桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

『桑炭会の炭焼き、行程管理』

2014年08月11日 18時47分48秒 | 活動報告

炭焼きの肝となるのは常に窯の温度で中の状態を推察することだ。そのためには温度の

推移を記録しておく必要がある。桑炭会でも最初から温度記録を残す習慣があったと見

えて、古い資料の中にもそうしたものがあった。

だから現在でも窯を焚き始めると、そこらに転がっている板や紙に温度とともに事象が

書き込まれ、時にはそれを引っ張り出して参考にしたりする。先輩のそうした姿や話か

ら知らず知らずの内メンバーに『炭焼き技術の継承』が為されている。

写真をクリックすると拡大されます