コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

お湯のトラブル

2011年01月24日 | 建築
この冬の乗鞍はとても雪が多くて寒かった。



まあこんな感じは乗鞍らしいと言えるでしょう。

昨日の夜に八戸に戻ってきました。 ライブカメラとかで日々
チェックしてましたがやはりこの地域だけは積雪が少ないです。

数センチ積もってましたがもうがびがびです。

帰ってからそく風呂を涌かしました。 そしたらしばらくして
風呂の栓は綴じてるかいというアナウンスが・・・

あれ?と思って見に行くとちゃんと湯が沸いていました。 即
風呂に入って見ると止めてないはずの風呂自動スイッチが切れ
ています。

何だろとその時は気にしてませんでした。 風呂終了後にキッ
チンで洗い物をしようとすると湯が出ません。

変だな、風呂は沸くのに。 でもう一度風呂の自動スイッチを
入れてみました。

しばらくして様子を見に行くと浴槽が湯で一杯でかつ止まらず
にあふれ出ています。 即スイッチオフです。

何だかコントロールが効かない状態になってしまたようです。

取りあえず設計事務所にトラブルのメールを送りました。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。