いつも風間浦に移動する時は三沢までの有料道路を利用するんですが
今回は途中で降りてアグリの里に寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/81b79a5ccdf16498920508cf531cad40.jpg)
産直の野菜とか買うためとあとここのバイキングを食べるためです。
まあバイキングとしてはまともな方かと思いますがもう一度行きたいとは思わないです。
ここで結構野菜、花を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/b4c513b9aaa5aeaa7c89f530a805b0d3.jpg)
この前ゼネラル・ラクラークじゃあないのかなと紹介してしまった
洋ナシですがどうもプレコースという品種のようです。
まあほんとの所はわからないんですがサイズが違う感じでラクラーク
よりも小さいと思います。
洋ナシってこの青い状態ではまだ食べる時期では
なくて触ってちょっと柔らかい状態まで待たなくてはならないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/1ad9c6a7d24eae15229ca60d3805c9a6.jpg)
お盆の時期は花を買うんですがまあ大量に買う事に驚き。
このアグリの里、道の駅・小川原湖、道の駅・横浜、むつのスーパー
どこも花が大量に売られていました。
横浜は完売状態。 殻になった入れ物がごろごろ。
上記の店でニンニクの価格を見て回ったんですが青森なんで
県産の物が安くで手に入ります。
結果ですが一番安かったのは横浜。
うちで買ってしまったのは小川原湖です。 まあ大きな違いではないですけど。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧
![ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧](http://pckaden.blogmura.com/pureaudio/img/pureaudio88_31.gif)