ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

ニューイヤーオペラコンサート③

2017-01-03 21:12:00 | 音楽(声楽)
ニューイヤーオペラコンサートの続きです!

14.喜歌劇「ヴェネチアの一夜」から「ほろ酔いの歌」(ヨハン・シュトラウス作曲)
ソプラノ:中嶋彰子(アンニーナ)

15.喜歌劇「チャールダーシュの女王」から「踊りましょう」(カールマーン作曲)
ソプラノ:中嶋彰子(シルヴァ)/テノール:西村悟(エドウィン)

16.喜歌劇「こうもり」第2幕フィナーレから(ヨハン・シュトラウス作曲)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部

17.ウィーンわが夢の街(ジツィンスキー作曲)
ソプラノ:中嶋彰子/テノール:西村悟

中嶋彰子さんは、お色気ムンムンで演技派だから、オペレッタが合っていると思います!素敵(*^^*)

18.歌劇「ドン・カルロ」から友情の二重唱「われらの胸に友情を」(ヴェルディ作曲)
テノール:与儀巧(ドン・カルロ)/バリトン:髙田智宏(ロドリーゴ)

19.歌劇「アイーダ」から二重唱「すでに神官たちは待っています」(ヴェルディ作曲)
メゾ・ソプラノ:清水華澄(アムネリス)/テノール:笛田博昭(ラダメス)

確か笛田さんは熊本出身だったと思います。声が大きいなあ。

アムネリス役ってオペラの中では美人が演じることが多い気がします。
私が観たオペラは、いつもアムネリスの方がアイーダより美人だから、なぜラダメスがアイーダにひかれるか分からないけど(^_^;)
アムネリス役の清水さんのヘアスタイルが面白かったです。

「ワーグナー」というカクテル
芳醇なのだそう!

20.歌劇「ローエングリン」から「婚礼の合唱」(ワーグナー作曲)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部

21.楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「イゾルデの愛の死」(ワーグナー作曲)
メゾ・ソプラノ:池田香織(イゾルデ)

22.歌劇「ウェルテル」からオシアンの歌「春風よ、なぜ私を目ざますのか」(マスネ作曲)
テノール:福井敬(ウェルテル)

23.歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」から「苦い喜び、甘い責め苦を」(チレーア作曲)
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子(ブイヨン公爵夫人)

チレアの「アドリアーナルクヴルール」は好きなオペラの1つです。

藤村さんはワーグナーの作品の方が合っていて上手な気がします。
ちょっとガッカリかな(;o;)

24.歌劇「ファルスタッフ」から「すべてこの世は冗談」(ヴェルディ作曲)
出演者全員

[合   唱]
新国立劇場合唱団
二期会合唱団
藤原歌劇団合唱部

[管 弦 楽]
東京フィルハーモニー交響楽団

管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
指 揮:広上淳一

コーナー出演:バッハ・コレギウム・ジャパン(指揮:鈴木雅明)【11~13】

今年のニューイヤーオペラコンサートは、色んなオペラを早まわしで観た感じ!
盛りだくさんでいいけど、ちょっとコテコテかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーオペラコンサート②

2017-01-03 21:05:00 | 音楽(声楽)
ニューイヤーオペラコンサートの続きです!

10.歌劇「ファルスタッフ」から「この悪党め!」(ヴェルディ作曲)
バリトン:折江忠道(ファルスタッフ)

「ファルスタッフ」はヴェルディが80歳の時の作品で、ヴェルディの最後の作品です。

「クレオパトラ」というカクテルが出ていました。ちょっとあまくて癖になるそうです。飲んでみたいなあ(*^^*)
クレオパトラ (カクテル) - Wikipedia


11.歌劇「タメルラーノ」から「非道な者よ、お前に戦いを挑むために」(ヘンデル作曲)
テノール:櫻田亮(バヤゼット)

12.歌劇「ロデリンダ」から「いとしい人よ あなたはどこに」(ヘンデル作曲)
カウンターテナー:藤木大地(ベルタリド)

13.歌劇「ジュリアス・シーザー」から「戦闘のシンフォニア」~「嵐で木の船は砕け」(ヘンデル作曲)
ソプラノ:森麻季(クレオパトラ)

