
毎日、早朝6時(日本時間5時)からドライが始まり、6時30分(5時30分)から水中開始です。
メイン開始は7時30分過ぎ(6時30分)です。
前日はウェイトで脚をがっつり破壊しておきました。
写真のようにお腹もがっつり破壊です。
このように、普段とは違う状況、言い換えれば、非常識な状況を作って
そこでどれだけの取り組みが出来るかが「カギ」であると思います。
「お膳立て」も大切なのでしょうが、自分で「準備」することも大切ですね。
「受け身」ばかりの行動。
「寒い」「お腹すいた」「眠い」「だるい」
これらは自分で対処が出来ない年齢ならばやってあげてもいいです。
「はいはい。しかたないでちゅねー。」みたいな(笑)
合宿はそういうことも鍛えてくれる場です。
それを奪わないようにもしなければと思います。
話が大きく逸れましたが、昨日のバレンタインデー練習は朝から200m*3t*2Rでした。
写真のトミーはプッシュで2分16秒1でした。
もう、へとへとです。が、あと3日頑張ってもらいます!
今日はオフでした。
5回練習して1日オフのパターンを採用しています。
下界におりて、バレンタインを二人っきりでお祝いしました。
最高のバレンタインデーでした!
アルティメットハンバーガーっていうものすごくでかいハンバーガーを分け合って食べました(笑)
小池先生、ごちそうさまでした!
