はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

発表会でした(^^)♪

2021-05-29 22:49:51 | マンドリン
既に、ビール2本と、ワインボトル半分をぺろりっと飲んでいるので、
やや酔っ払い気味かもしれませんが、書いてみたいと思います(^^ゞ

私、発表会に参加するのは、3回目のことでありました。
今までの感じでは、午前中は、順番にリハ、、、だけれど、多くの方は控え室で練習、、
という段取りだったのですが、今回は、控室はあるものの、隣の部屋で授業をしているので、
控室での音出しは、昼休みの時間を除き、禁止、、みたいな感じでしたので、
え?ウォーミングアップなしで、リハ????な感じで、リハをしました。

控室で音出しができないなら、聞いてようかな~な人で、いっぱいだったので、
緊張感あふれる(私的には)リハでした(^^ゞ

で、、、今まで、あり得ないようなミスをし、8分音符を1個すっ飛ばしてしまったから、
あれれれれ?とずれずれになって、止ってやり直し、すみません~、みたいなリハでした。
うぅ、、、本番に向けて、心配高まるぅ~なんですけど~~~なんて思いつつ。

その箇所は、少し前から、練習していて気になっていた箇所でありました。
同じ音が、5つくらい続くので、数えそこなったら、ズレるよね~(@_@;)なんて、
不安がよぎった場所でもありました。
こんな、、、リハのタイミングで、それがやって来る???と、驚きましたが、
本番は、間違えないぞぅ~って思いました。

リハは、録音できたのですが、本番は、演奏することに集中しきっていて、
録音は、うっかり、、、し忘れてしまいました(残念~)
なので、、、どんな演奏だったのか??は、さっぱり記憶にないのですが、
集中できていたことだけは、覚えています(*^-^*)
あと、、帰ってくる電車の中で、2楽章の終わり、、音間違いをしでかしたことは
思い出しました(爆)
ま、、、気持ちいいくらいに集中できてたし、そういう意味では、気持ちよく弾けたので、
何はともあれ、よかったことにしよう~と、思っている夜~であります(^^ゞ

休憩の時、松本先生が、「よかったよ~」と言ってくださったのは、
とりあえず言ってくださったのだとしても、とても嬉しいことでした(*^-^*)♪

クラーラでご一緒してるMさんが、聴きに来てくださっていて、
撮ってくださった写真を送ってくださった中の1枚です(*^-^*)



ありがとうございます(*^-^*)
とっても嬉しいです♪
と思いつつ、、、私の弾いてるネックが立ってる~(~~;
いつも、気をつけてるはずなのにぃ~
なんてことにも、気づいてしまったり(^^ゞ

本番は、、、不思議な感覚でした^^たぶん、集中できていたのかな、、と思います^^
いつも、、そうあれるといいなと思います。

今日、開催されて、ほんとによかった^^
みなさん、、嬉しそうだったし。
コロナ禍なので、練習している時間が唯一の救いだった、、と言われてた方も
いらっしゃいました。
発表会がなかったら、日々の目標みたいなものもなく、もやもや~っと
過ごしていた日々だったかもしれないので。

みなさんの、熱意あふれる演奏を聴き、、、嬉しかった。
なんていうのか、、私も、もっと頑張りたい~~~みたいな気持ちになれたので(*^-^*)

「クラーラ聴きに行くよ~」って、たくさんお声かけいただき、嬉しい気持ちで
帰ってきました’^-^)♪

今日は、なんだか、とても幸せ(*^-^*)
弾けたとか、失敗した~とか、関係なく(^^ゞ
いや~、弾けてた方が、もちろん嬉しいけれど(^^ゞ

発表会が終わったので、次は、クラーラの演奏会^^♪頑張ります(^-^)♪♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする