コンデジを1−2年も使っていると何となく代えたくなったりする。
いったんそういう思いになるとひたすら調べ始める。
今回の都合の良い理由はもっと被写体に寄りたいということだ。
そういうことで調べると意外に寄れる機種は少ない。
で候補にあがったのがパナのLX-100だった。
すでに発売から2年ほど経過している。
そのため値崩れしてだいぶ安くなっていた。
でえいやっと通販でぽちっとした。

届いたLX-100。
色は黒とシルバーが有るがご覧のようにシルバーを選んだ。
でどうもLX-100は生産中止のようで在庫限りみたいだ。
買えてラッキーだったかもしれない。

コンデジとしては大きくて重い。
気軽にポケットに入れて使うという感じでは無い。
EVFが付いているのはありがたい。
ただし内蔵ストロボは付いていない。
ただ自分はストロボを使うことは無いので気にはならない。
デザインが昔のフィルムカメラのようになっている。

レンズがありがたやのLEICAだ。
LEICAのカメラなんて買えることは絶対に無いのでこれだけでもうれしい。
取りあえず各種設定はしたので後は使ってみるだけだ。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