バーシノワには「西郷どん」もありました。

私のリサイタルのナビゲーターの小松士郎さんは、球磨焼酎案内人の認定を受けていらっしゃいました!
テキストを見せて頂きました。
士郎さんのメモ書きがあちこちにありました。
テキストの中表紙に「球磨焼酎案内人宣言」が載っていました。
忘年会、二次会の後に、アナウンサーの小松士郎さんのバー「バーシノワ」へ行きました。
私がボトルキープしている梅酒です。
士郎さん手作りのパウンドケーキと私が大好きなイチゴ!ご機嫌になります(*^^*)
士郎さんのパウンドケーキは、すごく美味しいです。
コースターが可愛いかったので撮影
ダイニングカフェ彩で忘年会 - ソプラノ素子の日記♪
ブエン Buen【公式】
資格試験講座のお友達と、熊本市役所14階「ダイニングカフェ彩」で忘年会をしました。
講座の2日目に、母が救急車で運ばれて即入院でした。その後に父が入院して、今年は大変な1年でした。
講座を受けに行くと、講師とお友達が話を聴いて励してくれるので、心強かったです。
講座を全出席して終了試験に合格して、本試験を受験できたのは、講師とお友達のおかげです。感謝しています。ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
「ダイニングカフェ彩」は、景色がよくて、ゆっくりおしゃべりしながら美味しいお料理を楽しめるお店でした。
市役所14階 ダイニングカフェ彩|ナッセ熊本
鴨の煮込み
お魚の生臭さがなくて、美味しかったです。
たまご焼きは私好みの味でした。
お蕎麦