我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から何と19年!ありがとうございます✨

ヒゲとりぼん /@札幌シアターキノ23日&@六本木シネマート25日 片岡翔作品上映★

2012-07-23 13:47:26 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

 

先日も告知した 札幌での片岡翔特集上映、本日23日 夜20時より

舞台挨拶ありです

 

本日、23日(月)片岡翔監督作特集

【上映作品】 
  「くらげくん」 (14min/2009)
  「超スーパーギガゴーレム SV プラス超リーサルウェポンⅡアンドギガ」 (3min/2011)
  「Party」 (19min/2011)
  「ゆきだるまとチョコレート」 (12min/2011)
  「ぬくぬくの木」  (15min/2011)
  「ヒゲとりぼん」 (30min/2012) 


日 時 :7月23日(月) 20:10開演
会 場 :札幌・シアターキノ(中央区南3西6 地図
入場料 :前売、当日とも1,000円。各日限定95枚
      (キノ会員、市民株主、学生700円) 
お問合せ:シアターキノ TEL 011-231-9355

 

札幌にお住まいの方、お仕事帰りでも間に合う20時から。ぜひご覧下さい

 

最新作の「ヒゲとりぼん」。わたしが言うのもなんですが、思っていた以上に笑えて、

音楽、カメラ、音楽(「くらげくん」の中田サン)、

そしてキャスト3人のコンビネーション最高

単なる笑えるコントのような展開に終わらず、琴音ちゃん演じる、きっこの孤独な心も

きっちりみせるところがやはり翔作品という感じかな。

とにかく、木村さん&小澤さんの凸凹コンビと、ボーイッシュで透明感ある琴音ちゃん。

3人の絶妙な掛け合いも素晴らしい

わたしは翔の作品の中でも「ぐるぐるまわる」に並んで お気に入りになった。

ひとりでも多くの皆さんにみて頂けたらと思ってます

 

 

ヒゲとりぼん

 2012/30min

監督:片岡翔
出演:出演:椎名琴音、小澤雄志、木村知貴、切田亮介、今野麻美
脚本・編集:片岡翔|撮影:村橋佳伸|照明:落合芳次|録音:杉田信|衣裳:山崎香織|ヘアメイク:須見有樹子|助監督:柳澤良隆|制作:片岡剛、大久保夏実、吉原洋一|製作:Nekome Film

きっこには、物心ついた時から二人の男が視える。ヒゲと名付けた男と、りぼんと名付けた男。何をするわけでもなく、常にきっこの側にいる二人。きっこは思う。こいつらは、いったい何のためにいるのだろうか


都内での上映は25日の16:45~。夕方なので来づらいかもですが、

途中入場可能「ヒゲとりぼん」は17:50~頃からの上映です。

25日も監督&キャストの舞台挨拶有り


先日23日、観て下さった方ありがとうございました

猫目スタッフ&「ヒゲとりぼん」キャスト&映画太郎パンダと


 映画太郎


都内では25日の映画太郎での上映が最終となります

「ダークナイト ライジング」の試写とちょうど時間がかぶってしまったけど

ぜひお時間合う方はこちらにいらして下さい


 

 

 

応援して下さると嬉しいな
クリックして下さってる方、感謝です
←please click

 





夏でも温泉♪宮沢湖温泉 喜楽里&あしがらの温泉 おんり~ゆ~

2012-07-23 11:42:22 | 温泉♨️

 

 

 

ちょっとブログの間があいちゃった。

暑くなったかと思えば昨日までの数日間、5月~6月の気温と20度ちょっとくらいで

少し肌寒くなったりして。

かと思えばまた今日は暑くなり。体調崩してる方も多いのかな?

 

そんな中、以前もここに書いたけど

温泉大好きなわたし、 先週と昨日とで初めて行く近場の温泉へ日帰りでGoしてきちゃいました

 

まずは先週、 都内から車で1時間ちょっとのところ。

埼玉入間の近くにある温泉

宮沢湖温泉 喜楽里別邸

ここはとにかく良かった

まず入浴料は1000円 (タオルセット付)

もちろんシャンプーやその他も完備。

そして岩盤浴を付けると平日は+280、土日祝は+380(その際に着る服込)

計1380円で たっぷり楽しめちゃう

 

お風呂の中からはもちろん写真撮れなかったけど、

露天風呂が最高

林の隙間から、湖が見下ろせて日が暮れる時間にいくと夕暮れが木漏れ日からみえて

すごく美しい光景の中でお風呂に浸かることが出来るこの幸せ。

日本人にうまれてよかったぁーと思う瞬間

中のお風呂は、日本では珍しくドイツではよくある炭酸ガスのお風呂を機械で取り入れ、

市販の炭酸ガスの錠剤(バブとか)の10倍の炭酸が出るお風呂があるの!

高濃度炭酸泉。

入ってると2、3分で気泡が肌についてくる。それで血行もよくなって身体の疲れがとれる。

あと、わたしの大好きな塩サウナがあるのもポイント高い

狭い空間に椅子があって、壷に入った塩を顔や身体全体に塗ってマッサージ。

お肌すべすべになるよ♪

そして岩盤浴をしにジャージの半袖半ズボンみたいのに着替え

寝てるとすぐさらっとした汗がじんわりたっぷり。

お風呂はすぐ側にあるので、そこから出てお風呂にまた入るのもよし、

すごく便利でもう気にいっちゃった

ここはぜったいまたリピートしちゃう!

小学生以上を対象にしてるので、子供がぎゃあぎゃあしていないところもいいかな。

オトナの憩いの温泉です

 

  宮沢湖温泉 喜楽里 

 飯能市大字宮沢27−49  042-983-4126

 

もうひとつ、昨日行って来たのは

箱根の手前にある足柄にある温泉。評判がいいので気になってた。

ほんとは箱根に行くはずが、その前のスーパーでの買物やランチに時間とられて

高速にも乗らずいったら遅くなったので。

映画にも使えそうな素敵なロケーションの森の中をぐんぐん登って行くとたどり着いたそこは、

保養施設か老人ホーム?っていうような地味な外観 

 

あしがらの温泉 おんり~ゆ~

 

ちょっとネーミングがダサいです 笑。

 ここは上に書いた温泉よりも高くて、1800円。そのわりに温泉種類も少ない。

そのかわり、森の中に露天風呂が造られてるので森林浴しながら入ってる感じがいい

ぬるめの38度のお湯と、そのよこには普通の熱めの温度の温泉とがあって、

皆 ゆっくりぬるめのほうに横になったりしながらはいってる。

中のお風呂も、ぬるめ38度と、熱めのとふたつで同じ。

それと、小さめのサウナひとつ。

ロビーの渡り廊下が森の中を歩く感じで風情あり。

お値段に対してお風呂はちょっと物足りないかな~

あと、お食事どころもなんだか暗くてここで食べたいとは思わない雰囲気なのが残念。

でも森林浴しながらのお風呂を体験してみたい方にはオススメ

 

 美肌の湯 あしがらの温泉 おんり~ゆ~

神奈川県南足柄市広町1520-1         0465-74-0449

 

ほかに箱根は駅からすぐのところにある、日帰りも泊まりも出来る

天成園がお気に入り 

日帰り入浴料2300円くらいと、箱根で一番高いけどお料理もおいしいし雰囲気も最高

 

暑い夏でも、冷房などで冷えた身体をしっかりあたためて

ちゃんとお風呂につかりたいね