桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

『新窯工事21日目、綴(しころ) 工事』

2014年10月17日 17時48分42秒 | 新窯工事

 今朝も焚火が仕事始めとなった。これからは焚火で暖を取り少し温まってから仕事の段

取り、連絡事項の通知、そしていざ出陣のパターンとなる。

昨日、しころの桁を乗せるための作業を粗方、終えていたので今日は一番からその作業

にかかる。太い方の径が25㌢、長さが5㍍強の桁を2㍍一寸のところまで持ち上げて

柱の上に鎮座させ、もう1本を上げて上で接続する。口で言ってしまえば簡単な事だが

人出で重量のある桁を持ち上げることなどできることではない。そこは知恵者の出番、

昔からのローテクと思われる実はハイテクを駆使して難なく鎮座に成功。

桁上げ作業だけで午前の仕事は終了し午後からは垂木打ち、屋根支度の準備。ある程

の形が見えてくるとペースアップし、屋根じまいまで一気にやろうとなり、明日の午後

に屋根の下地打ちまで済ませることにした。屋根と壁は本職さんにお願いすることにな

っているので、私たちの作業を早く終え次の予定にまい進。。。。。。