goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

洗濯物に雪

2018-02-13 | Weblog
 四国地方も明日は雪が降ると天気予報は伝えていた。
 今までパラつく事はあっても積雪には至っていない。

 起床時に外を見ると雪など降ってなくて今回も免れた。
 いつも通りに洗濯を終えて干す段になって「ありゃ~」

 洗濯物を取り出すと白い紙吹雪が散っているではないか!
 粉々になったテッシュペーパーがへばりついていた。

 気をつけているつもりなのに、またしても夫の仕業?
 下着の中に紛れたのだろう。はたく度に飛び散る。

 色物はネットに入れるから被害は免れたが、お呼びでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯並び

2018-02-12 | Weblog
 ある席で姿形が美しく好感を感じさせる男性に会った。
 格好良いから、さぞ女性に持てるだろうと思って眺めた。

 ところが話すると口元のひどい歯並びが目立って幻滅した。
 糸切り歯がニョキッと両側から突き出て他も乱れ歯が多い。

 折角の美貌も台無し! 歯並びの矯正をすれば良いのに。
 歯の矯正は子供時代にするべきで、もう遅すぎるのかも?

 顔などの美醜をとやかく言うべきではないと分かっている。
 でも口元は大事で話の内容まで落ちるような気がする。

 本人は気にしていない様子だったが、歯並びで大損では?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン寸前?

2018-02-11 | Weblog
 昨日の夫連れの葬儀出席は予想はしていたが疲れすぎた!
 今日は体を型枠にはめ込まれたような凝り様でダウン寸前。

 精神的にも夫の身勝手な態度に腹を立て続けた1日だった。
 朝から夫はワイシャツのボタンを留められないので揉めた。

 放っておくと事が進まないので手伝うとうるさそうな仏頂面。
 歩く時、足元がおぼつかないので腕を支えたら邪険に振払う。

 会食時の食べこぼしがひどいので口や手をぬぐったら睨む。
 トイレ誘導、彼だけのエレベーター利用に付き添ったりした。

 日常では慣れているが特別な場の付き添いは気疲れも多い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族葬

2018-02-10 | Weblog
 義妹のお葬式、家族葬だったが参列してきた。
 最近は親族中心のこの形式が多くなっているとか。

 祭壇は彼女が花好きだったと言う事で多彩な花が一杯。
 残された我ら5人の兄弟姉妹名の花束も飾られていた。

 送別の際、お棺はそれらの花で埋もれて満杯になった。
 特にピンクの花を好んだと言う事で可愛らしい雰囲気。

 故人の遺物などを入れるのをよく見かけるが今回は無し。
 それが返ってシンプルに思えた(どうせ燃え散るだけ?)

 おとぎの国の人形のように映った妹。良いお葬式だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード払い

2018-02-09 | Weblog
 普段利用するマーケットはカード払いを推奨している。
 一定の金額を先払いしておいてそこから支払う方式。

 それだとポイントが2倍つくと言う事でそれにした。
 カードさえあれば買い物が出来るから便利ではある。

 しかし金銭感覚がずぼらになってしまうようで不安。
 現金払いの時は毎回支払額などしっかり覚えていた。

 それなのに今では時折、残高を確認するだけになっている。
 無駄遣いはしないようにはしているが気が大きくなる感じ?

 他店でもチャージの残金がそのままになっているのもある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義妹黄泉の国へ

2018-02-08 | Weblog
 覚悟はしていたがとうとう義妹が亡くなった。享年67歳。
 夫の末妹で松山市に在住、明後日がお葬式と連絡あった。

 いつものように夫の代理で葬儀には私が出るつもりでいた。
 ところが今回は夫も行くと言う。見送ってやりたいと言う。

 その気持ちは分かるが、もう何年も冠婚葬祭の席に出てない。
 喪服などタンスの奥にしまったまま、寸法など合うかしら?

 黒ネクタイは何時だったか、シミがついていたので処分した。
 買わねばならない。ネクタイの締め方など忘れているのでは?


 夫連れでは倍以上疲れる。それを覚悟で行ってこよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子は連休

2018-02-07 | Weblog
 「3、4日留守するから」と息子は旅立って行った。
 東京に行くとの事、誰に会うのか何の用かは知らない。

 連絡先も告げずに「じゃあ」とリュック一つの姿で消えた。
 まあ大の大人だから今更心配する事もなかろう。

 夜食の手間が省けて楽チンと思う反面、あれこれ考える。
 商売は2月は暇? 彼なりの考えがあっての連休だろう。

 彼とは生活時間が合わないから顔すら合わせない日もある。
 でも今日のように完全に留守にするのは珍しく落ち着かない。

 明日は鬼の居ぬ間にゴキブリ部屋の掃除をして布団も干そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1番の寒さ?

