いいなー、ビールかけ。
ロッテって球団あったんですね。。
野球あんまり分からん。
しかし、あんな大喜びできる瞬間って見てて楽しいです。
僕たちも感動できる仕事に就いてるので幸せです。
【高校野球で】
≪「甲子園で奇跡の大躍進」 「まさかの敗退」なんて言ってるけどそれには理由がある。
この場合
初参加チームは「こうしよう!」「あれもしよう!」と強くなるために前向きに。
常連チームは「今日ぐらいは」「挨拶なんか」とやらなくなる。
成長グラフで表すと、かなりの速度(時期)で逆転(交差) してしまう。
(追いつくのではなく、立場が逆転してしまう)
別に「まさか」でも「奇跡」でもない。≫
ということを先輩から教えていただいた。
強くなる理由がある!!
私は恩師によく、“コーチが速くしたと思うな!コーチが偉いと思うな”って怒られました。(ちっとも思ってないのに・・・)ちょっとでも威張った態度(腕組んで考えてる姿勢とかetc)で指導してると、注意されたり。
試行錯誤してる頃はふんぞり返ってなかったんだろうなぁ、みたいな。そういう風に見られる、って事は自分はそんなつもりじゃなくても、ダメなんだろうね。
慣れも大事だけど、勘違いして大事な事を見失わないようにしないと、ですよね。