本年初の例会はひだ池旧桟橋の竹杭です。
今年は週末が年初に当たった為、瀬戸へらさんの例会日が第二に変更になっていまして別れての開催でした。
ねこのクジは4番! 割と奥の方が当たったから水深一杯の竿で開始すべく13尺を繋ぎましたが、前方の茂みの
影へウキ、入れた方が見易そう
という訳で、開始直前に19尺に変更してスタートですぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/b7d91a0bbfb07015cda69146dfdfd0fa.jpg)
朝は霜で真っ白け
手桶の水まで凍っていきまして・・・ この池は寒いよーーー。
最近嫌われてるワタクシのわらびウドン、今日は以前のように牛乳で作り極限の柔らかさに仕上げてあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
さっさと打ち返した3投目! 返したウキが“ムニュ”って小さく押さえます
すかさずアワセてデコ回避ぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2025.gif)
2個目もすぐ釣れて思った以上に好感触!! すぐ戻すつもりで横に置いてある13へ戻せんガヤ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
3個目はやや間が空いたけどココまでにすでにカラツンが3回。 最近に無い勢いでアタリが出る~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1836.gif)
午前の後半、ちょっともたついたケド11枚で折り返せたのは上出来だよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/99847a4a79cf7fea7edceaac0e42a7f3.jpg)
手が冷たいんで皆さん、ストーブ持参
前に金網のカゴ付けて缶コーヒー温っためれますー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/112.gif)
午後は風が強まりそうだったから13へ戻しましたが・・ 予想以上にウキ動かへん・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
頑張って2個釣って、19へ戻したけど追釣出来ず、13枚 8.6kgで2着でした。
優勝はtokioさん
竿は13尺で段床。 道糸は0.8号・ハリス0.4号で上10cm、下が60cm・針はグラン4号&おかめ4号。
釣果はAM14枚・PM6枚との事でした。
エサは細粒100cc・粒選50ccに水が200cc。 更に段底200cc・底バラ200cc+段差バラケ100ccの固め。
食わせは彩。
AMは固い目のダンゴをゆっくり抜いてリーチ目迄返させてから、PMは手水で柔らかくしたダンゴでやや早抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/fdb35ca486a822bb49660c89763eaf5d.jpg)
今年は週末が年初に当たった為、瀬戸へらさんの例会日が第二に変更になっていまして別れての開催でした。
ねこのクジは4番! 割と奥の方が当たったから水深一杯の竿で開始すべく13尺を繋ぎましたが、前方の茂みの
影へウキ、入れた方が見易そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/b7d91a0bbfb07015cda69146dfdfd0fa.jpg)
朝は霜で真っ白け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/109.gif)
最近嫌われてるワタクシのわらびウドン、今日は以前のように牛乳で作り極限の柔らかさに仕上げてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
さっさと打ち返した3投目! 返したウキが“ムニュ”って小さく押さえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2025.gif)
2個目もすぐ釣れて思った以上に好感触!! すぐ戻すつもりで横に置いてある13へ戻せんガヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
3個目はやや間が空いたけどココまでにすでにカラツンが3回。 最近に無い勢いでアタリが出る~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1836.gif)
午前の後半、ちょっともたついたケド11枚で折り返せたのは上出来だよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/99847a4a79cf7fea7edceaac0e42a7f3.jpg)
手が冷たいんで皆さん、ストーブ持参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/112.gif)
午後は風が強まりそうだったから13へ戻しましたが・・ 予想以上にウキ動かへん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
頑張って2個釣って、19へ戻したけど追釣出来ず、13枚 8.6kgで2着でした。
優勝はtokioさん
竿は13尺で段床。 道糸は0.8号・ハリス0.4号で上10cm、下が60cm・針はグラン4号&おかめ4号。
釣果はAM14枚・PM6枚との事でした。
エサは細粒100cc・粒選50ccに水が200cc。 更に段底200cc・底バラ200cc+段差バラケ100ccの固め。
食わせは彩。
AMは固い目のダンゴをゆっくり抜いてリーチ目迄返させてから、PMは手水で柔らかくしたダンゴでやや早抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/fdb35ca486a822bb49660c89763eaf5d.jpg)