競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

三角形の内角の和

2015年10月22日 | 水泳

「三角形の内角の和は180°」

でもこれは「平面上でのみ成り立つ事柄」

高校までの教育で、受験で必要な知識

三角形の内角の和は180°より大きくなるのは「曲面上」では在りうる

特殊な条件かもしれないが在りうることは確かである

 

50mのスピードを100m維持し続けることは不可能?

 

 

カテゴリー分けをすると我々も盲目になりやすい

その枠(カテゴリー)の中に入れてしまう

さもそこから抜け出すのを嫌がるかのように

 

有名な話で(真偽は別として)

〜ノミとコップの話〜

がある

「ノミはコップくらいは飛び越せるのだが、コップにふたをし制限をかけると、ふたを外しても飛越せなくなる」

学習したのだ

悪い意味で

飛んでも無駄だと

 

ヒントはすぐ目の前にある

結果が出るまでに時間がかかるだけ

「velocity! velocity! velocity!」 

 

ノミを元のように飛ばすにはどうする?


何のため、誰のため

2015年10月21日 | 個人ネタ
選手コースのコーチを辞めて、介護に専念していたあの時に、何を考えていたか。

母が他界し、アルバイト生活をしている時に何を考えていたか。

時が経ち、立場が変わり、いつの間にか自分が偉くなったとでも感違いしてはいないか。

原点はどこにある。

21年前に肚を決めた事をやり通す。

到達する時間はかかってもやり通す。

学生に伝えている事を私自身がやり通す。

私はそうする。

その通り

2015年10月16日 | 個人ネタ
「プロップとウィングが同じメニューで走るなんて馬鹿げています。そんなのちょっと考えれば分かるでしょう? 日本の高校では、非常識な練習が行われています。ウィングのスピードは貴重ですから、スプリント力に特化した練習をするべきです。日本では、ウサイン・ボルトにマラソン練習させているようなものですよ」

強みと弱みのバランス

2015年10月15日 | 水泳

「精神性や伝統を重んじて科学的な発想が不足している」

「上意下達の命令形で、指導者に何か言われれば『はい』と従順に答えるが実は分かっていない」

日本人の弱いところを知り尽くしている


言い方を変えれば「日本人の良さと弱点」のバランスさえ失わなければ勝てる。

日本人の忍耐強さで激しいトレーニングを積み重ねることができるわけだから。


2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me