
セレナをリコールと足回り修理で日産に預けてきました。
昨日、日産に行ける時間ができたので行ってきたんですが、リコールでのコンピューター書き換えに時間がかかるのと足回りの部品交換と確認に少し時間がかかるとのことで、預けて代車を借りてきました。


代車は、走行距離200㎞しか走ってない試乗車のセレナです。
ALPINEのバカでかいナビがついています。うちのナビの2倍ぐらいありそうです(笑)まあ、値段も2倍ぐらいしますが😲
後期の改良版のセレナなのでライトスイッチのオフがありません。
あとパワステが少し重い設定に変えたっぽいですね。


色比較。
色は、ダークメタルグレーという色。
セレナは、パールホワイトが多いので、このダークメタルグレーと迷ったんですよね。R32スカイラインGTR のグレーみたいでカッコいいですよね。


同じアングルで撮るのに苦労しました。メタリック系は、色の奥行きがありますね。


やっぱり白だと大きく見えます。
どちらの色も良いですね。



新車でもこのテールランプの中が曇るんですね。テールランプはクリアーのレンズでカバーされているんですが、密封されていないんですよね。ここはリコールなってもいいレベルです。


テールランプのサイドは、すごい洗車キズが入っていました。
ディーラーの洗車機でのキズかと思います。うちのセレナはここにはキズはありませんね。

あとアラウンドビューモニターなんですが、日産は画質が粗すぎですね。
うちの小さい画面のナビだと気付きませんでしたが、大きい画面だとぼやけまくりです。一世代前のトヨタ車でももっときれい写ります。

木曜日の午後には、うちのセレナが戻ってきます。足回りの異音がなくなっているといいんですが。