記憶の場所

観た映画の感想をつれづれなるままに書き連ねるブログ。週1~2本、たまに映画館。

クリストファー・ノーラン監督「メメント」

2013-07-28 20:26:21 | マ行
大人って、汚い。

クリストファー・ノーラン監督「メメント」
有名な映画なので見た人の方が多いはず(な気がする)。
10分しか記憶を保てない主人公の行動を遡るように映画は進む。
(この「遡るように」という部分が非常に新鮮で面白かった)

10分間の記憶を記録し辿りながら、妻を殺した犯人に復讐しようとする主人公。
その主人公の記憶と現在が交錯しながら、真相に近づいていく。

で、どうして「大人って、汚い」となるのか。
誰も自分のことしか考えてないんですもん。
そもそも「復讐」って、自分を満足させるためのものだから、出発点からして自分本位だよね。むしろそこが清々しい。そんな映画。逆にすっきりするよね。
10分しか記憶が持たないっていうんなら、そこは利用するしかないよね。
釈然としないけど、よくわかるって感じ。変だけど。

映画についてこれ以上話をするとネタバレになるので、ほどほどにする。
面白い。面白いけど、この映画の情報を処理するには私の頭は単純だったようで、恥ずかしながら途中でよくわからなくなってきた。
主人公が保険の調査員(話はそれるけど、保険の調査員って聞くと「マスターキートン」を思い出す)時代に担当した人の話と、主人公を手助けしてたはずの女性の話についてはわかったんだけどなー。こういう「最後にすべての謎が解ける」ような映画を、一人で解決できるようになりたい。

蛇足
ガイ・ピアースの肉体美は必見。
体中にメモを残す(というか彫る)ので、メモの確認をする=脱ぐ。
細マッチョって、いいよね。