GSI Outdoors さんのコーヒーロケットという商品を購入しました。
単純にコーヒーロケットという名前にひかれて買ってしまいました。
商品としては、珈琲粉をセットして
大きなカップに一気にお湯を注げば、
自動的に珈琲を抽出してくれるというものです。
フィルタードリッパーのように
お湯が減ったらつぎ足すといった手間がないという事です。
パーツは3つ

左が、マグカップに引っ掛ける脚
真ん中が、珈琲粉を入れるところ
右が、お湯を注ぐカップです。
収納はこんな風にコンパクトに


本来は現地で珈琲粉をセットして、組立てて使うみたいです。
が個人的に珈琲粉をセットして持って行ったほうが楽だなと思い
組立ててから持っていきました。
保温ボトルでお湯を持っていけば、
コーヒーロケット、マグカップ、ボトルの3点で珈琲が飲めます。

お湯を注いで待っているだけ。

他の方のレビューなどを見ていて、
あっさりした(薄くなりやすい?)飲み口になるので、
深煎り豆がお勧めですと書いてあったので、それに従いました。

飲んでみて、薄くなるの意味が何となく分かりました。
すっごく美味しくなるわけではないが、美味しくないわけでもない。
お店で出てきたらお金を払いたくないが、
自分で淹れている分には、まだ有り?
今回、持ち手が畳めるマグを使って
コーヒーロケットとマグを一緒にジップロックに入れて持ってきて、
飲み終わったらそのままジップロックに入れて持って帰るという方法をとりました。

準備も一瞬、片付けるのも一瞬。
家に帰って洗うのもコーヒープレスなどに比べたら楽でした。
気軽に外で珈琲を飲むのには便利だと思います。
もう少し美味しくできないか、
豆のひき方など研究して、しばらく使ってみたいと思います。