百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月06日 晴
ユーキャンから注文した《読んで楽しい日本の名作》が来た。江戸時代から西洋文化の影響を受けながら進化をしてきた《近代日本文化》の結晶をせんべつして、CDに読み込んだ宝物。
私は買いたいとおも乍ら手が出ず、読みたいと思いながら時間が取れず居た。それが今をときめく名優が読み込んで出来たCD。
自分では、眠りに就く前の一時、耳を傾けたいし、関心ある知人・友人と共に聞きながら講釈したし、我が家の家宝として子孫に伝えて行きたいものとねだっている。
送られて来た物は、CD16巻小説・詩歌合わせて100編を越える作品が収録されており、作品の解説・作家の人物紹介と全朗読分の原稿が付録として着いて来た。このほかに筆記用にと万年筆とボールペンが付いて来た。
早速第1巻をパソコンで聞いて見た。作品は年代別に並んでて、《浮雲》から始まる解説では、作者名の「二葉亭四迷」は金のために小説を書いた自分を罵倒して「くたばってしめー」を号としたと書いてあったのには恐れ入った。
本名は長谷川辰之助。東京外語学校の教授を経て、大阪朝日、東京朝日新聞に移籍、ロシア文学の翻訳者としても知られている、と。また朗読原稿が付いているので目を通しながら聞くと、小説に専念出来るので有難い。
百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月06日
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数 〈歩〉 |
|
今 日 |
1 |
19,877 |
11,269 |
|
今 月 |
6 |
116,983 |
70,190 |
19,497 |
今 年 |
37 |
699,569 |
419,742 |
18,880 |
2005年から |
4,014 |
63,265,388 |
43,825,514 |
15,907 |
70歳の誕生から |
7,546 |
145,195,642 |
101,230,668 |
19,244 |
アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと705,486m