歩 い て 世 界 一 周 6月3日 (月) 快晴
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
17,970 |
12,579 |
|
今 月 |
3 |
36,500 |
25,550 |
12,167 |
今 年 |
154 |
2,634,465 |
1,844,126 |
17,107 |
2005年から |
3,085 |
43,953,189 |
30,767,232 |
14,247 |
70歳の誕生日から |
6,617 |
125,903,320 |
88,132,324 |
19,027 |
アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後673,663m
今日は北信病院で後頭部の抜糸をする日。8:30の予約に遅れて到着。先生に「遅れてすみません」とお詫びをすると、「そんなこと、ありません。では抜糸しますヨ。少し痛みますヨ」と言いながら後ろに回る。何のことは無い。チクンとしただけで終わる。治療費70円也。【何かあったら何時でも来てください」と声をかけて呉れる。
東北6魂祭
六魂祭で遅れていたブログの穴埋めで夕方まで掛ってしまい、パパは同級会で野沢温泉に行き、ママは名古屋に孫の顔を見に行ってしまい、二人で夕食かと思い、ウォキングから戻って鉢物に水やり、メダカに餌やりをしてダイニングに行くと、そこにH女史が来ていた。私の行動からその後の容体を心配して来てくれたのだ。お蔭で三人で夕食を済ますことが出来た。
晩酌をやりながら、経過を話し、今日抜糸してきた、これで一件落着だ。心配かけて済まん。それにしても歩いて居て転んで後頭部に傷があるのは不可解だ」と云うとH女史は聞いた話だけどと断りながらも真相を語って呉れた。
転んだのは会場を出た時点で,階段で転んだ。それは女性の役員さん方が見た。下に居た役員さんの所で止まった。眼鏡や書類は持って帰られたのだ、と。
私は全くその事は覚えて居ない。歩いて居る時に転んで後ろに傷が出来たのは理解できない。書類と眼鏡が一緒に在った場所が転んだところとばかり思って居たが、これでホントの転んだ真相が判った。やはり転んだ場所を忘れる程呑んではイケナイ。若い頃とは違う。88歳の年齢を考えなければと大いに反省した。是も勉強、二度と起こさぬことを誓った。それにしても恥ずかしい限りだ。いい年をして・・・!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます