9月28日 (金) 平成17年1月1日より 2,837日目
歩いた歩数 その距離
本日 15,811 歩 11,068 m
総計 39,792,142 歩 27,854,499 m
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.ロンドン・グラスゴーを経てインバネスに向かう、後 277,761 m
グ ラ ス ゴ ー 到 着
グラスゴーはスコットランド高地とアイランズへの入り口で人口は58万あまり。EUの欧州文化都市に指定されている。。グラスゴーの街はキリスト教の聖人聖ムンゴの伝道により6世紀頃につくられたと言われている。これ以後グラスゴーはスコットランドの中心として発展し、12世紀にはグラスゴー大聖堂が、1451年にはグラスゴー大学が創設された。16世紀に入るとクライド川の水運を用いた貿易が盛んになり、アメリカ大陸のタバコ、カリブ海の砂糖などがこの都市を中継してイギリス国内に運ばれた。
1707年にイングランド王国とスコットランド王国が合併、現在の連合王国としてのイギリスが成立する。そして産業革命が始まると、ランカシャーで採掘される石炭と鉄鉱石によって工業化が進み、グラスゴーでは綿工業を中心とした産業が盛んになった。また都市の発展に伴ってアイルランド等からの移住者が増え、大英帝国第二の都市と呼ばれるようになった。また海運を通じて造船業も発展する。
グラスゴーは立派な 19 世紀の建物、賑やかな映画館があるフレンドリーで明るい街で最も話題となるのは、ユニークな音楽性だ。気軽な酒場、おしゃれなバー、古くからのパブがあり、移動には街のバスと地下鉄を利用すると便利だ。ケルヴィングローブ美術館&博物館、ビクトリア朝の共同墓地を見学し、驚くほど美味しいディープフライドピザを味わおう。
今回のオリンピックではサッカー会場となり、ユーロ制覇を達成して、世界最強のチームと言われたスペインのチームを日本が破って勝利、この快挙に日本のスポーツ紙はこの地の名をつけて「グラスゴーの奇跡」と報じた事は覚えている人もあるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます