そういえば、最近、背中にファスナーのある服を着てないな^^;などと思ってしまった。
いや~(^^ゞ
このところ、悲しいかな、○十肩みたいな症状があって、背中にぐいっと手を回すと肩が痛いので(涙)
なるべくなら、痛みは避けて生活したいところである^^;
が、先日、喪服を着る機会があり、1度目着たときは、傍に相方さんが居たし、
なんと車の中で着替えたので、狭かったこともあり、
「背中のファスナーおねがい(^^)」と、甘えてしまったのだった^^;
でも、冷静に考えると、いつも相方さんが傍に居るわけでもなく、
2度目着なくちゃいけないときは、一人で支度して、一人で出かけるという状況だったので、
背中のファスナー、自分でちゃんとあげられるのかしら?と、その夜、予行演習(苦笑)して
しまったほどだった。
とりあえず、うう~んと、頑張ればなんとかなるレベルだったので、よかったのだけれど、
背中のファスナーを自力であげられなくなる日がくるなんて、想像もしていなかったので、
世の中のみなさん…どうしているのかしら???なんて、疑問がむくむく出てきたのでした。
検索してみたら、ありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういうやつ(いろいろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/cb27b65c548e929f823f8eca3bdaa2c9.jpg)
背中のファスナーを延長させたようなもの。
さっそく買う?と思ったけど、ちょいと待てよ…自分でそういうの、考えて工夫すればいいだけだもんね。
と、買うのをやめ、今は、あれこれ考え中(^^ゞ
とりあえず、心配事(って大げさ~)は解消しそうなので、あとは・・・痛みがなくなるように
体操しよっと^^;
年齢を感じさせられる話題は、できれば避けて通りたいのだけれど
、
抗えない波を…感じちゃうわぁ
うっく
いや~(^^ゞ
このところ、悲しいかな、○十肩みたいな症状があって、背中にぐいっと手を回すと肩が痛いので(涙)
なるべくなら、痛みは避けて生活したいところである^^;
が、先日、喪服を着る機会があり、1度目着たときは、傍に相方さんが居たし、
なんと車の中で着替えたので、狭かったこともあり、
「背中のファスナーおねがい(^^)」と、甘えてしまったのだった^^;
でも、冷静に考えると、いつも相方さんが傍に居るわけでもなく、
2度目着なくちゃいけないときは、一人で支度して、一人で出かけるという状況だったので、
背中のファスナー、自分でちゃんとあげられるのかしら?と、その夜、予行演習(苦笑)して
しまったほどだった。
とりあえず、うう~んと、頑張ればなんとかなるレベルだったので、よかったのだけれど、
背中のファスナーを自力であげられなくなる日がくるなんて、想像もしていなかったので、
世の中のみなさん…どうしているのかしら???なんて、疑問がむくむく出てきたのでした。
検索してみたら、ありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういうやつ(いろいろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/cb27b65c548e929f823f8eca3bdaa2c9.jpg)
背中のファスナーを延長させたようなもの。
さっそく買う?と思ったけど、ちょいと待てよ…自分でそういうの、考えて工夫すればいいだけだもんね。
と、買うのをやめ、今は、あれこれ考え中(^^ゞ
とりあえず、心配事(って大げさ~)は解消しそうなので、あとは・・・痛みがなくなるように
体操しよっと^^;
年齢を感じさせられる話題は、できれば避けて通りたいのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
抗えない波を…感じちゃうわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)