Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

高校4年

2020-09-12 13:20:06 | Weblog
河原町通りのBALにはヴァージンメガストアが地下一階と二階にあり
いつもそこで海外のCDを購入していた
そこから150mほど西のテレクラの入った汚いビルのレコード屋でアナログも漁っていた

終業は9時
学校の前には
横づけで車が何台も止まる
女子目当ての男子や
子供が心配な親の・・

定時制高校も4年を迎えた
初めに入学した生徒達も半分以上消えた
学校には始めママチャリで河原町~4条経由で繁華街をまたいで
堀川高校に通学していたが
このころには御池通から徒歩で通っていた
ダークビッケンバーグのブーツを履いていた
パトリックコックスのスエードブーツも持っていた
高校は古い建物で体育館の方から改築工事をしていたが
遺跡が出てきたので工事は遅れていた

いつも昼の生徒たちをわき目に教室の中にはいる
昼の生徒は僕たちの事どう思っているのだろう?

このころには
僕は簿記以外は単位が余っており
授業を半分で抜け出して帰ることが
頻繁にあった・
(簿記だけは苦手で単位が残ってしまい、なおかつギリギリの成績で取得した)

帰る時は河原町~4条の
繁華街を通るそして寺町にある桜湯で電気風呂に入り、
冷水の打たせ湯やサウナも完備していた結構規模の大きな銭湯だ
そして三条のケンタッキーフライドチキンで4ピースを買って帰るのが
日課だった・・
ケンタッキーのバイトの女の子とは親しくなり、店長も優しい目で僕をみていた
4ピースはいつも作り立てで美味しい部位をいれてくれていた

ある日早帰りしているときKというクラスメートの女子と一緒に帰ることに
なったが、なぜぼくと帰ろうとしたのかいまだにわからない
僕とはあまり接する機会のない元不良の女子だった

結局4年通った
大卒認定の資格も手に入ったが
もう今の仕事に就いていたので
大学に行くのは止めた

卒業式ではKだけがクラスで泣いていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花背

2020-09-12 11:50:50 | Weblog
小学生1~5年まで夏休みになると
近所の町内のレクレーションで
花背の小学校へいってキャンプしていた・・

小学校は僕らに場所を開放しており
僕らは小学校のグランドにテントを張った

バスで花背に昼間につくと
すぐには行動せず
ふけいがいろんなセッティングをしていた

小学校の中がみえる
鍵は掛かっている。化学室のフラスコが並んでいた
セロファンのステンドガラスの創作物
体育館に大きな荷物を運び入れる大人たち
フットルースのサントラのテープを誰かが持ってきていて
それが大きな音でかかっている
「夜はカブトの木に餌をセットするのと肝試しもあるよ」

僕らは学校の下にある川でBBQをすることに
川では大きな岩場から飛び降りる遊びをみんなしていたが
僕は一人で川辺にいた
岩場の水たまりに10匹ぐらいのアカハライモリがたまっていた

BBQの肉は安物で硬かったなぜかトウモロコシを勧められる僕

僕は学校に戻った
オニヤンマと赤とんぼ・ギンヤンマも飛んでいる
僕はオニヤンマを網で捕まえたが
オニヤンマの牙で咬まれた
「トンボはうなぎと同じで人を咬むんだ・・」

夜になった
校庭のライトが照らされ、中央に木の枠組みがされそこに火がつけられ
キャンプファイヤーが始まった
山賊の歌等みんな合唱する大人はお酒を飲んでいた
僕らは火を見つめてた

キャンプファイヤーが下火になったら
近所のおじさんが「これから肝試しをします。二人ずつでろうそくをもってください」
僕とペアを組んだのは年上の女子で二人で森の中に入っていった
森にはコースの立て札が立ててありそれにそって歩いた
水彩絵の具で提灯に顔が書いてあるお化けとかあったが何も怖くなかった
二人はゴール地点までたどり着くと来た道をかえっていった
ゴールするとお菓子がたくさん入った袋を僕らは渡された

そして近所の子供たち4人でテントで就寝

次の日がやってきた
昨日仕掛けたカブトの罠にカブトムシはかかっておらず、
兵隊ノコギリとブンブンが取れた
兵隊ノコギリはカブトよりレアなので年上の男子たちは満足していた

この日は川でなくて学校のプールで泳いだ
プールサイドにカマキリがいた
カマキリの腹は異様に膨れていて僕は気持ち悪かった
プールでしばらく泳いで重たい体を立て直してプールサイドに上がる

これで町内のレクレーションは終了となった
学校に戻ると大人たちがスイカを用意してくれていて、
みんなそれを食べたら、帰る支度をした

レクレーションは毎回ここ花背の小学校だったが催しは毎回少しづづ変えており
子供たちが飽きないように工夫されていた
僕は6年の時は家族旅行のためにレクレーションに参加しなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2020-09-12 11:29:38 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまと私

2020-09-12 10:59:20 | Weblog
ログインという雑誌で毎回科学系の内容をレビューしていた2人の人が
たまの事を絶賛していた・・
A「やられた!と思った!」
B「あざといし、裏をかかれた感がある・」

で・どういうことかというと
関西では放映されなかったが
深夜枠で「いかすバンド天国」という
インディーズバンドの勝ち抜き番組があり
そこに登場したバンドの楽曲とパフォーマンスーが
すごいということだった・・

何となくわからなかったがおもしろそうだと思い
たまのシングルCDを購入してみた

昔 場所はわからないけどどこかで聞いたフレーズ・
学校で奏でられていたメロディーと
詩は怖い意味でのわらべ歌みたいな感じ

僕はすごく引き付けられた
でもイカ天は関西では放映されていないため
情報は少なかった

その後 やっとファーストアルバム「さんだる」が発売

さんだるの感想

なんかゆるい悪夢をみせられているいるようなグルーブ感と
強烈な詩なのだけど成熟した大人の表現
全員がボーカルを務める
実力がある

なんか僕は当時の堀川高校のクラスメイト
にたまというあだ名で呼ばれていた
理由はわかっているがそれはあとで書くことにします

その後の
セカンドアルバムのひるねもすごいよくできていたが
その後の
きゃべつの後ぐらいでメンバーが抜ける事件が起き
たまは勢いをなくしてしまう

その後の僕が聴いていたバンド

岡村靖幸・リンドバーグ・筋肉少女帯・詩人の血
シャンシャン台風・レピッシュ・マルコシアスヴァンプ
米米クラブ・ソフトバレエ

等を聞いていた時にジュリアナのオムニバスアルバム(XLレコード)でprodigyと出会い
ダンスミュージックの方に興味を移行させるのだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッテン・トット

2020-09-12 10:26:34 | Weblog
コイコイ人(コイコイじん、英語: Khoikhoi)は、南アフリカ共和国からナミビアの、海岸線から高原地帯、カラハリ砂漠などに居住している民族である。以前はホッテントット(Hottentot)と呼ばれていた。コイコイ人とサン人を合わせた総称として、コイサン族と呼ばれる場合がある。
サン人とともにアフリカの最古の住民であると考えられており、最も古くに分岐したY染色体ハプログループA系統が高頻度に見られる
歴史
1905年には南西アフリカのドイツ支配に対してホッテントット蜂起と呼ばれる戦争が起こり、ドイツ軍による大虐殺の被害を受けた。ドイツ本国ではこの戦争の是非をめぐって、国会が解散、総選挙となった。この選挙はホッテントット選挙と呼ばれた

特徴的な臀部
女性にホッテントットのエプロン(英語版)と呼ばれる小陰唇伸長が見られる。人工的に伸張を目的に工夫したと誤解されるが誤りで、これは彼らの身体的特徴である。さらに臀部が極端に突出している特徴があり、これはステアトパイジア(英語版)と呼ばれる。また、男性は睾丸の片方を除去する半去勢と呼ばれる通過儀礼を行っていた

かつての蔑称について
差別語・侮蔑語など不適当な先住民の呼称を改める動きが盛んになる20世紀後半以前は世界各地で「ホッテントット」と呼ばれていた

ナマ語の吸着音を言語として区別できなかった初期のオランダ系移民(アフリカーナー)が、音を真似してアフリカーンス語で「どもる人」の意味で使い始めたのが語源とする説がある

2016年にはデンマーク国立美術館が「ホッテントット」を正式名に用いた作品の展示名を変更する動きがあった。この措置に対しては「歴史の浄化である」など、負の歴史の保存・伝承の観点から批判の声が上がったデンマークでは他にも、遊園地(ジュース・ソマラン(デンマーク語版))に1990年代に作られたメリーゴーラウンドの名称「ホッテントット・カルーセル」や、それに付随するアフリカの黒人部族を模した作り物などが2015年に差別的だとの抗議があり、Facebookでの批判コメントを削除するなど遊園地側の一時的な抵抗があったものの、2018年に「Abekatten(猿の幼児語)」に改名され、作り物はゴリラに置き換えられた。ちなみに同様に批判があった「捕らわれた入植者の釜茹で」をイメージしたコーヒーカップの一種「カーニバル・ポット」は改善されていない

wikipediaより引用


TはSの事を親友だと思っていたし実際そういう風に付き合っていたが
内心Sの事を妬んでいた・自分に初めてできた彼氏にはゴミくずのように捨てられ
クラスの中では恥ずかしい思いをしているのに対し
Sは彼氏(白鳥という名前)のテニスクラブの
先輩に大切にされていた

Sの容姿
身長155㎝ぐらい中肉中背
美人ではないが花があった

TはSの陰でSのことをピグモンとかホッテントットとか思っていた

Tの概要
164㎝体重55㎏ぐらいの体系で病気を患っており
定期的に通院しないといけないので
学校にはあまり通えないし、体育の授業も受けられなかった

S「3秒でおわる!」
僕「大変な病を患っていて運動できないのにセックスで腰は振れるんだw」
S「W」

卒業文集での
Tの一文:「Sと出会えて本当によかった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする