競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

錆付いた自転車

2006年03月03日 | 競泳

最近メニューがコーチよがりになってたと反省。。

木曜日は練習後に他のレッスンがないので、

「やりたいことを中心にメニューが組める曜日」なんです。

もちろん、どのスクールも

「時間内にメニューを組む作業」をされると思いますが。

ですので木曜日は時間を気にせず

「やりたいことを存分に」

【メインセット】

Aグループ:50m*40t on1'00

Bグループ:50m*40t  on50"

Cグループ:(50m*2t-100m*2t- 50m*2t)*4set

【内容】

A:IMO or S1 8H/2E (H/E)

B:IMO or S1 200m対策4H/2E 100m対策H/E/H/2E

C:400m対策(FLY1'BA1'30"BR1'30"FR1')

 

イワタの動きが悪い。

体が錆付いてきてる。。

イワタのすべき努力の種類は 「ストレッチとクールダウン」

大半の人は(僕もそうでしたが)

トレーニングって脈が上がらなきゃ「やった気がしない」

って思うから

「努力=体をいじめる」

になってしまう。。

 

体をいたわる事を教えていかなきゃ、潰れてしまう。

 

「大人が錆付いた自転車を一生懸命漕いでも、手入れしてる自転車に乗ってる子供には敵わない。」


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいとう)
2006-03-03 14:39:59
僕もそろそろ愛車のオイル交換を考えてます!

クールダウンの指示は、最近うるさく言ってます!
返信する
だなぁ (佐々木)
2006-03-03 15:59:09
故障して分かる

手入れの大切さ。



バッテリー上がりまして交換して7000円。。

返信する
大切ですね (あっこ)
2006-03-03 16:14:53
自転車で例えるとは…さすがですね。



クールダウンもそうですが特にストレッチなどはみんなしっかりとできてないものですよね。



私は遅いなりに、あと硬いなりに、いつもストレッチには時間を充分とっていますが更に大切にしようと思いました。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。