心底惚れた相手が同性でもなんら不思議なことではない
2015/11ニュースサイト"カラパイア"が興味深い記事を掲載した
男なら女 女なら男しか愛せないと昔から信じてきた異性愛などそもそも存在しないのだという
これは米コーネル大学リチャード-C--サビンウィリアムズ博士の研究であきらかになった
女性が性的な映像を見た際の瞳孔の拡大反応を調査したところ本人の申告とは関係なく
異性に対しても同性に対しても体が大きく反応していることがわかったという・・
つまり自分がノンケだと信じている女性は通常は男性に性的な関心を示すが
いざ運命の女性が現れれば同性であっても恋に落ちかねないという
これは男性でも同じで女性が男性に性的行為をする画像に反応する男性でも
男性同士の性行為の写真で瞳孔がやや拡大することがわかっている
すねわち心理学的には男性であっても100%完全な異性愛者は存在にしない
山口芸術短期大学の中尾達馬准教授が2007年11月から1ヵ月間行った調査に基づいた論文
「初恋についての捜索的研究」によると幼稚園に通う園児への個別面談で年中児と年長児
の男女に好きな子はいるか?と質問したところ大半がいると答えたが年中児がほぼ同性の
名前をあげ年長児はほぼ半分が異性を挙げたのだという
このように幼少期は1年違えば自我が確立されやがて本人の性的嗜好となり
生涯変わらないのが一般的だ
が・
自分がごく普通に女性が好きな男だと思っていても
何かのきっかけで同性愛に芽生える例もある・・
要は自分の中に潜む性的嗜好に気づくかどうか?
それを目覚めさせる機会がああるかどうか?
米国での自殺者ランキング
1位:医者
2位;歯科医
3位:金融機関
4位:弁護士
5位:警察官
6位:不動産業者
7位:電気技術者
8位:農業従事者
9位:薬剤師
10位:科学者
ちなみに一位の医者の日本での自殺件数は毎年100~90人
他の職種に比べ1.3倍高いとされている
1位:医者
2位;歯科医
3位:金融機関
4位:弁護士
5位:警察官
6位:不動産業者
7位:電気技術者
8位:農業従事者
9位:薬剤師
10位:科学者
ちなみに一位の医者の日本での自殺件数は毎年100~90人
他の職種に比べ1.3倍高いとされている