な腸では、善玉菌が酪酸(らくさん)という物質を豊富に作る。酪酸は善玉菌が食物繊維を分解したときに生じる副産物でビタミンDを増やすため、酪酸が増えれば増えるほど、体に吸収されるビタミンDの量も増える。 フルーツや野菜を豊富に食べれば、食事から摂取するビタミンDの量は増やせるそう。詳しく見ていこう。 最近言われている通り、ビタミンDは新型コロナウイルス感染症の重症度を低くする可能性を秘めている。そして今回、新たな研究により、ビタミンDには免疫機能、ホルモン調節、骨の健康に欠かせない腸内細菌叢を元気にする潜在的能力もあることが分かった。 自然科学情報誌『Nature Communications』に掲載された論文によると、この研究では、骨粗しょう症性骨折のリスクに関する大規模な研究に参加した男性567名のデータが分析された。 研究チームは、RNAシーケンシングという方法を使って便サンプルに含まれる細菌の種類を特定し、その結果を血清サンプルに含まれるビタミンD量と照らし合わせた。すると、ビタミンDが多い人は、細菌叢の多様性が高いことが分かった。細菌叢の多様性は、腸の健康に欠かせないと言われている。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校の骨粗しょう症クリニックディレクターで、この論文の執筆に加わったデボラ・カド医学博士によると、ビタミンDと細菌叢のつながりには、酪酸という物質が関係している。 酪酸は善玉菌が食物繊維を分解したときに生じる副産物で、健康な腸では善玉菌が酪酸を豊富に作る。酪酸はビタミンDの量を増やすため、酪酸が増えれば増えるほど、体に吸収されるビタミンDの量も増えるというわけ。 でも、ここで重要になるのが“活性”という言葉。カド博士によると、日光やサプリメントから十分なビタミンD(米国立衛生研究所は1日600IUを推奨している)を摂取しても、それを体が代謝しなければビタミンDの有効作用(骨の再生や維持、除脂肪体重の増加、有酸素機能の向上、免疫機能の強化など)は得られない。
「生活習慣を変えて腸内細菌を元気にすれば、健康状態が全体的に良くなるでしょう」とカド博士。 そして腸機能が改善すれば、ビタミンDの吸収量も増えてくる。 「ビタミンDのシグナル伝達を最適化する方法は沢山あります」とカド博士は続ける。 「一番簡単なのは、新鮮なフルーツと色とりどりの野菜を豊富に食べることですね。重要なビタミンとミネラルが摂取できるだけでなく、善玉菌が育ちやすい腸内環境づくりにも繋がります」 今回の研究の対象となったのは高齢の男性だけで、女性や若年層でも同じ結果が出るかどうかは分からない。でも、これまでの研究をもとにカド博士は、この結果が誰にでも当てはまると考えている。 この話の要点をひと言でまとめると? 腸をいたわれば(これには定期的な運動も含む)、ビタミンDの吸収量が増えるということ。 「腸内細菌が健康であれば、ビタミンDの体内代謝が最大化されます」とカド博士。ビタミンDの体内代謝を高めるのは、「骨粗しょう症の予防や免疫機能の強化など、さまざまな健康効果を得る上で重要です」