世間は昨日からお盆に入りました。
昔、姑に聞いたところによるとお盆に入ると迎え火を焚いてご先祖さまを
お迎えし(ちなみにお盆とは12日から18日までの1週間をいい、15日の
終戦記念日がお盆の中日というそうです)1週間滞在(?)されて、最後の日
送り火を焚いてお送りするのだそうです。

で、昔は(今では多分14・15・16日の3日間)お仏壇に毎日のお食事を
お供えしなくてはならず、主婦は家族の分とご先祖さまの分とそれはそれは
忙しかったと聞きました。
我が家では、ハスの花をかたどった落雁とお花と果物と超シンプル。
お墓参りにいつ行こうかなあ・・

ところで、ところで、スタジオは14日から18日までお盆休みに入ります。
みなさーん、暑いからと言ってダラダラしないで(自分に言う言葉?)
毎日丹田たたきなり、腸運動なり、精充呼吸なり、丹拝功なりして下さいね~
ちなみにわたくし、昨日つま先たたき、寝たまま1000回しました。
1000回は久し振りだったので途中しんどくなって、しばらく足を上げたまま
休憩なんぞしましたが、終わってみるとアラ不思議、体が軽くなりました。
トレーニングで夏バテなんぞ、ふっとばしましょうねえ
昔、姑に聞いたところによるとお盆に入ると迎え火を焚いてご先祖さまを
お迎えし(ちなみにお盆とは12日から18日までの1週間をいい、15日の
終戦記念日がお盆の中日というそうです)1週間滞在(?)されて、最後の日
送り火を焚いてお送りするのだそうです。


で、昔は(今では多分14・15・16日の3日間)お仏壇に毎日のお食事を
お供えしなくてはならず、主婦は家族の分とご先祖さまの分とそれはそれは
忙しかったと聞きました。

我が家では、ハスの花をかたどった落雁とお花と果物と超シンプル。
お墓参りにいつ行こうかなあ・・


ところで、ところで、スタジオは14日から18日までお盆休みに入ります。
みなさーん、暑いからと言ってダラダラしないで(自分に言う言葉?)
毎日丹田たたきなり、腸運動なり、精充呼吸なり、丹拝功なりして下さいね~
ちなみにわたくし、昨日つま先たたき、寝たまま1000回しました。
1000回は久し振りだったので途中しんどくなって、しばらく足を上げたまま
休憩なんぞしましたが、終わってみるとアラ不思議、体が軽くなりました。
トレーニングで夏バテなんぞ、ふっとばしましょうねえ
