歩 い て 世 界 一 周 5月22日 (水) 晴れ
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
17,087 |
11,961 |
|
今 月 |
22 |
390,000 |
273,000 |
17,727 |
今 年 |
142 |
2,433,626 |
1,703,538 |
17,138 |
2005年から |
3,073 |
43,752,350 |
30,626,645 |
14,238 |
70歳の誕生日から |
6,606 |
125,702,481 |
87,991,737 |
19,031 |
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリス・アイスランドを経てグリーンランドのアングマクシャリクに向かう、後 98,268m
朝のウォーキングで「天の声」
東北六魂祭は六月1~2日、その日は偶々神明町長寿会の定例会の日。私は妻とY夫妻の四人で東北六魂祭に行くので定例会には参加できない。私はウォーキングから戻って直ぐ、長寿会会長に定例会に出られない訳を話して了解を求めた。
会長から「アジサイの手入れについて」の指示を求められた。そこで、「いよいよアジサイの開花の時期を迎えるので、アジサイを引き立てるように周囲の草刈りを中心にして欲しい。また枯れ枝や枯れている花柄も出来ればとって欲しい」と注文した。
昼食の後、剪定鋏と草刈り鎌を持って行き、お宮の登り口の斜面のアジサイの手入れ、草刈りをした。2時間ほどで気にいった手入れが出来た。
定例会の日の見本になればとの思いもあったし、出られない自分のせめてもの償いの思いも込めてやった。これですっかり気分も晴れた。心置きなく東北六魂祭に行ける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます