かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

雀の訪問

2009-06-30 | Weblog
 庭先でチュンチュンと鳥の鳴き声がする。
 PCを打ちながら声の方に顔を向ける。

 すると雀が数羽、地面辺りで遊んでいる。
 高い所(屋根)からも同じような声がする。
 
 何だか雀を見るのは数年ぶりの気がする。
 普段はヒヨドリとか鳩やカラスばかりなのに…。

 雀はごくありふれた鳥と思うけれど少なくなったようだ。
 気がつかない間に自然が変わっているような気がする。

 昨夜は田んぼの中での蛙の大合唱も聞いた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の種

2009-06-29 | Weblog
 買い物ついでに「柿の種」を籠に入れる。
 年に数回だが急に食べたくなる不思議なおやつ。
 
 「柿の種」はおつまみで世間に知られている?
 ピーナツとピリ辛のオカキ(種形)が混合されている袋菓子。

 小袋6個入り、2~300円で売っている。
 私は亀田製菓のを買う。他のは好きじゃない。

 ここのはピーナツとオカキの混じり具合が頃合いなんだ。
 夫は酒飲みなのに、この手のつまみは欲しがらない。

 私は一人、コーヒー片手に6日間続けて食べてハイサヨナラ。

 

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏性

2009-06-28 | Weblog
 古いカーテン、新しいのに取り替えたが捨てるのは勿体ない?
 痛んだ所を取り除いて残り布の再利用を考えた。

 サイドボードの上の敷物に変身させよう。
 丁度、敷物が日焼けで色あせていた…グッドタイミング!

 手作業で1針1針縫っていく。
 ただ長方形にすれば良いだけだから簡単といえば簡単。

 「何て貧乏性なんだろう」と縫いながらつくづく思った。
 こんな物、買えば安い物だし手間もかからないのに…馬鹿みたい。

 疲れついでに部屋の模様替えも頑張った。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2009-06-27 | Weblog
 季節の変わり目はカーテンの汚れが目立つ。
 
 こまめに洗濯すれば良いのだが、不精をしている。
 金具の取り外しが意外と面倒で億劫になもんだ?

 晴天を狙って決断実行、家中となれば2日がかりの大仕事。
 部屋によって汚れ具合や痛みに差があるものだ。

 陽射しの強い二階の子ども部屋のは相当痛んでいた?
 洗濯機から出したら薄くなって破れていたりの有様。

 主の居ない部屋2室分、新品に変えなくちゃぁ。
 他の所は変わり映えしないが一応サッパリした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚祝い

2009-06-26 | Weblog
 お隣のお嬢さんが結婚したそうだ。
 そう言えば近頃姿を見かけないと思っていた。

 本人とは玄関先でたまに顔を合わせるが会釈をする程度の仲。
 若い娘さんは何だかまぶしくて扱い方が分からない?

 おばあさんの話によると先月、式を挙げたそうだ。
 「黙っているなんて水臭いわねぇ」と私は文句を言った。

 「だってわざわざ言うのも変でしょう?」おばあさんの言い分も分かる。
 気持ちだけだが、遅れながらの結婚祝いを届けてきた。

 お孫さんよりもおばあさんとの交際の一環、慶事で良かった。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バイお断り

2009-06-25 | Weblog
 買い物の道中、白バイに出会った。
 相手は我らと反対方法へ進んでいたはず。

 すれ違いざまチカッと目があった。すると…すると…
 バックミラーで見ていると少し先でUターンしてくるではないか?

 他の車10台位を挟んで追いかけてくる気配。
 「何も悪い事なんかしてないよねぇ」不安になる。

 近くのスーパーに逃げ込んだ。白バイはそのまま直進した。
 私の思い過ごしと思うけど、何か怪しまれたのかな?

 白バイに近づかれると変に緊張する。馬鹿馬鹿しいけど…ね。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫発生

2009-06-24 | Weblog
 酔芙蓉の葉が青々と茂って来た。
 毎年、この頃になると毛虫も発生するので要注意。

 葉っぱが少し食われかけているなあと思っていた。
 葉の裏側など見た限りでは昨日は1匹も見つけられなかった。

 雨上がりの今日、一部がレース状になっているではないか。
 よく見ると黄と黒のシマウマ模様の毛虫が這っていた。

 箸で摘まんで取り除いたら小虫も含めて20匹以上も居た。
 こんなに急に増えるとは?繁殖力のすごさに驚ろかされる。

 殺虫剤を掛けたが当分奴らとの戦いが続く。良策があれば教えて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2009-06-23 | Weblog
 父の日、朝から夫は何となくソワソワしていた。
 息子から何か言ってくるかと期待しているみたい。

 「多分空ぶりよ。若い人は親の事まで気が回らないのよ」私はあきらめさせる。
 それでも電話がかかるたびに「誰から?」と反応を示していた。
 
 午後、姿が見えないと思ったらビールを買い込んできた。
 「息子とお酒を酌み交わすのが父親の夢、来たら乾杯するんだ」といじらしい。
 
 「今日は忙しいからいずれ…」と長男から電話があった。
 まあ、父の日を忘れずにいただけでも上出来!夫の手前、ほっとした。

 成人した子どもに甘えたい親、子にすれば迷惑かなと思ったり?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯が好き?