2018-02-06 | Weblog
 昨日も今日も厳しい寒さが続く。1日中家に籠っていた。
 この並みでない冷え込みでは外出する気にもならない。

 庭では「金のなる木」の植木鉢が瀕死の状態になっている。
 直径3㎝程の幹がグニャリと支えを失ったような状態で心配。

 冷温が原因のような気がする? 肉厚の葉っぱも萎えた感じ。
 元のように戻したいがどうすれば良いのやらオロオロする。

 とりあえず風の当たりにくい軒下に移動させて様子を見る。
 他のどの植木鉢も茶色ばかりで枯れたのか休眠中か不明。
 
 早く春になってほしい。新芽を見つけた時の喜びは大きい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど忘れ

2018-02-05 | Weblog
 買い物から帰る道で夫が「久しぶりにあの店行こうよ」と言う。
 「あの店って?」と問うと「安い食べ物屋だよ」と要領を得ない。

 次々質問してやっと「国道筋の牛丼屋」と分かった。
 「今日はもう昼の食べ物は買ったので次回ね」と却下した。

 「ところであの店は何と言う名だった?」今度は私が問うた。
 「忘れた!」と素っ気ない返事が返る。私もど忘れしている。

 家に着くまで二人で思い出そうとしたが駄目、スッキリしない。
 「何だっけ?」と言いながら食事をしてそのままになっていた。

 夕食時にその事を思い出して考えたら今度はすんなり出てきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と知恵比べ

2018-02-04 | Weblog
 家の周りには野良猫が入れ代わり立ち代わり居つく。
 「捨て猫禁止」と書いた市の忠告板も役に立たない。

 私は元々犬や猫は苦手、可哀そうとは思うが無視する。
 エサもやった事は無く、ましてペットにする気などない。

 何を食べて、どうやって生きているのかと不思議に思う。
 庭に糞をしたりするので見つけるとシッシと追っ払う。

 ところが今回の猫はゴミ箱を引っ繰り返して散らかす強者。
  プラスチックの蓋付、猫知恵に感心したりあきれたりする。

 私も負けじと重石を置いたりしているがシャクらしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具沢山の味噌汁

2018-02-03 | Weblog
 寒い時期は食事の時に暖かい汁物が一品は欲しい。
 それでスープや粕汁、味噌汁等を欠さないようにする。

 一番馴染があって簡単で失敗しないのがお味噌汁!
 出しの素を使えば簡単で誰でもチャチャと作れる?

 昔はシンプルな具材のが好みで出汁などに凝ったものだ。
 具は2種類程度でお飾り的上品な添え物と言う感じだった。

 ところが近年は具沢山でおかずの一品にもなるような仕上げ。
 野菜を一杯放り込む、野菜から良い味が出る。満腹感もある。

 時には豚汁の日もある。暖まるし栄養面でも文句なさそう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円値引き券

2018-02-02 | Weblog
 昨日、マーケットで配られた50円値引き券が行方不明。
 指定された日に持参すれば合計から50円引いてくれる券。

 顧客に月に1度配られるので忘れないように毎月それを使う。
 昨夜、確か机の上に置いて寝る前に仕舞おうと思っていた?

 今朝、そう言えば値引き券は仕舞ったかな?と思い出した。
 財布の中にはない。机近くにも落ちている様子はない?

 高が50円なのに悔しくて気になって仕方がない!
 そうなると関係ない所まで捜したが当然見当たらない。

 馬鹿らしくなってあきらめた。みみっちいと我ながら思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仕事

2018-02-01 | Weblog
 私は女らしさに欠けているのかも? 細々した手仕事は苦手。
 洋裁、編み物、茶道、生け花、女性が得意とする分野に疎い。

 物を作り出す楽しさよりも面倒くささが先に立つ。やる気がない?
 器用に手作業をする人を見ると、感心するだけで終ってしまう。

 美術、書道も駄目、得意分野が無いから取り柄が無いように思う。
 料理は好きでも嫌いでもないが代わりがいればバトンタッチしたい。
 
 そんな私も必要に迫られれば針も持つ。今日は服の裾上げをした。
 リフォーム屋に依頼しようかと思ったが倹約を兼ねて頑張る。

 つぎ当て、ボタン付け、ゴム入れ替、針仕事はその程度。笑われる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする