百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

これが《ハリキリご長寿》さんか?

2014年05月16日 20時43分01秒 | 随想

                   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 16日(金) 晴れ

 《ハリキリご長寿列伝》の前に家中の者が集まって、出演する私を見守って呉れた。イヴニング信州の終わり頃、やっとはじまったがこれからかと思うところで終わった。誰も声を挙げる者は無かった。勿論拍手も無かった。私はガッカリした。

 あんなに取材しながらこの様は何だ。ただ、物好き爺さんのお話じゃないか。内閣府から貰った賞状も出ない。勿論《エイジレス賞の楯も出ない。《ハリキリご長寿》というからには《あなたは年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送られています。これは内閣府の提唱するエイジレス・ライフの実践の模範であります。よってここにエイジレス章として記念の楯を贈ります》これが《ハリキリご長寿》の意義だと思って居ただけに《歩いて世界一周》を取り上げられてガクンとショックを受けた。

 私は生きてゆく為に始めた八百屋が頑張って市場を経営するまでになり、合併を重ねて長印の役員になったこと。第二人生を《中国農民の”ともしび”》を目指して日中友好に尽くしたこと。今も育英基金を続けている、来年は90歳になるので健康な高齢者を集めて《きらめく星の会》を作ろうと張り切っている。これが《ハリキリご長寿》じゃないのか?

 肝心の精神を取り除いて《歩いている》姿の《はりきり爺さん》ではガッカリだ。《ハリキリご長寿》ではなく“物好き爺さん”のピエロを宣伝されたみたいで恥ずかしい。

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 16日(金)  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,652

13,056

 

今  月

16

334,561

234,193

20,910

今  年

136

2,594,007

1,815,805

19,074

2005年から

3,393

49,510,531

34,657,372

14,59

70歳の誕生から

6,925

131,460,662

92,022,463

18,983

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと989,628 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