2009-06-22 | Weblog
 朝の早い相棒は6時を待ちかねて洗濯機を回す。
 「近所迷惑だからそれ以前はダメよ!」と釘をさしている。

 私は夜、寝しなに一応洗濯機の中を点検しておく。
 そうでないと何もかもゴチャで洗われてしまうから。

 いつぞやはウールのセーターをツルツルテンにしてしまったし、
 色物(赤の新品)と白物を混ぜて全部ピンクに染められた事もある。
 たった1、2枚のタオルだけでもスイッチONする。水が勿体ない!
 
 「私がするから…」と言いたいのを「ご苦労様!」に置き換える。
 本人は大仕事した気分、唯一の趣味?と思って好きにさせている。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いは同じ?

2009-06-21 | Weblog
 20数年ぶりに同い年の女友達に会った。
 時間の空白を感じることなく、おしゃべりを楽しんできた。

 しかし目前の相手の表情に年相応の空気が見え隠れしていた。
 人間だもの老けるのは当然。私もすっかりおばあさん。

 もし昔のままだったらお化け?やはり歳は誤魔化せない。
 それまでに何度か会っていれば何も思わなかったかもしれない?

 相手も程度の差こそあれ、私に対しても「あれっ!」を感じたと思う。
 歳を取るのは拒めないし、特に抵抗はないが現実は正直で厳しい? 
 
 口にこそ出さなかったが、二人とも老いを意識した日だったのかも?
 

 

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球朝顔

2009-06-20 | Weblog
 「丈夫でどこにでも根付くから…」と友人からもらった朝顔。
 建物と塀との間(人間が通れるだけの幅)に植えておいた。

 肥料もやらない痩せた土地、半信半疑だったがつるが伸びる事!
 あれよあれよで今では立派な花を咲かせている。

 目隠し代わりにもなって、すだれも不要、涼しげで喜んでいる。
 朝は青色なのが夕方には濃いピンクに変わるのも知った。

 油断すると他の木々にまで蔦が絡むからこの点、要注意との事。
 そういえば近所の杉の大木はこの手の朝顔に覆われている?

 昔ながらの日本の朝顔は近頃あまり見かけないような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西瓜の季節

2009-06-19 | Weblog
 「夕張メロン1個1万5千円だって」と夫が驚いていた。
 「誰が買うんじゃろ?私なら桁違いでも買わないわ」
 「桁違いなら1500円か。あんたなら西瓜だろう?」
 「西瓜の方が好きなだけよ。負け惜しみじゃないわ」
 
 あっさりした西瓜は飽きが来ない。メロンは甘すぎるのが気になる。
 それに分量も経済的にも西瓜は食べ放題が許させる?

 「西瓜食べたいね、買いに行こう!」二人ともその気になった。
 今年になって3回目の1個買い、冷蔵庫の中は西瓜に占領されている。

 西瓜は利尿作用があるらしい。トイレが近くなるが仕方無い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はどこへ

2009-06-18 | Weblog
 先週梅雨入り宣言があったのに、雨はその日だけ…。
 
 「春は名のみの~♪」早春賦の歌ではないが、
 「梅雨は名のみの~♪」と替え歌を歌っている。

 空はどんよりだったり、晴れたりの不安定な天気。
 気温も低かったり高かったり…体調不良に落ちいりそう。
 
 やはり春夏秋冬、その時々に合った天候であってほしい
 梅雨の合間なのか空梅雨なのか、これも地球温暖化の関係?

 温暖化とか、氷河期が訪れて人類が滅亡するなんて話も聞く。
 余計な心配は不要と思うけど、無関心でも居られない。 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人みしり

2009-06-17 | Weblog
 歳を取るにつれて面の皮が厚くなっていく?
 心臓に毛が生えたかのようにあまり物怖じしなくなる

 でもね、昔ほどじゃないが、相変わらず人見知りはする。
 同姓ではあまりしないが、男性にはその確率が高いみたい?

 初対面でスーと入っていける人とそうでない人がいる。
 嫌いと言う訳ではないが、何となく苦手な人っているじゃない。

 相手にも気持ちは通じるのか、見えない壁が出来てしまう。
 そうなるとギクシャクして、ぎこちない空気が続く。

 序々に慣れて壁は崩れるが、そのままの人もいる?

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月給日

2009-06-16 | Weblog
 年金受給日の事を相棒は月給日と言う。
 「明日は楽しみだねー」と前日には何回も繰り返す。

 私は「やれやれ2ヶ月間は生きられる」とほっとするだけ…。
 年金は余分の臨時収入ではないから、全額生活費にまわるだけ…。

 年金が入ったからと言って浮かれる訳には行かない。
 マーケットを覘いても特価品を物色するのに変わりない。

 でも年金のお陰で子どもに頼らなくても生きていける。
 年金様々と有難く思っているが、人間欲が出る?

 もう少しUPならばなど、意地汚くなる自分が嫌になる日。 

 
 
 
 
 
 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする