かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

猛暑も峠越え?

2023-08-31 | Weblog

8月も終日を迎え朝夕ずいぶん涼しくなった。今夜は満月。

今年の夏は猛暑続き、熱中症にならないように気をつけた。

 

外は耐え難い暑さだろうが室内だと自然の風が入って来る。

扇風機の弱で十分涼しい。クーラーは苦手で使う事はない。

 

息子が「自覚しない内に熱中症になるんだ」とうるさい。

忠告は有難いが「分かった」と従う振りでやり過ごす?

 

その代わり水分だけは意識してこまめに摂るようにした。

お陰で何度もトイレに通う。夜間の頻尿も煩わしい。

 

彼岸までは暑さも続く。夏に強い体質だからか苦ではない?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かコロナか

2023-08-30 | Weblog

朝、目覚めても起き上がる気力がなくノロノロしていた。

でも糖尿等いつもの薬を飲むには朝食を摂らねばならない。

 

8時、朝ドラの時間にやっと起きて最低限の家事も済ませた。

今のコロナは鼻水と熱と聞いている。熱はなく水鼻と咳症状。

 

なら単なる夏風邪だろう。畳の上にゴロンと寝そべった。

ひんやりして気持ち良い。疲れが出たのか起きたくない。

 

トイレ限界までずっと横になるなどでダラダラした1日。

明日は写経教室最終日、たった5回だったが参加して良かった。

 

欠席したくないので大事を取って今夜は早寝予定、心配はご無用!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握力不足痛感

2023-08-29 | Weblog

出先で喉が渇いたので自動販売機から飲み物を買った。

ペットボトルだが旅行以外では滅多に買う事などない。

 

ところがふたを開けようとするのにビクとも動かない。

力を入れる時に滑らないようにハンカチで抑えても駄目!

 

誰か側にいれば助けてもらおうとしたが運悪く誰も居ない。

無理かと思いながら口にくわえて歯でも試みたが無駄骨。

 

意地で何度も力一杯ひねった。あきらめかけた時にグリッ!

その後はスムーズに動き出して開封に成功、ヤレヤレだった。

 

握力不足を思い知る。高齢になると出来ない事が増えていく?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日来訪者3名

2023-08-28 | Weblog

朝、ピンポーンと鳴るので出ると見知らぬ男性が立っていた。

自治会の者だと言う、9月敬老会の出欠を聞きに来たとの事。

 

そう言えば来月は敬老の日がある。そんな事念頭になかった。

JAの商品券千円分を置いて帰られた。この暑い中ご苦労様!

 

その少し後に又もやインターホンの音、さてどなたかしら?

出てみると友人、わざわざ無花果を買ってまで届けてくれた。

 

私の今日のブログを読んで気を利かせてくれたようで恐縮。

車に同乗者がいるからと上がりもせずに帰ってしまった。

 

3人目は長男、様子見に来てくれるのは有難いが話は弾まない?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨も猛暑で災難

2023-08-27 | Weblog

昨夕も近所の八百屋で無花果を探したが無かったので梨を購入。

冷蔵庫で冷やして今日食べようとして皮を剥くと腐っていた。

 

パック2個入り化粧回しで覆われているから鮮度など分からない?

1個無駄にした後に2個目も剥くとこれも食べられたものでない!

 

腹立てて一旦はゴミ箱に捨てたが「待てよ」と拾い出して考えた。

レシートはまだあるから、返品すれば例え半額でも戻ってくるかも?

 

駄目元の可能性もある。嫌な思いをするよりあきらめる方が良いか?

随分迷ったが勇気を出した。レジで事情を話すと全額戻してくれた。

 

暑い時期だから店頭に並べている内に蒸れたのだろうと言う事だった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明のLED化

2023-08-26 | Weblog

市の広報に照明器具のLED化奨励のチラシが入っていた。

家庭用照明器具をLEDに取り換えれば補助金を出すとの事。

 

台所と自室の蛍光灯を替えたいと思っていたところだった。

蛍光灯は玉切れ等で不自由する。その点LEDは長持ちする。

 

電気代も安くなりCO²などの温室効果ガス削減にもなるとか。

購入総額4千円以上から2分の1を補助、千円未満切り捨て。

 

最大1万5千円の補助、既に相当数の申請が出ているとか。

色々と条件はあるが問題はなさそうなので申請しようと思う。

 

今日電気屋に行くつもりだったのに急な天候悪化で延期!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2023-08-25 | Weblog

数日前にスーパーで無花果を見かけた。3個入り700円(税別)

ちょっと高いな、梨も残っているからとその日は我慢した。

 

昨日生協で少し小さいが5個398円(税別)だったので購入。

食べてみるとまだ味が本格的でなくて甘さも足りず不満足!

 

やはり値だけのものかとがっかり、安物買いの銭失いかな?

今日は散歩途中の八百屋を覗いてみたが置いてなかった?

 

無花果は子供の頃は種の感触が気持ち悪くて食べなかった。

お隣さんに無花果の樹があって毎年頂いていたが私とは無縁。

 

今思うと惜しい事をした。現在は大好物、これからがシーズン!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿布も値上げ!

2023-08-24 | Weblog

私の日常生活に欠かせない物は湿布薬、最近特によく使う。

肩凝りや足腰の痛みやだるさの軽減になくてならない必需品。

 

枕が合わなくなったのか起床時の首の凝りもひどくてつらい!

1度にサロンパスを10枚程ペタペタ貼るからすぐ無くなる。

 

ドラッグストアで1割引きの時に買うようにしている。

今日行くと何と140枚箱が、急に200円も値上がっていた!

 

他店に行っても同じ、その棚並びに製造元違いのがあった。

旧値以下なので検討していると店員が「私もそれ使ってます」

 

勧められて試しに買った。値上げは食料品にとどまらない!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない事

2023-08-23 | Weblog

今日は外出予定が無かったので午後からずっと読書していた。

カムイ伝の続き、8巻を読むつもりだったが、別のにした。

 

「水車小屋のネネ」津村記久子著。今日の新聞を見て変更する。

第59回谷崎潤一郎賞受賞をしたとある。読みたい人も多かろう?

 

早く返そうと読む順を変えて熱中していると早くも夕方になる。

残りは明日にして食事して散歩で戻ると空は暗くなっていた。

 

日の落ちるのが早くなったようだ。自室の電灯を点けようした。

ふと窓を見るとヤモリがいる。以前来ていたのより小さい?

 

別のかもしれないがあきらめていただけに会えたのは嬉しい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間抜けな失敗

2023-08-22 | Weblog

今日は図書館でシアターがある筈なので友にも声掛けした。

昔、観たが記憶が曖昧な「レガッタ」を見るつもりだった。

 

上映時間に行くと何と「本日休館日」の張り紙に驚いた!

私のミスで一週間早すぎた。失敗は重なるもので携帯不持参。

 

友に連絡もできず焦った。待つより他なく間抜けな失敗を謝罪。

笑って許してくれたが申し訳ない。折角だからコメダに誘った。

 

写経で先輩格の友人、古い友でもある。涼しい所でおしゃべり。

予定はすっかり狂って友にも迷惑をかけたが私的には楽しかった。

 

粗忽さは治りそうもないが、人を巻き添えにするのは慎みたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2023-08-21 | Weblog

生協の花売り場でさるすべりの鉢植えの赤が目に入った。

形態から日紅の表記は分かるが読み方に無理を感じる。

 

1鉢しかなかった。値札を見ると手頃だが植える場が無い?

欲しいけどどうしよう。買物を済ませてからも迷っていた。

 

近所でも街路樹でもよく見る花なのに花屋では見かけない?

この機会を逃すともう縁がなさそうな気がして悩んだ。

 

取りあえず購入したものの、さてどこに植えようか?

背丈は50㎝程で小さい、当分鉢植えのままで置こう。

 

その内、どこかに場所を空けて植え直す事にした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムイ伝38冊

2023-08-20 | Weblog

なぜ読書候補に挙げていたのか不明だが本の名をメモってた。

「カムイ伝」白土三平 内容は全く白紙のまま図書館に行く。

 

漫画本で38冊とは驚いた。とりあえず昨日2冊借りてみた。

漫画は子供の頃にはよく読んでいたがもう何十年もご無沙汰。

 

まだ読み始めだから分からないが、江戸時代の人種差別の話?

漫画に対するそれまでの私のイメージが間違っていたと気付く。

 

立派な大人の読み物と認識する。読み応え十分あり!

1日2冊として19日、毎日は無理として3~4週間かかりそう?

 

読破できるかどうか分からないが、今日10巻まで借りて来た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー講座

2023-08-19 | Weblog

毎朝、字の練習を兼ねて新聞の天声人語を書き写している。

先日そのコラムの横に乗った小さな広告に目が行った。

 

東京カルチャーセンターの「エッセー講座」の募集だった。

資料請求すれば送付するとの事、やってみようかと心は動く。

 

読み書きは嫌いではないから私に向いているような気もする?

費用の点で少し迷ったが遊興費で使ったと思って申し込んだ。

 

5回の添削付きが魅力!早々に参考書と原稿用紙等が届いた。

期間半年間。書く事は考える事に繋がり頭の体操になるだろう。

 

内緒にしておけば良いのにいずれ話題になるから隠さないでおく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2023-08-18 | Weblog

仏教では16日は送り火を焚き仏様を見送る習わしがある?

迎え火は私一人でしたが、昨日の送り火は息子たちも一緒。

 

夕刻ひょこっと次男が「今夜は休業にした」と戻って来た。

「無理に構わないのに」と言うと「兄貴も来るらしいよ」

 

コロナと聞いていたので来てくれるとは思わなかった。

散歩から戻ると息子たちが外で待っていて厳かに始めた。

 

私は手を合わせるだけだが彼らはブツブツお経をあげてた。

不真面目な親に任せられないと思ったのか、おかしくなる。

 

長男は職場復帰したそうだが用心して家に上がらなかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再開!

2023-08-17 | Weblog

PCがネットと繋がらなくなりブログ投稿も出来ず数日困っていた。

特に14日は新聞も休刊日だったので生活リズムまでが狂った感じ。

 

今回の不調原因は器械ではなく、よく分からないが配線の劣化?

NTTの職員が来て玄関先で簡単な工事をやって無事復帰(無料)

 

私ではそのような事はさっぱり分からないが何はともあれ万歳。

スマホからでも出来るからと試みたが何しろ画面が小さすぎる!

 

文字打ちも不自由で例え数文字でも悪戦苦闘、話にならない。

老若男女難なくやっている、私からは神業のように思える。

 

明日から愛用pcで自分流に再開できそう、どうぞよろしく!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする