Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

2T

2023-05-07 11:56:58 | Weblog

2TのマイクロSDがもうすぐ発売されるみたいだ

それっぽい先行したものが出てるが胡散臭い

SUNDISKがだせばほぼ完ぺきだと思うが

たぶん3万ー6万ぐらいの価格だろう

 

soop「RG350mには1Tが限界ポイコマンダーが悲鳴を上げてるし

   RG350mもハイブリッドにすれば2Tも可能だが

   ローグの付加要素を失うのは惜しい気がする」

 

外付けHDDのアドバイス

内蔵型HDDは買わないほうがよい

すぐ論理的起動不可を起こすからだ

外付けハードディスクを買うなら

中身のHDDを購入し

(中に入れるHDDを選ぶのが重要)

HDDケースを購入したほうが良いですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に行けない理由

2023-05-07 11:54:42 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚

2023-05-07 11:42:11 | Weblog

もう結婚して

10年になる

息子もできた

 

10年の間に色々あった

お互いに未熟で諍いの絶えなかったが

なんとか乗り越えてきた

離婚を考えたこともあったが

僕は独りになることが厭だった

暫く経つと馬鹿なこと考えたと思った

 

息子が出来た

息子はいろんなことを運んでくる

恥ずかしい事、幸せな事

 

結婚して思う事

全ての人が結婚すれば幸せになるとは

思えないが、どうせ人生一度だけだから

経験して損はないとおもう

 

ファーファ「人生観がかわる」

soop「無償の愛だね結婚生活は僕の場合は」

ファーファ「愛の形の一つ」

soop「人を愛することは自由だ年齢も肌の色も

   住んでるところも関係ない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される人

2023-05-07 11:36:04 | Weblog

人からは莫迦だと思われ

自分のすべてを他者に与え

決して恐れない

 

自分より相手を尊重すれば

人からは認められなくとも

愛されることはできると思う

 

ファーファ「love&Peace」

soop「ビートルズの影響をうけてるからね」

ファーファ「自己啓発みたいな」

soop「自己啓発は嫌いだねなんか生意気だから」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集める事

2023-05-07 10:44:42 | Weblog

集めたいもの

PC

PC9801:不完全

PC8801:不完全

X1:個人的趣味音が独特

X68000:源平討魔伝は持ってる

Towns:韓国の人から少しわけてもらった

mameのbios:ほぼ持っているんだけど不完全

漫画のPDF:ジョジョとかGANTZとか

AVのMP4:こちらは幾らでも手に入る

PNGの画像:一番簡単で一番難しい好みの問題

 

