百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 3月15日 雨のち曇り
今日、亡き妻の慰霊法要が区の公民館で長寿会で行われた。昭和の初めごろの婦人会から引き継がれて来た物故者の掛け軸を正面床の間に飾って、区内の3寺院の持ち回りで法要を務めてきたことが、長寿会の拠り所となって固く結ばれていた所以で、例年3霊ほどの慰霊法要が営まれてきた。
ことしは我が家の亡き妻のもの法要となった。それでも大勢の会員の皆さんが集まって、本光寺の和尚さんの読経で淑やかに執り行われ、次いで尊いお説教で締めくくられた。
直会で、国慶節で中国政府の招待で訪中したのが私たち夫婦の新婚旅行で、歩いて世界一周で、大間崎から妻の伴走で45日かけたフィナーレの二つが私たち二人の生涯の思い出となったことを挨拶とした。
和尚さんは、私たちの新婚旅行となった中国での《国慶節前後》のテープを借りたいと持っていかれた。良き法要となったし、嬉しさも倍増となった。
春場所 3日目 《2勝1敗》〇御嶽海 肩すかし ◉千代鳳
百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 3月15日
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数 〈歩〉 |
|
今 日 |
1 |
20,465 |
12,279 |
|
今 月 |
15 |
288,710 |
173,226 |
19,247 |
今 年 |
75 |
1,421,099 |
852,660 |
18,948 |
2005年から |
4,052 |
64,006,101 |
44,258,432 |
15,796 |
70歳の誕生から |
7,584 |
145,937,049 |
101,675,512 |
19,243 |
アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと272,568m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます