上のビデオで気になる点、
また 多くの人がやってしまう代表的 なミス というか
おそらく 自身はそれをミス(間違い)とは思わない でしょう。
そして 90%超える殆どのゴルファーは
こうやって打っています。
分かり易いので 別な方の映像を利用します。
映像には❷スイングありますので 前半は飛ばしてください。
後半、ダウンスイングのある部分から より再生が遅くなるかと
思いますが、そこの部分です。
✋そして その部分が この方だけでなく
Kazuちゃんも、世界中の殆どゴルファーのしてしまう コトです。
して「しまう」というとつい、うっかり とか 無意識で
というニュアンスが該当しますが、
この動き、この打撃、このボールさばきは意図的、
スイングを練習する過去の「どこかの時点」で
この 誤ったクラブさばき、ボールさばきは意識的に作られています。
そして これはスイングを改善する際、一番の障壁、障害に成り得ます。
困ったコトに この障害になるボールさばきは
行う人にとっては スイングの肝心要(かなめ)だというコト です。
一般的には ここら辺のコトを「リリース」と呼びますが、
正式には この動きを「キャスティング」と言います。
何回か 繰り返し見て頂かないと 分からないかもしれません。
この被験者になって頂いた方は この部分さえなければ
教科書に載せられるほど 良い状態です。
その部分だけを「わざと」やって頂いた、とお考え下さい。
ダウンスイングの丁度ここら辺が境 です。
ここまでの動きはとても良いと思います。
まあ しかし それ以降の動きをする為の
動作が織り込まれているのは気になります。
当たり前 ですが、
スイングは からだの回転(圧倒的な主)と
それを補足するために腕を使って
グリップを動かすコトで ヘッドを動かし
ボールを打ちます。
ですので この辺りまでは
教科書通り、順当に動いていますが、
ここを境に 動かし方が急に変わります。
そのまま からだの回転で グリップを移動させてボールを打てば良いだけ
なのに、突然、グリップの移動を辞め、右手の伸ばし、腕のリリースで
左グリップを支点に シャフト、ヘッドを振り始めます。
フェースさえ やや下向きにして
からだの回転でグリップを動かせば ボールが打てるのに
からだの回転の円とは関係のない、 クラブの長さ軸の小さな弧
を描いてしまいますから 、その分 どんとロフトは増えますし
二重の弧 になりますから 入射角度も緩くなってしまいます。
キャスティング・・・ロフトを急に増やす動きです。
ゴルフショットの中には どうしても 打ち出し角度を高く取り
スピンを多くして より高さが必要な場面・・・ロブショット のような
ショットがありますから、これはゴルフショットではない!とは
言えないのですが、ここまで ある距離を打とうとしていた行為が
すべて水の泡 になってしまう動きです。
ゴルフスイング 本来の
グリップをからだの回転で動かして打つショットに比べると
ボールを打つまでの弧が大きく~クラブが長く、入射が緩くなります。
ですので この打ち方をし始めた当初は
その分、左肩が上がる、体が開くので トップやダフリのミスが頻繁に出ます。
その調整度合い、体の止め具合をきっちり練習で掴む必要があるでしょうね…。
まあ ミスの上塗り になるんですが…。
前回登場の Rさんも全く同じ ボールさばきをしています。
このボールさばきの一番の罪 は
ここの部分をするには グリップを止める、からだの回転を止めます ので
ボールを打つ 一番肝心なところで からだの回転を使いません。
インパクトのところを抽出した「ショット」の肝心要な部分に
からだの回転を必要としない、
逆にからだの回転が邪魔なものになってしまうコトです。
ですので kazuちゃん
上手く行かなくてもいいですから
ここから クラブをリリースせず、
イメージしている ヘッドの通り道、軌道を
グリップをからだの回転で動かすコトで造ってみて下さい。
フォローでも どこまでも。。。 ヘッドをどう生かせるか
どこへ行かせるか、どの位ヘッドを振るか は自由ですが、
それを グリップを止めて ヘッド、シャフトを動かすのではなく
グリップを動かすコトで造ってみて下さい。