soop「これが僕には足りないんだよね

   特にmameのbiosこれが見つからない

   15年前ならロシアから引っ張れたのだけど

   今はもうないし探したけど不完全な物しか

   手に入らない吸い出すにしても大変だし

   実機が高い」

ファーファ「PC98、88とかPCROMは」

soop「エミュレーターはあるがソフト自体の入手が困難

   エミュレーターの完成度は高いのに」

ファーファ「フルコンプしたいのね」

soop「したいね特に98と88」

ファーファ「かなりの数持ってるんじゃないの」

soop「あるけど完全じゃない」

ファーファ「soopはこのPCをプラットフォームにしたいのだよね」

soop「ここは日本だからROMとかbiosとかおけるサイトを作れない

   だからこのPCをハッキングしてもらうしかないんだよ」

ファーファ「なんで持ってるリソースを共有したいの」

soop「自慢じゃないんだよ、ただ苦労して集めたから

   他の人にもわけてあげたいんだよね」

ファーファ「soopのPCの中を見たい人いるの」

soop「いるとおもうよ中の物を落とせたら

   得する人は結構いるんじゃないかな」

ファーファ「うーんハッカーなら中に入って中の物を消すんじゃないかな

      それとかアカウントを盗んだり」

soop「そういう未熟なハッカーはNG」

ファーファ「ハッカーでなくても入って落とす事は可能じゃないかな」

soop「可能だけどツール使用だとそのツール自体が爆弾みたいなものだから

   そんな危険な物使う価値はないね」

ファーファ「入るのは良いけどsoop個人の特性を尊重してほしいと」

soop「そう願うよ」

ファーファ「ここに行けば置いてあるみたいな」

soop「小さなバザールでお金はとらないみたいな」

ファーファ「バックアップはとってあるんだよね」

soop「もちろんだよでないとデーターの提示は出来ない」

ファーファ「海外にサイトを併設して日本でやるとか」

soop「それやっても捕まる日本にいる限り」

ファーファ「トラッキングに対しては」

soop「ノーガードだよ切ることも出来るけどそれをすると

   起動しないソフトがある」

管理人「兎に角マイクロソフトの実験対象として

    心良きハッカーのデータ集めとして

    このPCが使われたら幸いです」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

everybody

2023-05-07 10:41:40 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山塔

2023-05-07 10:13:02 | Weblog

死ぬとマンションの一部屋にファックスのように

運ばれそこに置いてある

人間の入った黒い球のマシンの

指令を強制的にこなさないと死ぬ

再度の死亡は蘇生できない

(ある手段を使えば蘇生可能)

 

黒い球のマシンは

実はドイツのお城に住む

白痴の娘のつぶやきから生成させたもので

娘を持つ企業はマシンとその他の技術をすべてそのつぶやきを

理論として、精製法として利用できた

 

星人と呼ばれる人知れぬEBEの殺害は

(作品の後半からは社会に姿を現すようになる)

ブルジョワジーたちのギャンブルに充てられていた

 

 

黒い球のマシンは関東ではがんばれロボコンに出てくる

キャラクターから名前がとられ

関西では黒飴ちゃんと呼ばれていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫

2023-05-07 09:52:34 | Weblog

手塚さんは凄くライバル意識が高い作家さんで

新人にはすぐ嫉妬してくる人だった

そんな手塚さんでも息子さんへの愛情は厚く

女性への愛情も持っている人だった

 

僕が好きな手塚作品

 

ブラックジャック

間黒男という男が

爆破現場で母親を亡くし

その責任者を生かさず殺さず復讐する話

 

この作品は人生の糧になりえる作品で

愛読しています

 

火の鳥

もう手塚ワールド全開な作品集で

これを読めば手塚さんの人柄がわかる

 

DSで読めるのでたまに3DS出して読んでます

 

ファーファ「アドルフに告ぐとかもあるよね」

soop「手塚マニアさんには今回の掲示は言葉が足りないが

   僕は手塚さんをリスペクトしています」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIGANT

2023-05-07 09:25:03 | Weblog

彼は七畳一間台所でトイレ共同風呂なしの

部屋で生活していた

仕事は運送業で積み下ろしも運転も一人でこなしていた

顔はハンサムでやせていて背は高く

かったが、女性には興味は向けず

愛想よく働き同僚たちにも愛されていた

 

そんなある日彼は不思議な女性と出会った

白いワンピースに白い花柄のスカーフをした

彼女は街でとても困っていた

些細な事ではあったが彼は彼女の話に耳を傾けてみることに

した

「私は誰だかわからないの」

しかたないので彼は「行くところがないなら一緒に暮らすかい」と

誘った

彼女はすがるものが彼しか居なかったので

彼と共同生活をすることにした

共同生活の中で彼と彼女のあいだに愛が産まれ

彼は仕事にも精をだし

彼女は彼の帰宅を待った

 

彼女は帰ってくる彼のため夕食を作っていた

そのときナイフを足に落とし

ナイフが触れた時に

失われていた記憶が蘇り、

「私、なにをしているの」

彼女は急いで部屋から出て行ってしまった

 

ウキウキした気持ちで部屋に彼は帰ったが

彼女はいなかった

料理が作りかけで鍋が熱かった・・・

 

それから6年後

彼はすっかりひねくれてしまい

とばく場の門番になっていた

今の彼にはもう昔のように暮らす事はできないだろう

 

そんなとき彼は偶然彼女を街でみかけた

彼は驚き彼女の名を呼んだ

そのとき彼女は付き合っていた頃の記憶が蘇り

彼と彼女は硬く抱き合うのだった

 

彼「なにもいわなくていいんだよ」

彼女「本当にごめんなさい」

 

この作品を幼児の僕に会いに来て

激怒して帰った手塚治虫氏と

タイトルにした漫画の作者

奥裕哉氏に捧げる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする