錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウィナーズ9月例会

2008-09-15 20:41:30 | へら鮒釣り
最近、浅ダナやらないから?  周りに本命が少ない??  へた???

昨日の西の森での例会、過去に無いほどに“カラツン”の嵐でして・・・・・・
結局、全く対処できず23枚で13着という不甲斐無い成績でした

アタリはいっぱい出せたんで「当たらずとも遠からじ」的ではあったと思いますが
どう、エサをいじくってもものの見事にカラツン・・・
ねこタッチはサカナが食べ易すぎて、ジャミなんかの餌食になっていたのかなぁ?
いつもの落ち込みでもいい感じでアタルし、なじませてチー待ちでもパツッと視界
からウキが消えるのに、なんの手応えも有りません。

午後はセットで挽回!とも考えましたが、午前があまりにも釣れないので今さら
変更しても・・と思い、ダンゴタッチを色々替えて挑みましたが撃沈でしたー


優勝は一番クジの会長! 二着に10kg以上差を付けた、ぶっちぎりでした
二着には午後に感嘆セットで生き返った竿ツンさん。

以下の成績はこちら





年間成績






例会風景はカオを横にしてご覧くださいませ・・・







アジキスメバ釣りの筈が・・・

2008-09-13 18:20:49 | ボート釣りほか
今日は久々に海へ行くつもりで、クルマに船外機やオールなどを積み始めた
ところ、毎回いい加減に積んでいるのが嫌になりまして・・

アレコレ考え出したら“工作しよう!”と気が変わり、結局、今までずっと工作
してまして・・・・・


毎回悩む、5馬力26kgをどーするか?が最大の難関でした。
で、思いついたのが座板。   二枚使うとフネの中が狭く、一枚しか使わなく
なっていたので、そこにEGベッドをこさえて板ごと押し込むようにしてみました。




荷重を受ける部分は垂木に留まっているだけなのでステン板で補強。
更に裏側は3本の垂木を横に別の板で連結して強度を出しました。


EGを載せるとこんな感じ。




奥がすでにフネに掛かっているので、手前を持ち上げて滑り込ませれば・・・



意外に楽に積み込めますー
今までは、いったん持ち上げてフネの中へ積んだり、助手席を占拠したりで
厄介者でしたが、これで悩まずに済みそうですぅ。


後からもう一枚の座板を押し込んで、他の道具類を乗っけます。




で、竿は・・・



このクルマにあらかじめ有る「ユースフルホール」がM6のボルトに対応している
ので、SPFを切り出してボルト締めした板にステンの曲げ板で仮工作したフックと
アシストグリップのフックで吊り下げてみましたが・・・・・
一つ上の写真で見えるように竿先がフロントガラスに当たっており、このままでは
ビビリ音が出そう・・  明日走ってみた都合でフロントピラーのアシストグリップに
竿結束用のマジックテープのベルトで固定を考えています。


これでやっと、車載工作がほぼ完了です~~

おメイちゃん、昨日は久しぶりのシャンプーでした。


今回のリボンは初めて見るオレンジ系!




ピンクより似合うぢゃん

安かった(^_^)

2008-09-07 20:07:32 | インポート
今日はボート釣りの復活に向けて、道具の整備や置き場の片づけで1日が過ぎ
ました・・           来週には復活できるかなぁ  


夕方ちょっと買い物がしたくなりチャリンコでアメ横へ行った処、ツク〇電気で
セールをやっていて前から欲しかったPC用ワンセグチューナーが破格で出て
いたので衝動買いしちゃいました



その他、お買い物は・・



右上から右回りで「USBメモリ4GB」999円・128MBジャンク品メモリ105円
IEEEケーブル315円・マウス315円・ワンセグ2980円の計4,714円でした。



このワンセグ、価格comでも6,000円弱の最安値なので、かなりお買い得!!

で、肝心の映り具合は・・



デフォルトで、ちょうどこの写真(ブログの)くらいのサイズでした。


最大化すると・・



さすがに限界を超えて画面が荒れてきます。
テロップの大はokですが、小さい方は読みにくくなりました・・・


一番いい感じは・・



この写真の、一回り大きいサイズなので5インチ位でしょうか?
このサイズなら、まぁ、いい感じで聴取出来そうです


横にくっついている“サブウィンドウ”は消したり、離したり出来ます。




受信感度がすべての局で◎じゃ無いのがちょっと惜しいですが・・ この価格で
録画も出来るのはGoodですーー

マウスは最近暴走が多いんで、光の出方が違うものを買いました。
早速使っていますが、いい感じです~~     315円は安い


あっ!ほんとに買いたかった物は仕事用のLED懐中電灯だったんですが、あぼ
照明サンで良いのが無かったので止めました



少し前からyaplog、一度にアップできる写真数が倍の10枚になったけど・・
今までの癖で、つい5枚で止めてしまいますぅ・・・



ちょっきんベロ

2008-09-05 19:11:46 | インポート
「ちょっきんベロ」と言うらしいんですが・・

メイは良く“ベロ”を仕舞い忘れます・・・





長い時は15~20分もこのまま  ベロ、乾かないのぉ??
メイ!と呼ぶと、シュポっと仕舞いますが、その仕草が面白いんでコレを
見つけるとみんな、われ先に呼ぶもんでなかなか写真が撮れません
今日はちょうど良いタイミングで“ちょっきん”してたんで、カメラを構えていたら
チビ共の足音がしたんで、慌てて少しぶれてしまいました・・・・・


おメイちゃん、かなり老けちゃってクチの周りが白くなりまして・・




撮影中、クルマの音がしたので「大好きなかーちゃん帰って来た?」ってな顔に
なりましたが、残念・・気のせいでした









先週、別人になっていたSORAは・・



この一週間は大人しくしております




昔は猫がナニ考えているか、良く判ったんですが・・・・・
加齢(自分の)と共に、少し理解できなくなってきちゃって(^_^;)

コイツ、何を思ってるんだろ???


中京管理池連合・個人戦

2008-09-01 20:58:27 | へら鮒釣り
最近、海はトンとご無沙汰で釣行記が書けません・・
代わりにヘラ釣りは8月例会後、週一ペースで出掛けています。
昨日は、連合の個人戦がつつじで開催されたので参加してきました。




日が随分と短くなり、朝の集合時も日の出前。
写真中央の茂みに見える白い点は・・・



コサギの群れでした。  東名阪のカニエとヤトミICにもいっぱい居ますが
こちらにも勢力を伸ばしてきたのかな?


5:25頃の日の出時は、久々にまぶしい太陽がお出ましでした





70名の参加で桟橋は1号南・2号両面の3面を使用して入釣でした。
ねこのクジは61番・・・  あ~~ぁ、と一瞬感じましたが結果的に1号先端から
11人目、2号先端のロープの外側とまぁまぁの場所が当たりました。

手前なら地べたと思っていたのが、雨で水が多いのと池の最深部の為、15の
チョーチンで開始です。
大雨の為、濁りがあり??でしたが、近所の浅ダナウドンセットは一投目から
釣っています!  中京では深めのタナを狙う人が案外おらず、ねこの周りも
長くても12尺止まり・・  雨後だし、釣れんかなぁ?の気持ちがよぎりました。

開始30分は全く反応なし?!  でも、その後時々つっかえる様にナジミが
出るようになり、1時間過ぎる頃ようやくヒットでしたー
その後は、止まりがちなアタリを何とか続かせAMは13枚でした。

午後はいっそうアタリが遠く、5枚追加の18枚・12.4kgで7着に入賞でき
まして・・・



米をいただきましたぁ


70人も居てトップは21kg・・  最近あんまり釣れませんねぇ