かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

旧友に会いたい

2025-04-09 | Weblog

見慣れぬ筆跡の封書が届いたので、さてどなたからかしら?

差出人は学生時代の友人の旦那様から、一瞬ドキリとした。

 

もう10年と言わず入退院を繰り返している友だから不幸事か?

しかし危惧で転居の報告と友の現状を知らせる文面で良かった。

 

老々介護は無理になったので夫婦で老人ホームに入居したとある。

詳しくは分からないが賢明な選択と思う。夫婦でも別室との事。

 

横浜在住で半世紀程会ってなくて年賀状のやりとりだけの間柄。

青春時代を共に過ごした仲だから年月の隔たりなど問題でない。

 

命ある内に会いたいが高齢者同士は明日の約束もあやぶまれる?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利休梅

2025-04-08 | Weblog

家の庭にも利休梅はあるがまだ幼木、頼りなく風に揺れている。

昨日墓参前に寄った産直市で圧倒されそうな満開花を見た。

 

バケツに大きな枝ごと無造作に突っ込まれた利休梅で売り物。

今時珍しくない花だからか、満開のせいかもしれないが安い!

 

1本売りのバラやチューリップはよそ行き顔だがこれは普段顔?

安いから買ったのではなくて、見た瞬間に気に入っての即買い。

 

墓前にはシキビを主に愛らしいカーネーションや黄水仙を供えた。

帰宅後、半量を大きめの花瓶にけると玄関の雰囲気も変わった?

 

私は色のついた華やかな花が好きと思っていたが、白も良いものだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓地は桜吹雪

2025-04-07 | Weblog

今日は一日遅れになったが月命日の墓参に行ってきた。

先月は彼岸にも墓参したからお花はまだ大丈夫かも?

 

そう思いながら行くと予想外に傷んでいたのに驚いた。

それにシキビも奇麗なのを沢山入れたはずなのに無い!

 

風で飛んだのかな、シキビなど抜き去る人はいないと思う?

不思議と思いながら掃除をして花を活け替えて手を合わせた。

 

今日は強風で線香の火をつけるのにも四苦八苦した。

油断すると火事になりかねない。満開の桜も散り始めて桜吹雪。

 

子供の頃、家族で墓地隣の公園で花見していたのを思い出す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手毬が咲く

2025-04-06 | Weblog

今日も花冷えで室内では暖房が必要、外は薄曇り。

明日のゴミ出しに備えて午後からは庭の草引きをした。

 

春は雑草との闘い、引いても引いても際限なく生える?

気にすると切がない。あまり神経質にならないようにする。

 

草引きを嫌う人もいるが私は苦ではないから割とマメ?

でも最近は足腰の弱りでかがむのが困難だし脚もすぐ攣る。

 

以前みたいに気の済むまでは出来なく不満でも適度で終える。

作業中見上げるとオオデマリが咲いていた。紫陽花に似ている?

 

植えて2年位で幹はひょろっとしているが元気なので嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎ自粛!

2025-04-05 | Weblog

午前中は歯科に、午後からは月1回の内科受診日だった。

済生会では毎回検尿と血液検査の後、ドクターと会う。

 

今回は検査結果の数値が良くない「思い当たりますか?」

そう問われてみると確かに油断していたと反省する。

 

出かける機会が多く外食した事や果物なども食べ過ぎた?

天候不順を理由に散歩の回数を減らしたのも良くない。

 

Hbaic(月平均血糖値)の値がどんと上がっていた。

推定塩分摂取量も6g以内に抑えたいのに8gを超過。

 

糖尿病は自覚症状がないだけに油断大敵、今月は自粛!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何たる事!

2025-04-04 | Weblog

明日も晴天らしいので厚物ケットなど洗濯した。乾き切るだろう。

洗剤の中身が少なくなっていたので詰め替え用の残り袋を出した。

 

10日程前に開封した物だが補充していつも通りに洗濯機を回した。

空袋を片付けていて、ふと見ると洗濯洗剤ではなくてお風呂洗剤!

 

今まで気付かずに先日からずっとそれを使い続けていた事になる。

風呂用は使い切りを買うのに以前息子に頼むと大袋を持ち帰った。

 

同じ所に置いたのが間違いでそんな事もすっかり忘れていた。

碌に見なかったのが失敗でギョッ!袋もパッケージも似ている。

 

食べ物ではないから害にはなるまいが風呂洗剤での洗濯何たる事!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョ咲く

2025-04-03 | Weblog

普段は通る事もない狭い裏庭を台所の窓から眺めた。

窓下に映ったのは派手な黄色の花、まさか?アレ~!

 

昔、植えたレンギョだがいつからか花は咲かなくなった。

枯れきってもなさそう、でも手入れもしない放置状態。

 

切ってしまおうかと思いながらついついそのまま。

それが魔法にかかったように生き返っているではないか?

 

ずっと背丈1m位で大きくはないが華やかに咲き誇っている。

驚いたと言うのか嬉しいと言うか思わぬ贈物を貰った気分。

 

裏にひっそりでは可哀そう、少し切り取って玄関でお披露!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日火災鎮圧

2025-04-02 | Weblog

今治市の山林火災鎮圧宣言が9日目に出た。これで一安心。

我が家は直接の被害はなかったが想像以上の大火でオロオロ!

 

報道直後からお見舞いを頂く。気にかけて下さる事に感謝する。

最初の2日間は距離的に離れているからと呑気に構えていた。

 

しかしその後の風向きの変化や飛び火で状況は刻々と変わる?

