海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

漫画の衝撃シーン7

2018-09-21 23:01:22 | テレビ、芸能


キャプテン翼の岬くんとの別れのシーン。
うちの小学校はスクールバスでの通学で、窓を下から2段、10㎝よりあけると運転手の加藤さんから怒られるし、窓からのものの受け渡しなんてもってのほかだったので、翼くん無茶するなあって思いました。

岬くんはこんな翼くんの無茶にもぜんぜん動じないところがいいね。
まあ、岬くんは、試合でも驚いてるとこ見たことないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナー

2018-09-20 14:04:49 | 仕事


この前、仕事でハムメーカーの工場見学に行ってきました。
写真のウインナーは、みなさん大好きの一番売れてるやつです。

加熱処理直後のアツアツをいただきました。スモークの香りがたまらなかったです。普段食べてるのより脂の溶け具合がよく、おいしかったです。

このあと冷やして窒素ガスをいれてパッケージされるので、いくらか味は落ちます。

もう少し近いところで見学できると思っていたけど、小学生なんかの見学コースと同じだったのが残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「行う」と「行なう」

2018-09-14 11:00:36 | Weblog


自分の年代だと当たり前の書き方だった「行なう」が今は「行う」が正しいことになっています。

子供の漢字のテストで「行なう」で不正解だったので調べてみました。

1959年~1972年までの間は「行なう」 が正しい送り仮名であるとされてたみたいです。
うちらの先生たちはもちろん「行なう」が正しい認識だっただろうから余計にこの間違いやすい「行う」ではなく「行なう」って何回か教えられた覚えがあります。

うちの子もあえて「行なう」で間違うとこが素晴らしい。

実際、「行った」だと「いった」のか「おこなった」のか両方なりたっちゃいますもんね。
まあ、両方OKってことみたいだけどテストだと不正解になっちゃうみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっぽん飼育一ヶ月

2018-09-11 14:20:14 | 熱帯魚


すっぽんがうちにきて約一ヶ月がたちました。最初、水の汚れから皮膚が荒れましたが、今はきれいになり元気です。
餌はアロワナ用に買った乾燥えび。
単食は良くないのでカメの餌もたまにあげています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストバンド

2018-09-10 22:01:32 | バイクメンテ&ツーリング


リストバンドを買いました。リストバンドなんて生まれてこのかた使ったことはありません。



SRX のカップに付けたかっただけです(笑)

むかしのレプリカ乗りがよくやっていましたね。
ちょっと長くて妙にしっかりしすぎていて厚くなってしまいました。
まあせっかく買ったのでしばらくこれでいきます。





雨が降りそうなので山には行かず海沿いを軽く走ってきました。
海の家の解体中でした。すっかり秋ですね。あと二ヶ月ぐらいは気持ちよく走れてそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする