百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月26日 晴れ
私のメダカの飼育歴は結構永いのだが、タマゴのついた藻や布袋草を別の水槽で孵化させ、その毛子を飼育して行くのだが、エサのくれすぎで水質が悪化したり、直射日光で水温が上がり過ぎたりで、死亡率が高く、思うような結果は出なかったが、今年は水槽に赤玉土を敷きつめたのが功を奏して、一度も水の交換をしなくとも澄んだままできたので、メダカも順調に生育した。
ところが池にカエルが住み着いてメダカは粗方平らげられてしまった。折角育ったメダカを池で越冬させれば、またカエルに大半は食べられてしまうと判断して池に入れることを止めて、室内で越冬することにした。
水槽のまま部屋に移動することは不可能なので一旦今までの成魚の水槽に今年育てて来たメダカも移し、空にした水槽を部屋に入れて固定し、赤玉土を入れて水を張り、安定したところでメダカを移すことにした。
百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月26日
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数 〈歩〉 |
|
今 日 |
1 |
22,808 |
13,685 |
|
今 月 |
26 |
591、277 |
354、766 |
22,741 |
今 年 |
297 |
6,639,096 |
4,402,614 |
22,354 |
2005年から |
3,911 |
61,110,341 |
42,532,485 |
15,625 |
70歳の誕生から |
7,443 |
143,060,472 |
99,949,565 |
19,221 |
ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後667,515m