はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

花火見てきました(^-^)♪

2013-07-28 16:55:43 | 日々あれこれ
昨夜、笠岡で花火大会が催されたので、相方さんと見に行ってきました(^^)

三重での花火大会は、住んでいるところから、5~6km離れたところでの花火だったので、
「花火見に行こうよ」と行っても、
「ぼくはいいから、一人で行ってきたら?」と言われ、私には、一人花火…(ちょっとさみしい?)が
常になっていました。

笠岡に住むようになってからも、初めての花火大会の時は、「ぼくはいい」というので、
ぶらぶらお散歩がてら、一人で見に行ったのでした。

たくさんの写真を見せたからなのか?歩いてすぐだというのが、ポイントになったのか?
理由はわからないけれど、ここ数年は、一緒に行くようになりました(^^)

相方さん曰く、私への孝行のつもり…のようなのですが(苦笑)

私にとっては、相方さんと一緒におでかけする、貴重な機会のひとつ(笑)
いや、大げさな表現ですが、でも、ほんとに、普段、完全別行動~という私たちなので、
私は、ちょっぴり嬉しかったりして(^-^)


クーラーバッグというか、保冷バッグよりは、もう少し保冷機能が強化されているバッグに
保冷剤と、2本ずつのビールと、おつまみ少々を入れて、開始10分前に、イザ出発!

私のお気に入りは…フィナーレあたりにあがる、しだれてくる感じの花火(名前知らないのよね(^^ゞ)。
こんなやつ。


やっぱり、花火は、一瞬一瞬がきれいなのだけれど、余韻を残す感じのが好きです(^-^)

今年は、去年に比べ、人も、倍くらい多そうな雰囲気(私の感覚です)だったし、
あがった花火の数も、去年より多かった気がするのだけれど、それは、ここ1週間の、私の
やや凹み気味の気分から、そう感じているだけかもしれません(^^ゞ

でも、もしかして、景気が…少しはよくなってるってこと?
な~んて(^^ゞ

カラフルな花火も多く、目を楽しませてくれました(^^)



座れる場所は発見できなかったので、とりあえず、立ったままで、
花火と花火の合間に、ビール飲んだり、おつまみ食べたり、花火が始まると、
おっといけねぇ…とばかりに、手をふきふき、カメラで撮影したり、

「あ~この花火は、今年の新作かなぁ?」
「あっ、今のハート型だったよね(^^)」
などなど、話しつつ、いろんな花火を楽しみました^^。

大玉が、1つずつあがるのも、お腹にどーんと響いてきて、迫力あって好きだけど、
私は、やっぱり、いろんな花火が重なってあがっているのが、結構好きだなぁ(^^)







近くに座ってた、子供さんの一人が、花火があがるのに合わせて、
「うわぁ~~~~~」って叫んでいたら、それに影響されて、たくさんの子供さんたちが
歓声をあげながら見ていました。

素晴らしい花火の後は、感嘆の声と拍手が起きたりして(^^)
周囲は知らない人ばかりだけれど、なんとなく、みんな一緒に同じものを楽しんでいるのって、
素敵だなと思いました(^^)

また来年の花火も楽しみにしたいと思います(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする