桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

『外国人の写した桑並』

2014年08月24日 17時07分21秒 | 活動報告

今年は3年に1度、開催される八雲国際演劇祭の開催年。前回、開催された時には日本

の農村を紹介するために桑並地区の人が一肌脱いで、すこやか会館にわら細工、民芸

などの展示、餅つき、食などを体験できる会場を準備した。

その後、日本古来の民家を訪れたり、志多備神社で荒神さんの神事を見学。この時、ス

ロバキアから参加した劇団メンバーが帰国後、この時に写した写真を送ってくれた。

ここで紹介するのはその一部。私たちなら写真にしないようなものでも目線の違いから

珍らしく映っていたようだ。最初に到着した大阪では電柱にぶら下がる束のようになっ

ている電線や通信線だったり、古びた墓石、自販機などもシャッターチャンスにしてい

た。 

外国人が写した桑並