大好きな森麻季さん(*^^*)
クレオパトラのメイクと衣装でビックリ(@_@)

クレオパトラのアリアは全部好きで、私もいつか全部歌いたいです。

ピアニストの牧光輝さんが、ソプラニスタの岡本知高さんがこのアリアを歌った時に伴奏したけど、ピアノも大変だったらしいです。
牧光輝さんの昨夏のリサイタルのチラシの記事
牧光輝さんのチラシのおもて♪ - ソプラノ素子の日記♪

牧光輝さんのチラシのうら♪ - ソプラノ素子の日記♪


この曲はコロラトゥーラが大変なのに、森麻季さんはよかった\(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーオペラコンサート①

2017-01-03 21:00:00 | 音楽(声楽)
第60回NHKニューイヤーオペラコンサートをテレビで観ました。

1.歌劇「道化師」から「ほら、急げ!」(レオンカヴァルロ作曲)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部

曲に合わせて、今日出演する全員が登場しました。

司会は石丸幹二さん、髙橋美鈴アナウンサーです。

2.歌劇「ノルマ」から「清らかな女神よ」(ベッリーニ作曲)
ソプラノ:大村博美(ノルマ)

巫女のノルマが平和への祈りをこめて歌うアリアです。
キラキラ輝くシルバーのドレスが素敵(*^^*)

3.歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ作曲)
テノール:村上敏明(カラフ)

4.歌劇「トゥーランドット」から「氷のような姫君の心も」(プッチーニ作曲)
ソプラノ:中村恵理(リュー)

私はこのアリアが得意(^_^)v
ちょっと自慢話になるけど、私がリサイタルでリュウのアリアを歌った時の友達の感想の記事です。
一枚の葉書き - ソプラノ素子の日記♪


5.歌劇「セビリアの理髪師」から「私は町のなんでも屋」(ロッシーニ作曲)
バリトン:上江隼人(フィガロ)

6.歌劇「セビリアの理髪師」から「かげぐちはそよ風のように」(ロッシーニ作曲)
バス:妻屋秀和(ドン・バジリオ)

ロッシーニはリズミカルだから、聴いていてのりやすいです(*^^*)

テノールの福井敬さんが「モーツァルトに始まって、モーツァルトに終わるという位」「モーツァルトの作品は、自分をうつす鏡のようだ」と言われていました。

7.歌劇「イドメネオ」から「心乱れ 怒りが込み上げる」(モーツァルト作曲)
ソプラノ:森谷真理(エレットラ)

8.歌劇「魔笛」から「愛の喜びは露と消え」(モーツァルト作曲)
ソプラノ:砂川涼子(パミーナ)

曲と声がちょっと合っていない気がしました(;o;)
砂川さんの声は、プッチーニのオペラの方が合っている気がします。

ドンジョヴァンニにピッタリのカクテルが「XYZ」だそうです(*^^*)
X-Y-Z - Wikipedia


9.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から「地獄落ち」(モーツァルト作曲)
バリトン:黒田博(ドン・ジョヴァンニ)
バリトン:久保和範(レポレルロ)/バス:ジョン・ハオ(騎士長)

私が大好きな黒田博さんがドンジョヴァンニ役でした(*^^*)
イケメンだから、ドンジョヴァンニ似合います(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草ロードレース用の靴を買いました!

2017-01-03 11:11:45 | フィットネス

今月末(1月29日)に新和町で行われる、天草ロードレースに出場予定です(^_^)v

天草ロードレース2017 - ソプラノ素子の日記♪


まずはトレーニングからのはずなのだけど(^_^;)
天草ロードレース用の靴を買いました(^_^)v
ちょっと派手かな(^_^;)

かかとの部分のグラデーションが好きでした(*^^*)
クッションもしっかりしているから、足を守ってくれそう!

あまりに派手な靴底なので撮影!

熊本城マラソン大会もあるし、今からマラソンシーズンなので、スポーツ用品店はマラソン大会用に品揃えが豊富です。
私も熊本の消費に貢献して、地域振興…なんてね(^_^;)
天草ロードレースにエントリーしたし、靴を買ったから頑張りますp(^-^)q

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする