百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

昼食は兵隊家の蕎麦で

2012年11月25日 10時33分35秒 | グルメ

歩 い て 世 界 一 周  11月24

             日  数  総歩数(歩)   平均歩数(歩)   総距離(m)

今 日

 

19,553

 

13,687

今 月

      25

    426,934

    17,077

   298,854

今 年

     330

  5,013,237

    15,192

  3,509,266

2005年から

    2895

 40,745,107

    14,074

 28,521,575

70歳の誕生日から

    6427

 

122,685,243

    19,091

 85,886,670

ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.ロンドン・インバネスを経てシェットランド島に向かう、後 29,002m 

            
                                     兵隊家で蕎麦を

 昨日、入院中の妻を除いたわが家の3人と見舞に来てくれた久保さん夫妻と5人で法寺の兵隊家に【蕎麦を食いに】行こうと電話したが、親戚の不幸で臨時休業の由。今日、わが家の3人きりで出かけた。妻の病気見舞いに来てくれた久保夫妻は連休明けの渋滞を恐れて午前中、早めに帰られたのは残念だった。

 法寺の兵隊家は如何にも古びた農家風だったが、一歩中に入ると、旧家の風格を備えた民家造りで、上がり框には囲炉裏があって自在鉤には鉄瓶までかかっていた。四卓ほどの食卓には座布団が敷かれ客を待っていた。

 私たちは予約しておいたので席にはおつきの茶の用意が整っていた。待つまでもなく、次から次と小皿が並べられて今にも酒宴が始まるかのよう。ママは通らしく「せいろ」と 注文した。私は蕎麦より熱燗と思ったが、遠慮した。

 蕎麦がやってくる前に、小皿を啄いてお茶で場を繕ったが、そば寿司・そば豆腐などもあって目新しく美味しかった。そばは固めで新そばらしい香りもあったが、全部は平らげられそうもないので半分には手をつけずパパにせいろごと渡した。天ぷらもひとつ箸でつまんだが、皿をママにおくった。満腹で腹を反らせて休んでいると「そばせんべい」の味見をと言われてやっと一枚食べてみた。草色の薄い小さなせんべいだが、そば風味で上品な一品だった。

 10皿ほどの気の利いたつまみが出たのでママは大きな札を出したところ、女将は「お一人700円ですので3人様で2100円になります。細かなお金がございました・・・」という。せいろのそばだけで700円と思っていたのに全部含めて700円ではメチャ安い。会計を済ませて表に出ると駐車場に「八王子」ナンバーの車があった。さもあらん!

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