記憶の場所

観た映画の感想をつれづれなるままに書き連ねるブログ。週1~2本、たまに映画館。

スティーブン・スピルバーグ監督「リンカーン」

2013-04-29 18:36:36 | ラ行
この映画の予告を、私は、ティム・バートンの「リンカーン」を観に行ったときに観た。

もう説明は不要ですよね。
主演男優賞おめでとうございます。

伝記ものは好きです。ダニエル・デイ=ルイスも好きです。だから観に行った。
わざわざ3時間かけて地元に戻って観てきたけれども、映画館で観れて良かったと思ってる。
ダニエル・デイ=ルイスの演技…迫力がありました。
役作りをとにかくしっかりやったというのは事前情報として仕入れていましたが(「リンカーンの声は高い」という記述を文献から見つけて、高めに話すようにした、とか)、実際当時の人が見ても本物と見分けがつかないんじゃないか、と思わせる役でした。
そして彼のアカデミー賞もあって若干話題の陰に隠れていますが、トミー・リー・ジョーンズが良いんですよ。
MIBの時から彼のファンですが、いやぁ良かった。彼の渋い演技って私は初めて観たかもしれない。

南北戦争の最中さてどうやって奴隷制を廃止しようか…リンカーン始め大臣たちは頭を悩ませます。
リンカーンはできるだけ汚いことをしたくない。というか、コミュニケーションで説得(納得)させるのを是とする人だったんでしょう。弁護士ってことからもそう感じました。
でも会話だけじゃ納得させられない、何かしらの策を講じなければならない時ってあるよね。
「信念」のために「信条」を曲げる(と私は思った)とでも言えばいいのか…最終目標=奴隷制の廃止のために、試行錯誤し、悩み…リーダーにも悩むことってあるんだなぁ。真に国のためを、国民のためを思い行動できる。こういう政治家が今もいれば世界はもうちょっと良くなるのかもしれない。

映画の展開から、息子というか長男ロバートがどうなったのか気になったので調べてみた。
ちゃんと従軍して、弁護士になって、政治家転身してんのね。(父ちゃんに従軍するな!と言われて親子喧嘩してたから…)
ついでに奥さんについても見てみたけど、この奥さんと今回の女優さんもそっくり。気合入ってたのはリンカーンだけじゃなかった。そりゃそうか。リンカーン暗殺後は精神病院で一生を終えたって書いてあったけど、この奥さんはもっと早い段階で入ってた方が良かったと思う。


蛇足
話の元ネタがフィクション・ノンフィクションのどちらであるかにかかわらず、俳優・女優としてその役に溶け込むのであれば、
それなりになりきる努力はやはり必要だと思いました。
役になりきる素振りさえ見せないばかりか、「この脚本は売れないと思いました」って言ってのけるのは言語道断だと思う。
個人的にはね。