今日は晴れ時々曇り、風はありませんが気温はあまり上がらず寒い一日です。
もう、しっかりと冬か・・・今年はちょっと早いなぁ~
今日の写真は"いつもの林道"と"いつもの公園"でちょこっと撮影
まずは"いつもの林道"で撮影
アキアカネのオス 捕食中ですが何かはわからず?

近くに水辺はないが、それなり数の個体がいる 谷があるので、どこかに私の知らない沼や池があるのか?

オオセンチコガネ 枯葉の中をゴソゴソと動きまわっていた

これから越冬場所を探すんだろうね

ここからは"いつもの公園"で撮影
ウラギンシジミのメス 風はないが寒いのに出てきていた(ツワブキの葉の上)

下唇髭 (パルピ)が赤いのはメス? 越冬個体のメス? 毎年わからない

アキアカネのオス ここ10年は個体数は少ないが、少ないなりに安定して毎年会えている

12月中旬までは会えるはずだが・・・

上とは別個体


オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ)

ほぼ1年中咲いているような・・・気のせいか?

ザ・クラッシュ アイ・フォウト・ザ・ロウ(1979)
もう、しっかりと冬か・・・今年はちょっと早いなぁ~
今日の写真は"いつもの林道"と"いつもの公園"でちょこっと撮影
まずは"いつもの林道"で撮影
アキアカネのオス 捕食中ですが何かはわからず?

近くに水辺はないが、それなり数の個体がいる 谷があるので、どこかに私の知らない沼や池があるのか?

オオセンチコガネ 枯葉の中をゴソゴソと動きまわっていた

これから越冬場所を探すんだろうね

ここからは"いつもの公園"で撮影
ウラギンシジミのメス 風はないが寒いのに出てきていた(ツワブキの葉の上)

下唇髭 (パルピ)が赤いのはメス? 越冬個体のメス? 毎年わからない

アキアカネのオス ここ10年は個体数は少ないが、少ないなりに安定して毎年会えている

12月中旬までは会えるはずだが・・・

上とは別個体


オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ)

ほぼ1年中咲いているような・・・気のせいか?

ザ・クラッシュ アイ・フォウト・ザ・ロウ(1979)