弟宅は間一髪だった。ハラハラドキドキで状況を見守っていた。

 

消防などの懸命の活動のお陰で鎮火に至り、弟宅も無事で済んだ。

今日は封書等での見舞い状が届いた。皆さん心配してくださった。

 

「混乱時に電話は迷惑かと思って...」そんな心遣いの文面もあった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2025-04-01 | Weblog

明日から雨、週末には桜はもう終わりかも知れない?

今年の開花期間は短いと聞いたので本日花見を決行した。

 

生憎2月並みの寒さなので迷いながら手袋コート姿で出た。

目的地は「星の浦海岸」&「藤山公園」家から車で約30分。

 

海岸は通りがかる事はあるが散策した事はないので思いつく。

松林が立派なのと水が澄んで奇麗、でも風が寒いので早々退去。

 

帰りに藤山公園へ、何度か来ているが整備が行き届き桜も満開。

散歩に最適、保育園児も来ていた。花見して近くの宿屋で昼食。

 

私的には少し贅沢だったが同伴の友も喜んでくれたので良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス公演会

2025-03-31 | Weblog

体操教室の先生主催、ダンス公演会の切符を得たので行った。

私はダンスの事は疎いが先生は当地では有名な指導者と聞く。

 

ダンスと言えば私のイメージでは白鳥の湖などのバレーを思う。

ダンスとバレエは全然別物らしい?幕が開いてから驚異の連続!

 

テレビの歌番組で見かける若者の切れのある踊りのパレード?

衣装も工夫を凝らして華やか、ソロではなく集団で踊っていた。

 

よくもまあ次々と変わる振付を覚えられるものだと感心した。

私には別世界だが出演者は子供から大人7,80人、皆楽しそう!

 

将来プロを目指す人もいるだろうが大半は趣味の範囲らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い物も新学期

2025-03-30 | Weblog

今日は寒の戻りなのか冷えるのでストーブを点けていた。

山火事の終息宣言は来週らしいが一応落ち着いてきた?

 

今回の火災は弟宅にも危険が迫っていたので気が気でなかった。

消防や救急、パトカーのサイレンは鳴っているがもう大丈夫!

 

今日はサンアビリティ(障碍者福祉施設)の各種講座の申込日。

前回と同様ペン習字とストレッチ体操の2種を選んで申し込む。

 

生活にメリハリがつくのと近いのも利点で週1回ずつ通う予定。

希望者多数の際は先着順だが私は身障者優先で受付けてもらう。

 

4月末の開講、歩みは亀の如しだがやらないよりマシでついて行く?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー

2025-03-29 | Weblog

もう一雨降れば今治の山火事も終息宣言が出るのでは?

降りそうで降らないもどかしさを感じながら1日を終えた。

 

でももう大丈夫だろう。ここ数日何も手につかなかった。

今朝、先日注文していた通販の品物が届いたので開封した。

 

期待していたズボンは腰回りが大きすぎ、布も妙に安っぽい。

早々に返品の手続き、珍しく頼んだアクセサリーはまあまあ?

 

装飾品の棚卸を思いつく。自分のは少ないが姉のお古が一杯ある。

姉はそれらを上手に使っていたが、私は時々眺めて楽しむ程度。

 

今回はモデル着用品、さりげなく抵抗なく使えそうなのが良い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事収束か?

2025-03-28 | Weblog

3月27日で山火事発生日を含めると5日経過した事になる。

今日こそはと雨を待ち望んでいたのに夕方小雨が少々だけ!

 

夜半はまとまった雨量が降るそうなので完全鎮火を期待する。

今日も早朝からヘリコプターの音が響いて落ち着かなかった。

 

弟宅の様子も気になるが交通規制で多分まだ通行止めだろう?

志島ケ原天満宮や県立特別支援学校のすぐ近くで飛び火した地。

 

テレビで見知った景色が出るとドキドキ、食い入るように観る。

身近な災害は初めてで他人事でない。個人の力では何ともならぬ!

 

消防士やその他の関係筋の人たちに感謝し、収束を期待する。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事3日目

2025-03-27 | Weblog

発生から3日目の山火事は風向きの変化で飛び火したりで延焼中。

昨夜は強風、避難中の弟家族は大丈夫かと心配で眠れなかった。

 

今朝、混乱時に私からの電話は迷惑だろうと遠慮して連絡を待つ。

昼前、義妹から「着替えに一時帰宅、あきらめていた家は無事」

 

取りあえず安堵、もう一晩頑張れば明日は雨で鎮火するだろう?

我が隣地区まで避難指示が出ているが、滅多な事はあるまい。

 

今日は歯科受診日だった。相変わらず歯周病で口の中は不調続き。

抗生物質服用で歯茎の腫れを止める処置、いつもの事で冴えない。

 

山火事では直接の被害などないのに何か疲労感がある。鎮火を願う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事鎮火せず

2025-03-26 | Weblog

一昨日発生の今治の山火事はまだ鎮火せずに延焼している!

こんなにひどくなるとは思っていなかったので不安は広がる。

 

昼過ぎに短時間だったが火事の影響で市内が停電になった。

おまけに2駅先の桜井駅も火災発生で飛び火する恐れもある。

 

桜井地区在住者は避難を余儀なくされている様子。

弟宅の地区なので心配、我が家も絶対安全でもなくなった?

 

今夜は停電予報も出ているので消灯となれば早めに寝るだけ。

天気予報では明日も雨はなくて明後日の降雨を待っている状態。

 

山火事なんて思っても見ない出来事、一刻も早い終息を願うのみ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする