錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

我が家も七草粥

2011-01-07 18:51:56 | 雑記
例年、ばぁ様んトコから大量に差し入れられる七草粥・・
七草粥本来の「お節で疲れた胃を休め、野菜も摂る」と言う趣旨のもと作られるんで“青臭いだけ”・・・  はっきり言って
不味い

そんな七草粥が今年も鍋にいっぱい上がって来まして      チビ達も、不味いんで茶碗一杯も食べやせんから
残るのは必至・・・・・   で、ねこは一計を案じました!
味、付けたろ    かつおだしの素・つゆの素・塩などで味、整えて最後にかつお節散らしてっと








結果は大成功    ヨメが居なくて3人だったけど、チビもお代わりして完食でしたーー


LED電球

2011-01-06 20:15:46 | 雑記
再セット中の水槽・・  灯りをどうするか?悩んでいました。
水面の「揺らぎ」を作って、その煌きを水底から床にまで届かせたい    でも、その為には光量が大きな
メタルハライドランプ等が必要で、それらはとっても高価・・・

簡単に買う事など出来る訳も無く、今までの蛍光灯の器具を天吊に改造して納得してたけど・・・・・
今日電気屋をフラついていたら、こんなの見っけまして












開梱品で特別価格になってたコレ!



        





インドネシア製ってのが気にはなるけんど、メーカー品だからまぁイイでしょ








実は見っける前からLED照明はどーかなぁ?って思ってて、色んなメーカーの球を調べてたの
で、一番良いなって感じてたのがココのもう一つ上のランクのヤツ。  全光束845lmのが欲しかったから値段を調べて
回ってたらコレがあったので540lmで妥協しちゃったい。

使いモンにならんかも知れないのでホントは2灯の予定をまずは1灯で様子見ですーー。




水槽じゃなく天井の灯具に装着したら・・








予想よりは明るかった!

コッチは白熱灯60wデス。







完全に水景が完成するのはかなり先ににゃります~~











久々の再会

2011-01-05 21:30:27 | 雑記
夏前に一度だけ、見掛けた・・
その後ナカナカ会えなかったけど、今日再会できまして







右に居る白い帽子の人が飼い主かなぁ?














                                                                  大きな豚さん



サンデースリー・ウィナーズ合同新年会

2011-01-03 22:07:23 | へら鮒釣り
恒例となった新春釣り大会。  いつも通りに、ひだ池旧桟橋内向きでの開催でした。

ウィナーズからは会長・研ちゃん・yorokobuさん・tokioさん・春さん・鶴さん・ハッチー・ミッチー・O君・ザへら侍さん
そしてワタクシ錨猫が参加で総勢は34名で競いました!
今日は真剣に上位を狙ったろ!って思ってたんで、段床で入るつもりが奥の場所が当たったんでスタートは両ウドン。

3投目にお触りが有り、15分くらい経ったところで小振りながらGet出来、デコ回避       その20分後に尺チョイの
良型がヒットしてヤレヤレと思ってたら、そこからが全く気配なし・・・

近所の段床がボチボチ釣るので、ねこも段床に変更したのが9:30頃でして“AM中にツ抜け”なんてぇ皮算用してたのに
にゃんと・・ そのまま12:00の昼休憩まで、ただの一度もアタリが出ず



近所では12尺のチョーチンセットと段床が絶好調でドンドン数を伸ばすのに、ワタクシはナニしてるんだか



最近どーした訳か? ねこのウドンは全く嫌われっぱなし   大小様々&這わせを大きく変更&カラの確認にゃど
考え得る全ての事を確認・実践しました。  スレアタリでも良いから動かしたろ!って大きく這わせても、やはり気配すら
感じられなかったので、午後は初めて使う「力玉」の大粒を現地で買って試したら・・・・・
 
えっ?っと思うほど簡単にアタリが出て、2投目で午後タコ回避 その後も昼前のはナニ???って感じるほど気配が
続きまして、午後から10枚追加出来ちゃって







34名中、8着まで挽回出来て「お年玉」が貰えました~~~




優勝は左側の12尺のチョーチンセットで16.2kg。  2着は右側の段床で16kg、3着は奥ボタのO君でしたぁ。


Venus

2011-01-02 19:52:21 | 雑記
明けの明星・宵の明星と呼ばれる金星。
今月9日に西方最大離角を迎え、明るく輝くそうで・・







ま、その日じゃなくても今は明けの明星(暁の明星)として南南東の空に明るく輝いていますねー!
宵の明星の頃は皆さんも見る機会が多いと思いますが、明けの明星も(特に季節風が収まった直後は)綺麗に輝いて
おります   

朝がとっても寒い時期だけど、ちょっと早起きして眺めるのもイイもんですよーー












さっき、面白い光景に出会いました


すぐ横の車線にワタクシが欲しい~~!って思ってるSUPER CUB110が走っていて“イイなぁ”って見とれていたらね・・







リヤのカゴにシーズーちゃんがちょこんって座ってるの    紐が付いてないようだったけど、逃げないのかな??
ちゃんと防寒着、着せてもらっておりましたよん
バイクらしくヒラリヒラリと車列をかわして走って行ったけど、シーズー君も楽しそうだったなぁ