インターンシップで積極的に取り組んでいます。
水泳部のみんなも社会で「こんな風に仕事したい」をイメージしながら学生生活を過ごしてはどうだろう。
そうすると勉強が強制ではなくなるから。
〜紙幣価値は時代によっては無くなる場合もあるけれど、得た知識は一生物〜
【メ~テレ×中京大学】「水泳部コーチ」担当:濱口 悠那(現代社会学科3年)
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo
人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。 | Kazunari Taguchi | TEDxHimi
ブログ開設日時をみたら約4700日。。
ということは
12年か。
今の大学4年生(22歳)が10歳ね。
ということは新入生(18歳)が6歳。。
スマホを毎日2時間触っていると仮定すると、1日の12分の1を触っているので、1年間では1ヶ月延々と触っている事になる。
12年で1年間ずっと触っている事になる。。
これが1日のうち4時間となれば、その倍。。
1年間で2ヶ月、12年で2年間。。
そのうち、寝てる時間を8時間、働いてる時間を8時間とすると、8時間の自由時間しかない。
その時間を会いたい人に会いに行く、こういう事に使えると、私にとっては有意義な時間に変わっていく。
12年を7セット生きる、と考えると、もう残り3セット。
セットディセンディングするか!
ということは
12年か。
今の大学4年生(22歳)が10歳ね。
ということは新入生(18歳)が6歳。。
スマホを毎日2時間触っていると仮定すると、1日の12分の1を触っているので、1年間では1ヶ月延々と触っている事になる。
12年で1年間ずっと触っている事になる。。
これが1日のうち4時間となれば、その倍。。
1年間で2ヶ月、12年で2年間。。
そのうち、寝てる時間を8時間、働いてる時間を8時間とすると、8時間の自由時間しかない。
その時間を会いたい人に会いに行く、こういう事に使えると、私にとっては有意義な時間に変わっていく。
12年を7セット生きる、と考えると、もう残り3セット。
セットディセンディングするか!