![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/00a71d52965b00bab587cd526f5d3b83.jpg)
私は日頃から
好きなものとして
日本茶
和菓子
本
を。
この3つを有する時間は「至福」
「日本百銘菓」 と「日本茶の基本」を 交互にめくる。
百銘菓は目次を読むだけでたのしい。
著者中尾隆之氏が長年にわたり訪ね歩き、食べ歩いた レポートで 読ませて戴いている~~~~と、感謝。
73年生きてきて 未だ口にしたことない銘菓が 50近くある!
大阪・堺市の 「けし餅」も 話には聞いているのに 未だ口にしていない。
デパ地下やアンテナショップを小まめに歩き
味覚のあるうちに (!) きちんと口にしましょ。
想うだけでしあわせ。
村岡屋の朔羊羹も 知ってはいたが まだぁ。
村岡屋ではついつい「昔羊羹」に 手が出てしまう。庶民ですもの。