錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ひだ池 トーナメント

2011-01-22 19:51:35 | へら鮒釣り
先月は行けれなかったトーナメント・・ この時期の方が抜けれる可能性が高いと思って、参加してきたけど・・・・・


釣れん

入川料払ったけど、逆に時給を貰いたい程に釣れん   特に地べたが×
チョイ深い目のチョーチン・ロンパリ(ロングハリス:80cm~)のセットはボチボチでしたがねぇ


ねこはハリスの長さ・這わせ量・クワセの種類etc弄ってみたけど、動かんかったなぁ・・   7時~15時までにアタリは
4回 釣れたのは2匹でして・・・・・・・・・・

先週の雪溶け水が最深部に滞留してるんだろか??? 池の常連さんも首かしげるばかりでいい所ナシの1日でした。






                                                       小ブナに見えるけど37cmありますー




針の大きさのみ触らなかったけど・・・ ソコが一番キモだったかなぁ?






今朝の新聞や伸ちゃん家で話題になってる「古い釣り道具」の事・・







中三の時、お年玉はたいて買ったサクラ製のグラス竿「江戸川」ですぅ!  何種類か有るデザインや調子をチョイスして
高かったなぁ




セピア調の段巻きで結構目立ってたけど調子が今どきの物じゃないので最近は出番無く眠ってるけど、今度久々に使ってみよかな








銘の反対側には名前まで入ってるんだよね
海の道具で古い時代に使ってたのは、投げ竿:オリムピック純世紀アマゾン・リール:リョービプロスカイヤースーパー
ノーズが記憶に残ってますーー。